学問系のシミュレーター/自作webツールをメインとして、ランニング/ダイエット/ガジェットなど、様々なジャンルを取り扱うブログです!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
学問系シミュレーター/改善・効率化 ランニング web技術 統計データ分析 ダイエット GIFアニメ素材 年表/歴史まとめ
  1. ホーム
  2. 2020年3月
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!

統計学/確率入門:偏差値とは何か?をシミュレーターを用いて詳しく解説!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

余命カウントダウンタイマー。死亡推定年/日時を判定します。

デジハリのAdobe講座がやばすぎる!Adobe Creative Cloudが45%オフで購入可!

本サイトの「サイコロ シミュレーター」が熊本の特別教育テレビ授業で使われました!
 
全テーマ共通記事一覧

Surface Book2を購入!だけどやっぱりSurface Pro6に戻した理由><

気になっていたSurface Book2を実験的に中古で格安で購入してみました!

自分はブログで何度も記事化している通り、Surface Pro愛好者です。もともとはデスクトップを使っていたところから、Surface Proの手軽さにハマり、ここ5年ぐらいはSurface Proだけで過ごしています。とても快適です!
 
しかし、一つだけ不満があります。それはSurface Pro7となった今でもベゼルが太く、画面サイズが12.3インチしかないことです。もう少し画面広かったら作業効率ももう少し上がるのでは、、、と最近思っていました。
 
ということで、最近ずっとSurface Bookに憧れを抱いていました。コチラの機種はキーボードと切り離せて、タブレットとしても使えるものです。しかもその画面サイズが13.5インチと15インチとかなり大きいです。15インチとなるとノートPCと見ても最大級の大きさですよね!

しかし、このSurface Bookはとてつもなく高いです。定価だと35万とか40万します。でも、、、一度使ってみたい。ということで、15インチのSurface Book2を中古でおためしで購入してみました。お値段はかなり下がって18万円で買えました。↓がSurface Pro6(左側)とSurface Book2(右側)を比較した図です。画面面積が1.5倍ぐらい違うので、おけるウインドウの数も段違いですね><

続きを読む


Google KeepやOne Note使いの電子書籍はGoogle Play Booksがオススメ!ページ指定直接リンクでメモが捗る!

ずっと電子書籍でKindle使ってきたけど… 「ブックマークの一元化」が出来ない不満が><

自分は電子書籍はKindleのアプリを使ってきました。一番本画揃っていそうですし、Amazonならば自分が死ぬまで倒産することはないだろうという算段です^^ アプリもPCやAndroid含めて多くのプラットフォームで最適化されてますし、使いやすいです。
 
しかし、Kindleというか電子書籍全体での最大の不満点があります。それは、「ブックマークやメモ書きがその本内で保存されてしまう」という点です。例えば、下図の例だと「統計学入門」って本の中で、自分が記録した「しおり」やメモが登録されるんですよね。つまり、もう一回その本開かないと記録が見られないんです!これはKindleだけでなく、どこの電子書籍も似たようなものかと。

↓ブックマークが本に紐付いて記録される

 
しかし、自分はGoogle Keep超絶多用者です。思いついたことや、webページみていて記録したいと思ったことは全てGoogle Keepに書いています。そんな自分が思うことは一つ「Google Keepにページ指定でブックマークしたい」ということです。Webページと同じようにKeepのメモで全て一元管理したいのです。本の中のブックマークだと1)時系列ごとに記録が見られない、2)自分で本をまたいでブックマーク管理できない、3)本のブックマークを経由する必要あるので時間がかかる、などのデメリットがあるんですよね><

続きを読む


東京マラソンで浮いた10万円、コロナウイルス関連のチャリティーに寄付してみました>< 皆辛い状況だからこそ、溜め込むのでなく、放出を!

みんな困っている今だからこそ、東京マラソンで浮いた10万円寄付してみました

前回の記事で、東京マラソンの観戦者が7.2万人もいたことに怒りを覚えて、久々にネガティブなことをツラツラと書いてしまいました。正直、小保方さん事件以来の怒り(笑)を覚えたので、今でも許せません。
 
しかし、そんなネガティブな事とかグチグチ言っていても仕方がないので、ポジティブな方向を向くようにします。今、口だけを動かしても何も変わりません。正直、こんな大きな社会問題なので何か大きく変えられるわけでないけど、、、困っている人が減るようにそれぞれ助け合うことが重要だと思います。
 
そんな時、東京マラソン今年中止になり、来年のチャリティー代を払わなくてよくなったことを思い出しました。今年出られなかったけど、来年の出場枠は確保できているんです。それならばと… その浮いた10万円をコロナウイルス関連のチャリティープロジェクトに寄付させて頂きました><

続きを読む


東京マラソンに観客7.2万人… 何考えてるんだろう。さすがにちょっと…

東京マラソン エリート選手だけ実施の意味

あまりネガティブで批判的なことを言いたくないのですが、あまりにも悲しくなったので書いておきます。自分の意見表明も込めて。

先日3月1日に東京マラソンがありました。ご存知の通り、コロナウイルスの影響で一般ランナーは参加できず、エリートだけのマラソン大会になりました。オリンピック選考とかかかってますからね、、大事なレースなので。実際、大迫選手が日本新記録だしたわけで、開催する価値が十分にあったと思います。
 
しかし、現在の日本はコロナウイルスの警戒真っ只中。というより2週間前に東京マラソンをきっかけに色んなイベントが中止になっていった感があります。万人単位が集まる。大規模なイベントで一番目立ちますからね。だからこそ中止にすべきという意見もありましたが、、、エリート枠は上位の通り、走れるか走れないかが死活問題なんです。だからこそ、中心ではなく、「エリート少人数でのレース」を展開すべきだったんです。

続きを読む



記事カテゴリ