「補集合」の概念をシミュレーターを用いて解説![数学入門]
本カテゴリでは数学の「集合」と「命題」について解説していきます。集合とは「何らかの条件にあてはまる要素の集合」です。そして「命題」とも深く関わりがあります。日常生活とも密接に関係のあるお話になりますので、集合の基礎イメージを理解しておきましょう!
今回は、前回の集合の基礎の話として、補集合の解説をしていきます!
集合の基礎(集合/全体集合/空集合)をシミュレーターを用いて解説![数学入門]
本記事から数学の「集合」と「命題」について解説していきます。集合とは「何らかの条件にあてはまる要素の集合」です。そして「命題」とも深く関わりがあります。日常生活とも密接に関係のあるお話になりますので、集合の基礎イメージを理解しておきましょう!
シミュレーターで実験して、その概念を深く理解して頂ければと思います!
ランニング引退考えたけど、「こむら返り」に呼び戻されて黄泉帰った話
コロナで断続的に走ったのもあって。謎怪我リハビリ中。しばらく休んでました。
しばらくブログの方でランニングの報告してませんでしたが、6月前半ぐらいまで毎日10km程度走っておりました。
しかし、4月前半から続いている謎の右膝裏の痛みがあり、スピードが出せない状態になっています。患部としては膝窩筋という部分を痛めたようです。例によって安静が必要なようでかなり休みながら走っていたんですが、、、なかなか治らないです。
4月後半から3週間ぐらい走ってない期間もあったんですけどね。それでも治りませんでした。なので、「走って治す」方針に切り替えたのですが、やっぱり弱い痛みが続く感じ。無理すれば走れるけど、次の日に痛みがきて、回復に時間がかかる、、という感じなんです。
しょうがないから6月後半から2,3週間、再度ラン休みとりました、、
尺度水準とは何か?使える代表値を決める大事な概念![統計学/確率入門]
本サイトでは、数学分野の内容を基礎から分かりやすくシミュレーターを用いて解説しています!このベースを用いて、以後「統計学/確率」の分野の内容を同様にシミュレーターを作って解説していきたいと思います!
今回は、今まで説明してきた代表値「平均値」、「中央値」、「最頻値」ですが、使用できる条件が決まっています。
考えている統計/データがどういった性質のものかを考えて、代表値を使う必要があるんですね!そのためには今考えている統計の「尺度」がどのタイプなのかを考えることが重要です。
以下、その「尺度水準」について説明していきます!(*^^*)
最頻値とは何か?をシミュレーターを用いて詳しく解説!実験で深く理解しよう![統計学/確率入門]
本サイトでは、数学分野の内容を基礎から分かりやすくシミュレーターを用いて解説しています!このベースを用いて、以後「統計学/確率」の分野の内容を同様にシミュレーターを用いて解説していきます!
前回の記事までで代表値として「平均値」「中央値」について解説しました。これは統計データの「真ん中」を表す概念でした。
統計には「真ん中」を表す概念にもう一つ、「最頻値」というものがあります。これも非常に重要な代表値であり、実は一番汎用性の高い代表値なんです!本記事では「最頻値」をシミュレーターを用いて解説していきます!