wordpress/Adobe Animate CCなどweb技術やブログ運用に関する話をしていきます!検索エンジン最適化に関する実験に関する情報も!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
web技術TOP WordPress アクセスアップ Adobe Animate CC 便利ソフト/サービス紹介 効率化
  1. ホーム
  2. 〇ブログ/web技術
  3. Adobe Animate CC [旧Flash]
  4. Adobe Animate 機能/ツール解説
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

画像素材サイト「写真AC」が超お得でおすすめです!

Adobe Animate CC(旧FLASH)が凄い!技術者にこそ是非!

WordPressのGutenbergで秒速で設定済みブロックを呼び出す方法!

エックスサーバーが凄すぎる!高速レスポンスを誇る高品質サーバー!

複数専門ブログと雑記ブログ、両方のいいとこ取りの形態/両立を技術的に実現してみました!

[Adobe Animate CC使い方講座] まずはFlashからの変遷から解説!
 
全テーマ共通記事一覧

[Adobe Animate 機能/ツール解説] カメラツール(レイヤー深度)

本シリーズではAdobe Animate CCのルールの使い方を動画付きで紹介していきます!今回はカメラツールの役割りと使い方をご紹介していきます!

カメラツール

カメラツールはAnimateのスクリーンを3次元に表示するためのツールです。使い方を覚えると迫力のあるアニメーションがつくれたりするので、是非覚えておきましょう!

[カメラツールアイコン]

* 見つからない時はコチラの記事参照

続きを読む


[Adobe Animate LINEスタンプ] LINE用動画の作成例の紹介

前回の記事で、LINEアニメーションスタンプに必要な要素や、作成時のルールについてまとめて紹介しました。今回は、実際にAdobe Animateを用いてどうやってアニメーションを作成するか解説致します!一応自分が作った簡単なアニメーションスタンプを例にして解説してますので、具体性はあるかと思います!

続きを読む


[Adobe Animate 機能/ツール解説] クラシックブラシツール

本シリーズではAdobe Animate CCのルールの使い方を動画付きで紹介していきます!今回はクラシックブラシツールの役割りと使い方をご紹介していきます!

クラシックブラシツール

クラシックブラシツールはAnimateの中でも超重要なツールです。基本的には太さをもつ線ツールですが、様々に活用することが可能です。すべての基礎になるとこですので、しっかり理解しておきましょう!
[クラシックツールアイコン]

* 見つからない時はコチラの記事参照

使い方

クラシックブラシツールは、フリーハンドで手書きで太さのある線が描けるツールです。クラシックブラシツールを選択して、普通に描けば線がひけます!鉛筆と違って、筆圧に対応して太さが変わったりします。マウスというより、Surface等でペンを使って描くのが良いですね!

続きを読む


[Adobe Animate 機能/ツール解説] 鉛筆ツール

本シリーズではAdobe Animate CCのルールの使い方を動画付きで紹介していきます!今回は鉛筆ツールの役割りと使い方をご紹介していきます!

鉛筆ツール

線ツールはAnimateの中でも超重要なツールです。直線を引くだけのツールですが、様々に活用することが可能です。すべての基礎になるとこですので、しっかり理解しておきましょう!
[線ツールアイコン]

* 見つからない時はコチラの記事参照

使い方

鉛筆ツールは、フリーハンドで手書きで線が描けるツールです。鉛筆ツールを選択して、普通に描けば線がひけます!マウスというより、Surface等でペンを使って描くのが良いですね!

続きを読む


[Adobe Animate 機能/ツール解説] ハンド/回転/タイムスクラブツール

本シリーズではAdobe Animate CCのルールの使い方を動画付きで紹介していきます!今回はハンドツール/回転ツール/タイムスクラブツールの役割りと使い方をご紹介していきます!

ハンドツール

ハンドツールはスクリーンの表示領域を移動させたいときに使うツールです。マウスのスクロールや、スクロールバーでも表示領域は変えられますが、ハンドツールを使うとより直感的に操作できます!
[ハンドツールアイコン]

* 見つからない時はコチラの記事参照

使い方

ハンドツールを選択し、スクリーンの適当なところでドラッグすれば、↓のようにその分だけスクリーンが移動していきます。

続きを読む