コンピューターの原理基礎:各基礎回路(OR回路/AND回路/NOT回路)の役割をシミュレーターで理解しよう!
こちらのページで宣言したとおり、今回からコンピューターの動作原理を開設していきたいと思います!順を追って、まぜコンピューターが動作できるのか解説していきます。最後にはAI/人口知能に関する解説までできたらいいなと考えております!
まず今回は基本的なコンピューターの回路について解説します。コンピューターやスマホは基本的な回路の組み合わせでできています。ですので、この基本回路から順に学んでいくことで、なぜPCやスマホがこんなに複雑な計算や色んなことができてしまうのかが理解できると思います!
今回は全ての基礎であるOR回路/AND回路/NOT回路の3つについて解説します。この3つを組み合わせることで、どんなに難しい回路でも構成できてしまうのです!
本ページでは全ての要素/回路をシミュレーターを使って解説していきます!実際に手で動かすことができるので、教科書などよりもかなりイメージしやすく、本質的な理解がしやすいと思います!
投資/賭けの勝率は1/2ではない!強者(資産家)が勝つ市場論理をシミュレーションツールで解説!
前回の記事で、全力買いを投資でしていくと、長期的に見ると破滅の方向に進んでいく事を、式とシミュレーションツールで説明しました。今回はこの続きです。
前回は「全力買い」という言い方をしましたが、基本的に「自分の資産に比例した投資/賭け」をした場合にはこのような「必ず負ける論理」が発生することを説明します。
そう考えた場合、この手法で確実に負けられるんだったら、全員負けになるのではないかという疑問が出ます。基本的にそれはあり得ません。株式等の市場であれ、賭け事であれ、基本はゼロサムゲーム(全員の損益の合計が0)であるからです(面倒なのでここでは手数料は抜いて考えます)。必ず勝者は出ます。ここではその論理について説明していきます!
運動量保存の法則をシミュレーションで解説!運動エネルギーが保存される条件もわかります![物理入門]
新しいコンテンツとして物理学や数学/統計学などをシミュレーションで解説していきます。今現在でも、物理学など解説してくれているサイトはあるのですが、動きがわからず、実際に動かしたりできないので少しわかりにくい面があります。さらにシミュレーションソフトなどもありますが、windowsの特定の環境でしか動かなかったりして、使いにくいです。
そこでこのブログでは、スマホでもPCでもどこでも動かせるようなシミュレーションを用いることで、わかりやすく物理や数学を理解できるようなコンテンツを増やしていきます!今回は、前回に引き続いて運動物理学の解説です。前回の反発係数の説明を発展させて、運動量保存則について説明していきます。
Google Keep使いなら、自炊書籍やPDFをGoogle Paly Booksにアップロードしよう!ページ指定リンクできて捗ります!
Google Paly Bookなら電子書籍にページ指定リンクが貼れる!これなら、Google Keepにもリンクが晴れて超便利!
前回記事でも書いた内容ですが、Google KeepやOne Noteなどのメモアプリを使っている人には、Google Play Booksを使うのがオススメです。なぜならば、各電子書籍にページ指定でアクセスできるからです。その他の電子書籍は各アプリでブックマーク機能を持っており、外部からリンクでアクセスすることは出来ません。しかし、Google Paly Booksではそれが出来るんです。
下図はGoogle Paly Booksの画面ですが、URLにページ番号(GBS.PT54というとこ)が入っているんです。なので、このURLをGoogle Keepに貼り付ければ、メモから直接その電子書籍にアクセスできるんです!
自分は↓のような感じでGoogle Keepにどんどん記録をとってます。Google Keepに何もかも書くようにしているので、すごくありがたいです。
Windowsのマルチウインドウ管理にはMaxTo!簡単に画面を分割できます!
高い解像度でWindowsを使う人必見!画面を簡単に分割出来るソフトMaxTo!
Windowsを使っていて、1画面を2分割したい時ありますよね。特に自分の場合、かなり高い解像度でSurfaceを使うので、2画面に分割することが多いです。Windows標準でも画面を2つに分割する機能があるのですが、かなり癖が強いです。基本的にその機能は画面を2つに等分割するソフトであり、それ以外でサイズを固定したい場合はかなり辛いです。すぐサイズが変わってしまうんです><また、3分割に関してはもはや手でサイズ調整しいくしかなく、時間かかりすぎで実質無理です。
↓自分のSurface画面。当分割でなく、左をメイン、右をサブで画面分割してるので、等分割だと困るんです。
そんな中素晴らしいソフトを見つけました!それが「MaxTo」というソフトです。このソフト、Windowsに特化していて簡単にウインドウを自分の好きなサイズに分割することが可能なんです!!