学問系のシミュレーター/自作webツールをメインとして、ランニング/ダイエット/ガジェットなど、様々なジャンルを取り扱うブログです!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
学問系シミュレーター/改善・効率化 ランニング web技術 統計データ分析 ダイエット GIFアニメ素材 年表/歴史まとめ
  1. ホーム
  2. 2017年2月
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

本サイトの「サイコロ シミュレーター」が熊本の特別教育テレビ授業で使われました!

都道府県ランキングチェックツール!444項目の県別ランキング!

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!

デジハリのAdobe講座がやばすぎる!Adobe Creative Cloudが45%オフで購入可!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!
 
全テーマ共通記事一覧

ランニングにはGoogle Earthを!リアルに3Dで走行ルートが見られます!

ランニング×Google Earthが楽しすぎる!

皆さま、Google Earthは使ったことはありますか?グーグルマップならかなりの人が使っているかと思いますが、Google Earthは使った事がない方が多いと思います。Google Earthはグーグルマップの進化形みたいなもので、マップを見るだけでなく、景色を立体で見たり、地球全体を眺めたりできるソフトです!
rapture_20170206231139.jpg

続きを読む


[Google Map マイマップ] 自分だけの走行ルートマップを作ってみよう!

下記のマップは自分のランニング走行履歴です。なんかすごい状態になっていますが、これこそ自分のランナーとしての活動を集約したマップになっています。 このようなマップを作ってみると、下記のような利点があります!Google Mapのマイマップという機能を使うと、このような図が簡単に作れるのです!一度、自分だけのマップを作ってみませんか?(デフォルト設定でくつくると、他人に公開されませんので、プライバシーも大丈夫です)

続きを読む


本ブログのアクセス:iOSが46%、モバイルが72%!Windowsが24%に驚愕!10年前はwindowsが95%を占めていたのに…!

 タイトルで全部書いてしまっている気がしますが、アクセス解析を見ていて、恐怖の数字が発覚しました!タイトルの通り、ほとんどがiphone、ipadユーザで、モバイルユーザだけで72%を超えているのです!ちょっとさすがにカルチャーショックがすごいです、、昔のインターネットを知っている者としては(後述)。

 去年も同様の記事を書いていたので、今年も2年前からのOS比較推移ということでデータ比較してみます。正確な数字を出してしまうと怒られるので、四捨五入して少しだけ丸めてるのはご了承下さい。
488c75217150f9b4934e556bad0b7fff_s.jpg

続きを読む


少しずつ怪我の状況が良くなってきた!&信じることの大切さ&ポジティブと客観視の両立について!

足底腱膜炎が少しずつよくなってきました。怪我のことばかりで悪いですが、一応リハビリへの記録ということで書かせて頂きます。状況としては、火曜日ぐらいからの超安静により、左足はけっこうよくなってきています。ただ、走れるところまではいっていません。ただ、それもそう遠くはないと思っています。とりあえず今は、ひたすら赤外線治療と超安静(保存)療法に励んでいます。
bbcd6d61d16289a0a51105e3c26bda15_s.jpg

続きを読む


ネットやテレビを鵜呑みにしちゃダメ!情報を論理的に正しく理解しよう!

テレビやネットを見ていると、〇〇は健康に良い!とか〇〇するとい良い!とかものすごく色んな情報が流れています。そしてその中で、互いに反するような情報も多数流れています。例えば、ジョギングは身体に良いとか、ジョギングは身体に実は悪いとか、そんなとこです。「実は〇〇という常識は間違っている!」というような記事も多く、結局何を信じたらよいのかわからなくなってきます。
このように様々な情報に流されそうになるのは、いくつかのバイアスをかけて各所が情報を流してしまっているからです。このような情報に惑わされなくするためには自分でちゃんと考えて、情報を取捨選択する必要があります。論理的にかんがえることで、このような情報に騙されなくなります。
そこで今回は、論理的に考えるコツである、1)情報を数値的に捉える、2)情報を多次元的に捉える、3)情報を確率論的に捉える、という3点について解説します。といってもこれは、学問的には基本的なことであり、特に理系では考え方の基本です。しかし、テレビや雑誌、ネットなどの情報だとこのような考えをぶっ飛ばしてめちゃくちゃな論理展開で、良い食品や悪い食品を紹介しているこっとが多いのです。
a07477b7a30d67fe6973a6dd9a3c499e_s.jpg

続きを読む



記事カテゴリ