10km1時間20分だった運動音痴が、高負荷トレーニング/データ分析/食事管理でどこまでランニング記録が伸ばせるか挑戦!ランニングやダイエット/健康に関する知識・グッズ等についてもまとめてます!!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
ランTOP 自作ランツール ランシューズ ラングッズ GPS時計 心拍計 ラン知識/研究 栄養知識 おすすめ食品
  1. ホーム
  2. 〇ランニング
  3. 自作ツール
  4. ランニング/栄養関連 自作ツール
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!

全ランニングシューズメーカーの特徴まとめ!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

ターサージール6レビュー!

アシックスランニングシューズ比較記事!
 
全テーマ共通記事一覧

ランニング滞空時間/滞空比率/接地移動時間/滞空移動時間の計算ツール![Garmin Connectランニングダイナミクスから計算]

Garmin Connectの「接地時間」活用できてますか?実は驚くぐらい活用できる

Garmin Connectで様々なランニング記録のデータが見られます。その中には、「平均上下動」とか「接地時間」とかなかなか評価しにくい項目もあります。あまりこれらを有効活用できている人はいないのではないでしょうか?
 
しかし、「接地時間」はめちゃくちゃ重要な項目です。なぜなら、それと「ピッチ」がわかれば、そこから間接的に「滞空時間」なども計算できてしまうからです!1回のランニング中のステップでは、どちらかの足が着地している「接地時間」と、両方の足が浮いている「滞空時」に分けることができます。この2つの比率を見るのは重要です。どれぐらいの間ジャンプしているのか、どのくらい接地時間で移動しているかを理解していくことで、どの時間を伸ばせば速くなれるか戦略的に考えられるようになるからです!
 
本ツールでは、Garmin Connectの接地時間とピッチの情報をもとに「滞空時間」「滞空比率」「接地移動時間」「滞空移動時間」を計算することができます!滞空時間等を分析することで、きっと自分の走りに対する理解が深まると思います!是非、一度計算してみて下さい!!

続きを読む


持久係数予測ツール!スピード型かスタミナ型か判定可能!(詳細なマラソンタイム予測も可能に)



[2018/6/17更新!] 各距離に対する、予測タイムグラフを描画出来るようになりました!判定結果を、出力結果とグラフ画像でツイート共有(記録)出来るようにしました!

こちらのツールでは2つの違った距離のレースタイムから、あなたがスタミナ型なのかスピード型なのかを判定します!またそれをもとに、正確にその他の距離のレースタイムを予測します!

続きを読む


マラソンタイム予測ツール!最大酸素摂取量(VO2MAX)も計算 !



[2018/6/17更新!] 各距離に対する、予測タイムグラフを描画出来るようになりました!判定結果を、出力結果とグラフ画像でツイート共有(記録)出来るようにしました!

こちらは、マラソンタイム予測ツールです!任意の距離の記録で10km、ハーフ、マラソンタイムが予測できます!また、最大酸素摂取量というランニング能力を示す値も計算できちゃいます!

続きを読む


スポーツ心臓(安静時心拍数) 偏差値判定ツール!あなたの心臓の強さを判定します!



[2018/6/17更新!] 偏差値判定結果を、出力結果と平均値との比較画像でツイート共有(記録)出来るようにしました!

アスリートの証拠、スポーツ心臓!

皆さんは、安静時心拍数を計ったことありますか。安静時心拍数とは何もしていない時(横になっている時、座って何もしていない時)の心拍数のことです。

この安静時心拍数は普通は65~75程度ですが、スポーツマンは50以下など低い値になります。それは、スポーツマン(特にランナー)は心臓が強くなっており、一回あたりの血液を送れる量が多いからです。なので、心臓を収縮する頻度が少なくて済むんです。これをスポーツ心臓と呼びます
30bcbf531914093f23386916bca04100_s.jpg

続きを読む


プロテイン製品一覧まとめツール!安いプロテインがすぐ分かる!タンパク質単価等の順番で一覧表示できます![リアルタイムAmazon価格/レビュー連携]



プロテインって色んなものが売られていますよね。たくさんありすぎて、どれが良いのかわかにくいですし、結局どれが安いのか調べるのも大変です。タンパク質の比率、容量、価格などから計算しなきゃいけないですし、Amazon等でコロコロ値段変わりますし… 毎回計算してたら大変です><

そこで、リアルタイムにAmazonと価格連携して、各プロテイン製品をタンパク質(プロテイン)単価順に並び替えて表示するようにしてみました!プロテイン単価だけでなく、3大栄養素のPFCバランス(タンパク質/脂質/炭水化物の比率)も参照できるようにしています。出来るだけ、タンパク質比率の高い製品を選びましょう!プロテイン製品は売上ランキング上位のものをピックアップしてみました。

また、同時にAmazonのレビューも一覧で見られるので、味の美味しさも考慮してプロテインを選択できると思います!各プロテイン製品の詳細ページでは、3大栄養素以外の栄養情報も見られます!是非ご活用下さい!

* タンパク質比率は、PFCバランスのタンパク質比率の値(エネルギー比)を出力しています。グラム比ではないのでご注意を。

[2018/4/19追記]
Amazonの売れ筋ランキング順に対応しました!人気のプロテイン製品順に並び替えできます!

続きを読む



記事カテゴリ
自作ツール&アプリ
■Webツール(今すぐ利用可!)