学問系のシミュレーター/自作webツールをメインとして、ランニング/ダイエット/ガジェットなど、様々なジャンルを取り扱うブログです!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
学問系シミュレーター/改善・効率化 ランニング web技術 統計データ分析 ダイエット GIFアニメ素材 年表/歴史まとめ
  1. ホーム
  2. 2021年4月
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

アシックスランニングシューズ比較記事!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!

デジハリのAdobe講座がやばすぎる!Adobe Creative Cloudが45%オフで購入可!

本サイトの「サイコロ シミュレーター」が熊本の特別教育テレビ授業で使われました!
 
全テーマ共通記事一覧

物理入門:「力の分解(2次元・3次元) 」をシミュレーターを用いて理解しよう!

前回の記事で、2次元・3次元での合力の計算方法を解説しました。

今回はその反対の、「力の分解」についてのお話です。ある斜め力が働いているとき、そのままでは計算しにくかったりします。そこで、力の合成とは逆に、力を2ベクトルに分解することで計算しやすくしたりします。

物理入門:「力の分解(2次元・3次元) 」をシミュレーターを用いて理解しよう!

続きを読む


物理入門:「合力・力の合成(2次元・3次元) 」をシミュレーターを用いて理解しよう!

前回の記事で、合力という考え方について説明しました。しかし、前回は簡単に合力を1次元の力の組み合わせで考えました。

↓のように2つの力がかかった場合、その足し算である赤矢印が、最終的なかかる力となり、加速度につながるんです。

今回は2次元と3次元で合力・力の合成についてシミュレーターを用いて考えていきます!

物理入門:「合力・力の合成(2次元・3次元) 」をシミュレーターを用いて理解しよう!

続きを読む


物理入門:「摩擦力(静止・動総合)」をシミュレーターを用いて理解しよう!

前回までに、静止摩擦力動摩擦力の2つについて解説してきました。詳しい解説は前記事に書いていますが、↓のような力が働きます。

物理入門:「摩擦力(静止・動総合)」をシミュレーターを用いて理解しよう!

続きを読む


物理入門:「動摩擦力」をシミュレーターを用いて理解しよう!

「動摩擦力」の概念を理解しよう!

前回記事では、静止摩擦力について解説しました。これは物体が静止しているときに、発生する抵抗力です。これによって、物体は簡単には動かないようになっているんです。

最大静止摩擦力は平坦な場所だと↓の式で計算できました。

平坦な場での最大静止摩擦力

\(最大静止摩擦力 \displaystyle= μ N \)
\( = μmg \)

  • μ : 静止摩擦力係数
  • m : 物体の質量[kg]
  • g : 重力加速度[\(m/s^2\)]

μは静止摩擦係数とよばれ、物質によって異なります。これが大きいほど動きにくい物体なんです。

そして、今回は「動摩擦力」について説明します。これは動いている時にだけかかる摩擦力です。静止摩擦力と似ていますが、全く違う性質を持っています。

続きを読む


物理入門:「静止摩擦力」をシミュレーターを用いて理解しよう!

「垂直抗力」のおさらい

前回記事では、重力と垂直抵抗について解説しました。おさらいになりますが、地球上の万物は↓の重力が常にかかっています。

重力

\(重力 \displaystyle= mg \)

  • m : 物体の質量[kg]
  • g : 重力加速度[\(m/s^2\)]

そして、この重力とつり合わせる形で、地面からは垂直抗力の力がかかっています。垂直抗力は重力とイコールです。これにより、↓のようにつり合う形で物体は停止しているんです。もし地面がなくなったら、、、下方向に無限に加速していってしまうんです!><

この垂直抗力に依存して、地上の物体には「摩擦力」が働きます。今回は静止摩擦力について解説していきます!

続きを読む



記事カテゴリ