深夜ランで連日の走った直後土砂ぶり… もはや台風でも40mmの大雨でも余裕で走れる説
深夜ランの大雨率が高すぎる、、、
あまりブログでは報告していませんが、連日ランニングしてます。10km。ですが、最近困ったことが。全国的だとは思いますが、大雨の日が本当に多いんですよね。しかも、なんか深夜ランの自分を狙ったかの如く、深夜に突然大雨になることが多いんですよね、、、
ここ最近の大雨率が本当に高いです。ここ最近、3/4の確率で大雨にヒットしている…
7/8 走り出した瞬間に超雨。たぶん15mmは余裕で超えてた
7/10 この日だけ曇りでまともに走れた
7/11 強烈。多分人生最大の大雨経験。40mmいってたみたい
7/12 昨日ほどでないけど、また大雨
うーん、10mm以上はあまり走りたくないと思っていた自分にとって、この連日の大雨はさすがにドン引きです。7/11なんて、もはやギャグレベルだったし(^^;
↓7/11の雨雲状況。オレンジのところが40mm、赤いところが60mm程度。自分が走り始めたら急に雲がやってきた><
ランニング引退考えたけど、「こむら返り」に呼び戻されて黄泉帰った話
コロナで断続的に走ったのもあって。謎怪我リハビリ中。しばらく休んでました。
しばらくブログの方でランニングの報告してませんでしたが、6月前半ぐらいまで毎日10km程度走っておりました。
しかし、4月前半から続いている謎の右膝裏の痛みがあり、スピードが出せない状態になっています。患部としては膝窩筋という部分を痛めたようです。例によって安静が必要なようでかなり休みながら走っていたんですが、、、なかなか治らないです。
4月後半から3週間ぐらい走ってない期間もあったんですけどね。それでも治りませんでした。なので、「走って治す」方針に切り替えたのですが、やっぱり弱い痛みが続く感じ。無理すれば走れるけど、次の日に痛みがきて、回復に時間がかかる、、という感じなんです。
しょうがないから6月後半から2,3週間、再度ラン休みとりました、、
コロナ禍で寄付しまくってたら、名簿流出していました(;_;)
なんか、、、不審なDMが郵送で届きました
先日、郵便ポストみたら謎のDMが入っていました。送り先を見たら、、、「国境なき医師団」?そのような寄付団体があるのは前から知っていましたが、自分は全く関わりはないので何だろうと思いました。なんで突然郵便がきたんだろうと。
中身を開けるとこんな感じ。色々資料ありましたが、普通に寄付の依頼のDMでした。最後にこのような寄付振り込み用紙が入っていました。
ちょっと、これには少しビックリしました。全然関わりのないNPO法人から寄付のお願いが来る、、、かなり違和感を感じました。どこから自分の住所を入手したんだろうというのが謎でした。
自分は何故毎日10kmばかり走り続けるのか?その9つの重大な理由!
毎日10kmばかり走り続けています。もちろん大きな理由があるからです。
最近、ランニングの練習記録をこのブログで報告続けています。毎日ではないけど、週に5日ぐらいは走れるように頑張っています。このときの走行距離ですが… 必ず10kmに固定しているんです。昔から10km走行が多かったですが、怪我後の復帰タイムである今は信念的に走る距離を必ず10kmにしているんです。
普通、色んな距離を走って、練習に幅をもたせるのが大事と言われていますよね。長い距離をゆっくり走ることも必要だし、短い距離をインターバルでスピードをあげたりすることも重要です。一つの練習ではなく、練習目的によってバリエーションをもたせることが大事と言われています。
そういった事実もわかっています。でもそういった事が多く言われているのを分かった上で、自分は10kmに走行距離を固定しています。何故、10kmなのか。何故、固定するのか。その9つの理由を述べさせて頂きます!オススメできない練習法かもしれませんが、考え方自体は参考になると思います!
↓ここ最近の走行結果。10kmにずーっと固定して走っています
緊急事態宣言解除!10kmランも少しずつ本気レベル解除していきます!
緊急事態宣言であまりまともに走れなかった
やっと緊急事態宣言が解除されましたね。自分は最後まで足を引っ張った東京と神奈川の境目(川崎)に住んでますが、そこもやっと解除されました。仕事としてはまだリモートワークで解除された感が全然ないのですが、とりあえずランの観点では大きな進歩です。
一応、自分は緊急事態宣言中に以下の点を気をつけて走ってました。
- 人がほぼいない深夜の川で走り3疎徹底すること
- 当たり前ですが、一人ではしること
- マスクすること
- 免疫力が低下するような高負荷で走らないこと
- ラン後はうがいなどを徹底すること
特にマスクについては、コチラでも記事にしたとおり、かなりランナーのなかでも論争あったみたいですね。自分は結局、2回ぐらい除いてマスクつけてました。深夜で人いないのに、なんで付けてるのか分からないレベルでしたが><
他はどうでもよかったんですが、個人的には「免疫力が低下するような高負荷で走らないこと」が死ぬほど重い制約でした。これはtうまり「本気で走ってはいけない」ということ。「本気ラン」をモットーにしていた自分にとっては死刑宣告レベルでした><