様々な学問/勉強課目をシミュレーションで解説!シミュレーター/ツール/ゲームで、いろんな学問を楽しく分かりやすく解説するサイトです!思考の改善や、効率化の話題も!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
学問系TOP AI/ChatGPT 数学 物理 統計学 コンピューター 経済学 Webツール
  1. ホーム
  2. 〇学問シミュレーター/改善・効率化
  3. 物理学
  4. 力学
  5. 重力・摩擦力
  6. 物理入門:「動摩擦力」をシミュレーターを用いて理解しよう!
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

力学 斜方投射の最適角度を考えてみよう!

バネ運動と円運動の関係を理解しよう!

エネルギー保存則が成り立つことをシミュレーターで理解しよう!

ドップラー効果の影響をシミュレーターで確かめてみよう!

斜面での摩擦力をシミュレーターを用いて考えてみよう!動き出す角度は?

電気回路 並列抵抗をシミュレーターで理解しよう!
 
全テーマ共通記事一覧

物理入門:「動摩擦力」をシミュレーターを用いて理解しよう!

$$\newcommand\CB[1]{\textcolor{blue}{#1}} \newcommand\CR[1]{\textcolor{red}{#1}} \newcommand\CG[1]{\textcolor{magenta}{#1}}$$

「動摩擦力」の概念を理解しよう!

前回記事では、静止摩擦力について解説しました。これは物体が静止しているときに、発生する抵抗力です。これによって、物体は簡単には動かないようになっているんです。

最大静止摩擦力は平坦な場所だと↓の式で計算できました。

平坦な場での最大静止摩擦力

\(最大静止摩擦力 \displaystyle= μ N \)
\( = μmg \)

  • μ : 静止摩擦力係数
  • m : 物体の質量[kg]
  • g : 重力加速度[\(m/s^2\)]

μは静止摩擦係数とよばれ、物質によって異なります。これが大きいほど動きにくい物体なんです。

そして、今回は「動摩擦力」について説明します。これは動いている時にだけかかる摩擦力です。静止摩擦力と似ていますが、全く違う性質を持っています。

「動摩擦力」とは、動いている物体にかかる摩擦力!

静止摩擦力は止まっている時にかかりますが、動摩擦力は動いている時にかかる摩擦力です。この2つは同時にかかることはなく、排反です。

速度v=0 → 静止摩擦力
速度v≠0 → 動摩擦力

動摩擦力は、静止摩擦力と同じような形で物体にかかります。動摩擦力の定義は↓です

動摩擦力

\(動摩擦力 \displaystyle= μ’ N \)
\( = μ’mg \)

  • μ’ : 動摩擦力係数
  • m : 物体の質量[kg]
  • g : 重力加速度[\(m/s^2\)]

ほぼ静止摩擦力と一緒です。ただ、係数が μ’であり、少し違います。 μ’を動摩擦力係数といい、静止摩擦力係数とは違った値になります

静止摩擦力と動摩擦力の違い

ここで似ている静止摩擦力との違いについて説明しておきます。

静止摩擦力は物体に力がかかる場合にのみ発生するが、動摩擦力は常に一定にかかる

これは重要なことですね。動摩擦係数が発生する条件は「物体が動いていること」です。力が0でも、速度が低速でもです。この時に、 μ’mgの力がかかります。

それに対して、静止摩擦力は物体に力がかかっている時にしか発生しません。発生する条件が全く違うんですね!
 

POINT動摩擦力は動いている時常にかかる!

静止摩擦力は最大値を、動摩擦力は実際にかかる力を表している

静止摩擦力と動摩擦力はかなり似た式になっています。

最大静止摩擦力

\(最大静止摩擦力 \displaystyle= μ N \)
\( = μmg \)

動摩擦力

\(動摩擦力 \displaystyle= μ’ N \)
\( = μ’mg \)

ただ、違うのは静止摩擦力が「最大」の摩擦力を表現しているということ。その最大になるまで、静止摩擦力はあくまで「かかっている力と同じ」になります。

つまり、静止摩擦力は物体にかかる力によって変動しますが、動摩擦力は常に一定の力がかかるのです。
 

POINT動摩擦力は一定の力が常にかかる!

動摩擦力は動いている方向とは反対に、静止摩擦力はかかる力と反対にかかる

2つの摩擦力は、どちらの向きにかかるかの決まり方が違います。動摩擦力は動いている方向と逆側に力がかかります。速度によって、どっちにかかるか決まるわけです。それに対して、静止摩擦力はかかっている力と反対方向にかかります。力によって、方向がきまるんですね。
 

POINT静止摩擦力はかかる力によって、動摩擦力は速度によって方向/大きさが変わる!

動摩擦係数のほうが静止摩擦係数より小さい(一般的に)

これは一般論です。基本的に動摩擦係数μ’は静止摩擦力係数μよりも小さいと言われてます。

ですので、最大にかかる力は静止摩擦力のほうが大きいです。「動かすのは大変だけど、動かした後は少し弱い力がかかる」というイメージがあっていると思います!

シミュレーターで「動摩擦力」の意味を理解しよう!

それでは上記の「動摩擦力」を、シミュレーターを使って理解してみましょう!

シミュレーターの説明
  • スライドバーで物体にかける力を変えられます
  • 色々変化させて動摩擦力がどういったものか確認しましょう
  • 力はマイナスにすると左側、プラスにすると右側にかかります
  • 動摩擦力係数μ’と重さmもスライドバーで変えられるので、これによって摩擦力が変わり、物体の加速度が変わることを確認しましょう
  • 停止ボタンで物体を止めることが可能です

色々力を変えて、物体の動きを確かめましょう。
また、力Fを0にしたとき、動摩擦力によって時間が経つと物体が止まってしまうことも確認してみて下さい。

0
重さ
10
動摩係数
0.2

動摩擦力 : μ’mg = 0.0*0.0*9.8 = 0.0


再生速度
1.0

「動摩擦力」の要点

上のシミュレーターで理解しておくべき重大なポイントがあります。

要点1:動摩擦力は動いている間、常にかかる

これは上記の解説の通りですね。動摩擦力はかかっている力の大きさや向きに関係なくかかります。

ですので、↓のようにかかっている力Fより、動摩擦係数のほうが大きいなんてことも当然でてくるんです。

要点2:動摩擦力があると、物体は少しずつ遅くなり、いつかは止まる。等速運動にならない

これは重要なことです。今まで、この世界は力がかからない限り、物体は同じ速度で動き続けるという慣性の法則が働いているとい話をしました。

しかし、摩擦力があるとこれが変わってきます。動摩擦力は動いている物体と反対方向に常にかかります。

ですので、動いている物体は力がかかっていなくても、どんどん遅くなり、最終的に速度=0となります。物理の基礎で習った世界とだいぶ異なりますが、、、これは摩擦力があるからなんですね!


 

「動摩擦力」まとめ

  • 動摩擦力は静止摩擦力と同じく垂直抗力に比例してかかる
  • 静止摩擦力と違って常に一定の力がかかる
  • 動いてる方向と逆向きにかかる

 


⇒「重力・摩擦力」カテゴリ記事一覧

その他関連カテゴリ




お気軽にコメントお願いします!

Your email address will not be published. Required fields are marked *




記事カテゴリ