学問系のシミュレーター/自作webツールをメインとして、ランニング/ダイエット/ガジェットなど、様々なジャンルを取り扱うブログです!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
学問系シミュレーター/改善・効率化 ランニング web技術 統計データ分析 ダイエット GIFアニメ素材 年表/歴史まとめ
  1. ホーム
  2. 2019年11月
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

余命カウントダウンタイマー。死亡推定年/日時を判定します。

アシックスランニングシューズ比較記事!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!

都道府県ランキングチェックツール!444項目の県別ランキング!

統計学/確率入門:偏差値とは何か?をシミュレーターを用いて詳しく解説!

デジハリのAdobe講座がやばすぎる!Adobe Creative Cloudが45%オフで購入可!
 
全テーマ共通記事一覧

10km走行データ分析まとめ! [パフォーマンススコア編]

続きを読む


ランデータ分析 用語定義:パフォーマンススコア=その時点の自己ベストとの速度比率

ランデータ分析、走行タイムだけで評価するとマズイことが、、、

Garminの生データが本サイトに取り込めるようになり、ランデータ分析が捗っています。主な分析データはコチラにまとまっていますが、以下のように一つの10kmラン結果を1サンプリングとして、以下のようにグラフ表示して分析を行っています。下図は走ったときの速度の標準偏差(速度のブレ)がどれぐらい走行タイムに影響してるかを示した図です。

しかし、この分析あまり良くないと思っています。なぜなら、10kmタイムトライアルをしていって、自分自身が大きく成長しているからです。昔の自分(自己ベスト1時間14分)と今の自分(自己ベスト40分台)で同じ土俵で比較しても無理があるらです。本当に知りたいのは「速度のブレが自分の走行パフォーマンスにもたらす影響」です。なので、「どれぐらい全力に近い力で走れたか」という指標が必要になります。

用語定義:パフォーマンススコア=その時点の自己ベストとの速度比率

ということで、「どれぐらい全力に近い力で走れたか」を分析に使う概念として定義します。その定義は以下の通りです。

パフォーマンススコア
そのランでの走行速度✕100
その時点での自己ベストでの走行速度

です。直前の自己ベスト記録を100点として、そのランでの速度を評価する変数です。自己ベスト記録が出せた時は、「その時点での自己ベストでの走行速度=その時のラン速度」になるので、自動的に100点になる仕組みです。

一応ですが、上記のパフォーマンススコアは逆数をとって、

パフォーマンススコア
その時点での自己ベスト走行タイム✕100
そのランでの走行タイム

としても表現できます。自己ベスト10km 40分の人が50分で走ったときには、40*100/50=80点と評価できるわけです!このパフォーマンススコアを使うと、速度の標準偏差(速度のブレ)との相関図は以下の様に表現できます。

相関は少し弱いですが、「速度のブレが少ないほど、パフォーマンススコアが高くなり、ベストに近い速度が出せる傾向にある」と言えるわけです!
このパフォーマンススコアを使って、本サイトではランデータ分析をしていきます!

⇒パフォマンススコアを使った実際のランデータ分析結果はコチラ!


10km自己ベスト 40分14秒!前回から5秒更新!これぞデータ分析の威力!

10km自己ベスト 40分14秒!これぞデータ分析の威力!

夜も遅いので簡単ですが、10km自己ベスト更新出来ました!40分14秒という記録!前回11/16の40分19秒から5秒更新です!たった5秒ですが、自分にとっては大きな1歩です!やっと、10km39分台の可能性が見えてきました!というより、今日の走りでそれが時間の問題だと確信しました!

先週は風が強かったり、雨降ったりで自己ベスト狙える機会がなかったのですが、環境さえ整えば、いつでも自己ベストに挑戦できる状態になっております!最近は風が強くても、悪い状態でも40分台で走ることが可能になっているので、ベースの体力は上がっているのを強く感じます!

走行データ

コチラも簡単ですが、今回の走行データです。まずスピードです。下図の通り、一応安定して15km/s(キロ4)ぐらいで走れています。ただ、8キロ目と9キロ目で足に疲れがきて、少しスピードが落ちてしまっています(ラップ4:05程度)。この足の疲れによるタイムの落ち込みさえなければ、もうすぐ40分にたどり着けそうなんですよね、、、心肺的には多少余裕なので、やっぱり足の持久力に課題がありそうです。

↓コチラ、詳しい説明省きますが、今回のストライド・ピッチの分布グラフです。緑色線が等速線で、同じスピードであるラインを描いてます。緑色の数字が各線の速度を示してます。大体、時速15キロで走れているのがわかるかと!若干、ストライドが落ちて時速15キロから離れている地点がバテている地点ですね。このストライドの落ち込みさえなければ、、、40分切り達成できそうです!

11月中の40分切りは無理そうだけど… 40分切りは時間の問題!

という感じで、本日は自己ベスト達成できて満足です。他にも色々データあるのですが、追加説明必要なので今は省きます。とりあえず、コチラのページでやっているようなデータ分析をしながらPDCAを回し、課題を抽出して改善していくことで、少しずつですがタイム縮められてきてます!

この調子で、いけば40分切りも時間の問題のような気がします。後半の落ち込みをもう少し抑えることができれば、、、40分切りは目前!そのためにも、とにかく本気ランを続けて、足を強化して、そして最後は根性で40分を切っていきたいと思います!!

ちょっと11月中は厳しいですが、、、どうにか年内には達成したい><
⇒詳細データはコチラで参照できます


最近の自分の目標の低さに怒り。悔しさを武器にするなら達成確率10~20%の目標を掲げるべき!

最近の自分の週目標「10km 40分台を3回」に怒り。これじゃ悔しさが湧いて来ない

昨日、走っていて衝撃的に思ったことがあります。それは「最近の自分の目標が低すぎる」ということです。自分は「最終目標」「月目標」「週目標」に分けて目標管理しています。目標を細分化して、細かく(週ごとに)DCAを回せるようにです。
 
しかし、、この目標を見た時に思ったんです。「最近の目標が低すぎる」って。目標というのは「週目標のこと」です。週目標は「10km 40分台で3回走る」です。これがちょっと酷すぎる、、


確かに、普通の感覚で言うと、10km 40分超えたことがない人が「10km 40分台を3回」を目標にするのはかなり高い目標に見えるかと。そのとおり、先週は1回しか40分に達せず未達になってしまいました。しかし、、、この目標がよろしくないと思っています。
 
なぜなら、、、この目標だと「40分台に達するだけで満足してしまう」からです。本当の月間目標は39分台に達することなのに、40分に達するだけで満足してしまっていたんです。

続きを読む


平山ユージさんの「悔しがり方」がカッコ良すぎ!悔しさにこそ、どれだけ本気になってるかが現れる!

フリークライマー平山ユージさんの悔しがり方がカッコ良すぎる… こんな男になりたい!

ちょっとランナーではないですが、フリークライマーである平山ユージさんの動画を見て、物凄く影響を受けたので少し語らせて下さい!

自分はクライミングについて全然詳しくないですが、平山ユージさんは本当に神様みたいな存在とのこと。日本だけでなく、世界でもトップのクライマーなんです。

自分はこれを見て、涙してしまいました。この危機せまるような悔しがり方。本気で悔しさが出ていますし、本気で自分に対して怒っている。「クソッタレが!!」って自分に言っているのが、まさにソレですよね。この姿を見てものすごく影響を受けました。

続きを読む



記事カテゴリ