学問系のシミュレーター/自作webツールをメインとして、ランニング/ダイエット/ガジェットなど、様々なジャンルを取り扱うブログです!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
学問系シミュレーター/改善・効率化 ランニング web技術 統計データ分析 ダイエット GIFアニメ素材 年表/歴史まとめ
  1. ホーム
  2. 2018年4月
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

都道府県ランキングチェックツール!444項目の県別ランキング!

本サイトの「サイコロ シミュレーター」が熊本の特別教育テレビ授業で使われました!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!

余命カウントダウンタイマー。死亡推定年/日時を判定します。

統計学/確率入門:偏差値とは何か?をシミュレーターを用いて詳しく解説!
 
全テーマ共通記事一覧

[宣言] 本サイトは、他にはない「インタラクティブコンテンツ」を武器に勝負していきます!

前回の記事で、動画が文章よりも分かりやすさでは優れているというお話をしました。一般的に言うと、「動画」が何かを理解する手段としては最強だと思います。しかし、自分はさらにその上をいく「分かりやすく表現する手段」があると思っています。それが「インタラクティブコンテンツ」です。自分は、この他サイトにはない「インタラクティブコンテンツ」を武器に、今後サイトのコンテンツを増やしていきたいと考えています!

この記事では、「インタラクティブコンテンツとは何か」「インタラクティブコンテンツが何故動画よりも優れているのか」を説明していきたいと思います!

続きを読む


動画(Youtube等)のほうが文章よりも分かりやすい?でも、動画は万能ではないと思います!

現代社会では、動画(Youtube等)サイトが生活の中に根付いていますよね。若い人だけでなく、少し年配の方にも当たり前に「Youtube」という言葉が定着していると思います。インターネット初期から2000年台にかけてはネットといえば、「ブログなどの文章サイト,webページ」でしたが、今はどちらかというと「動画が主役」になってきている気がします。

今回はその各メディアを使った、「情報を分かりやすい伝える手段」のお話をさせて頂きます。一般的に、動画のほうが文章よりも分かりやすいと言われています。では、文章サイト/普通のwebページは動画サイトに駆逐されていくのかと言うと…そういう事ではないはずです。今回はその辺りの「情報の伝え方」に関するお話をさせて頂きます!

続きを読む


アシックスの新素材シューズHYPERGEL-KENZENが3月30日から限定発売しています!興味有る方はお急ぎを!

アシックスのサイトで、新ランニングシューズが限定発売されていたので、ご紹介させて頂きます!名前は「HYPERGEL-KENZEN」だそうです!健全!?名前はよく分かりませんが、ミッドソールに今までにはない試みを施しているようです!

続きを読む


走ることで、身体/精神は絶対に強くなると思う!弱かった自分が「稼働率99.9%」を達成できた体験談!

自分は2013年6月から本格的に走り始めましたが、本当は9年前の2009年にもかなり走っていました。それまでは、ほとんど走っていなかったのですが。その理由は、「身体を強くしたい」という理由からです。そして、実際には始めてから身体が強くなり、「稼働率99.9%」を達成することができました!

この体験を少し記載させて頂きます。サンプル数n=1の経験談ですが、長い年数の経験ですので、完全に間違っていることはないと思います。これから走り始めようとしている人に、是非参考になればと思います!

続きを読む


Adobe Animate CCの素晴らしいサンプル集サイト見つけました!コレを見れば何が作れるかわかる!

Adobe Animate CCで何が出来るか分かりにくい…そんな方にオススメなサイト!

Adobe Animate CCというソフトは非常にわかりにくいです。FLASHの後継ということで知られていますが、「Animate」という謎の名前に変わったことで、何が出来るのかが非常にわかりにくいソフトになってしまいました。ユーザーも少ないですしね。

Adobe Animate CCはアニメーション作成が基本ですが、自分がこのサイトでサンプルを見せている通り、それ以外にも多くの種類のコンテンツが作れます。表現力は無限大。でも、それが伝わらない…

ということで、少しでも分かりやすい形で伝えられないかと、色々探っています。そんな中、英語ですが非常に素晴らしいサイトがありましたのでご紹介させて頂きます。Adobe Animate CCでどんなコンテンツが作れるのかが分かりやすくなりますよ!

続きを読む



記事カテゴリ