WordPressカスタマイズ記録 ~記事ごとに手書きメモ付けられるようにしてみた!~
学問シミュレーターのフロー改善のために、手書きメモ機能をWordPressにつけてみた!
「WordPressに何故手書きメモ機能がないんだ!」ってずっと思ってたんですが、、、まあ、必要というわけではないと思ってずっと我慢していました。それっぽいプラグインもないし、、、、
ただ、「今後のことを考えたら、絶対手書きメモをWordPressに付けたら方が良い!」と考えて、自分で実装してしまいました。
↓のような感じで、各記事ごとに手書きメモを付けられるようにしました。「何故これが必要になったか?」という理由含めて以下説明させて頂きます。
WordPressカスタマイズ記録 ~記事見直しチェックメモ機能を付けてみた!~
WordPressで自分がカスタマイズ機能追加したものの記録です。こんなこともWordPressでは出来るんだという参考にして頂ければと思います。
WordPressは非常に優秀なブログ管理ツールで、世界でも一番のシェアをもつツールになっています。さらに、プラグインを導入することで、自分に合わせてカスタイマイズもできます。まさに最強ですね。
しかし、、、そんなWordPressでも、長年使って記事数が1000とか超えると色んな問題がでてきます><
WordPressのGutenbergで秒速で設定済みブロックを呼び出す方法!超効率的!これでGutenberg移行も怖くない!
3日前くらの記事で、いかにWordPressの新エディタであるGutenbergが非効率かを愚痴ってました。基本的に、Gutenbergは直感的に画像や動画などが呼び出せる代わりに、定型的なブロックを扱いにくいという欠点があるんです。
その特徴を明確に表すのがブロックを呼び出すショートカットです。日本語環境でのリスト形式のブロック呼び出しは以下の通り。
/リスト
なんと、半角でスラッシュを打った後に日本語で「リスト」と打たなきゃいけないんです!半角と全角、、、さすがにこれじゃ運用がなりたちません。さらに、呼び出した後にはcssのクラス設定など毎回設定しなければならないんです!面倒の極みです!
ここについて、どうにかならないか色々試行錯誤していたのですが、良い方法が見つかりました!一部プログラムの追加入りますが、コチラの動画のように超秒速で定型ブロックを配置できます!
しかもショートカット文字列は自由に設定可能!オススメなので是非、利用してみて下さい!!
Adminerのカスタマイズ方法!スマホからでもDB操作しやすくしてみた!
前回の記事でphpMyAdminの代わりとしてAdminerを使う方法をご紹介しました。非常に便利にスマホからもDB操作できるようになりましたが、いくつか問題点あったのでAdminerのカスタマイズの仕方について調べてみました。
Adminerをスマホで使う時の問題点・・・自動ズーム
まず自分が陥ったスマホ使用時の問題点について説明します。
ブログエディタで大事なことは、「何でも表現できること」でなく「定型的なパターンをいかに効率的に入力できるか」だ!
最近、WordPressはGutenbergというエディタが標準となりました。Gutenbergは今までのエディタと違って、ものすごく表現豊かなエディタです。直感的に、何もHTMLやCSSを知らなくても、直感的にサイトデザインができるのです!!
しかし、、にも関わらず、Gutenbergエディタは不評です。それは、今までのエディタとは別物になり、あまりにも差が激しいというのも一因としてあるかと思います。しかし、、それ以上に「定型的なパターンが入力しにくい」というのが不評の原因にあると思います!
このあたりについて、「1000記事以上ブログを書いてきた経験」から少しだけ意見させて頂きます><
↓Gutenbergエディタ。色んなものが入力できるけど、使いにくいとの評判が。