wordpress/Adobe Animate CCなどweb技術やブログ運用に関する話をしていきます!検索エンジン最適化に関する実験に関する情報も!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
web技術TOP WordPress アクセスアップ Adobe Animate CC 便利ソフト/サービス紹介 効率化
  1. ホーム
  2. 〇ブログ/web技術
  3. 本ブログのアクセス:iOSが46%、モバイルが72%!Windowsが24%に驚愕!10年前はwindowsが95%を占めていたのに…!
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

Adobe Animate CC(旧FLASH)が凄い!技術者にこそ是非!

ブログ記事数500突破!開設から2年3ヵ月のアクセス数変動を振り返ってみた!

デジハリのAdobe講座がやばすぎる!Adobe Creative Cloudが45%オフで購入可!

WordPressのGutenbergで秒速で設定済みブロックを呼び出す方法!

エックスサーバーが凄すぎる!高速レスポンスを誇る高品質サーバー!

画像素材サイト「写真AC」が超お得でおすすめです!
 
全テーマ共通記事一覧

本ブログのアクセス:iOSが46%、モバイルが72%!Windowsが24%に驚愕!10年前はwindowsが95%を占めていたのに…!

 タイトルで全部書いてしまっている気がしますが、アクセス解析を見ていて、恐怖の数字が発覚しました!タイトルの通り、ほとんどがiphone、ipadユーザで、モバイルユーザだけで72%を超えているのです!ちょっとさすがにカルチャーショックがすごいです、、昔のインターネットを知っている者としては(後述)。

 去年も同様の記事を書いていたので、今年も2年前からのOS比較推移ということでデータ比較してみます。正確な数字を出してしまうと怒られるので、四捨五入して少しだけ丸めてるのはご了承下さい。
488c75217150f9b4934e556bad0b7fff_s.jpg

3年間のOSシェア推移

 それではまずデータから。それなりにアクセスを集めている、特に去年と今年は統計的に信用できるぐらいアクセスがあるので、信頼できるデータになっていると思います。
30日間のアクセス(セッション)比較
[2015]  訪問数:5700程度
Windows : 34.8%
iOS : 34.6%
Android : 25.7%
Macintosh : 3.0%
⇒ モバイル比率: 60%程度


[2016] 訪問数:18,500程度
Windows : 32.2%
iOS : 40.8%
Android : 23.0%
Macintosh : 5.2%
⇒ モバイル比率: 65%程度


[2017] 訪問数:74,200程度
Windows : 23.7%
iOS : 46.5%
Android : 25.6%
Macintosh : 3.2%
⇒ モバイル比率: 72%程度

 これはすごい、、、2016年でも既にみんなスマホ移行したかなと思っていたんですが、そこからさらに2017年にかけてモバイル比率が65%⇒72%とアップしています。windows離れが本当にひどいですね、、、、ちょっと昔を知っている者としては悲しいです。

2005年ぐらいまで、windowsが90~95%を占めていた。それから10年強でこんな状態になるとは、、、

 このデータは1998年ぐらいからインターネットを使っていた自分としては衝撃的な数字です。自分は周りよりもはやく、1998年で15歳ぐらいからPC/インターネットを使っていました。そして、そのころも微妙にサイト(全然スポーツと関係ない、ゲーム関連)を運営していたのですが、、、、そのころは「Windows以外なんて5%以下であり、無視して良いレベル」が当たり前でした。WindowsのInternet Explorer向けにちゃんと見れるようにすればOKだったんです。Macなんて、5%以下でガン無視レベルだったので、、、(笑)

 それが時は経ち、2017年です。WIndowsは急激にシェアを落として、23.7%となりました・・・・これには愕然としました。確かに、インターネットなんてスマホでササっと見れるものになっていますが、Windows(PC)で見る人がこんなに少なくなっているとすると、、、もうPC向けにサイトをつくるのはバカらしくなってきますね。そして何より、iOSのシェアです、、、ちょっとやりすぎってぐらい多いですね。本当に日本はアップル大国になっているようです。
e964c5a13ae8f444a06563838efd745a_s.jpg

Googleも今年からモバイルサイトメインで、検索ランキングを評価しはじめるそうです

 ちなみに、この動きはうちのブログだけではないはずです。ここはマラソン関連のブログなのもあって、他より若干外でも見れるスマホ比率が多いかもしれませんが、、、実際スマホアクセスがインターネットの多くを占めてきているようです。

 その証拠に、今月か4月ぐらいか、Googleはスマホのページをメインに検索ランキングを評価しはじめるようです。今まではというと、基本はPCサイトを評価していおり、スマホサイトは「スマホ表示にも対応しているか」ぐらいしか評価していませんでした。スマホのページがあるかどうかは見ていても、その内容までは見ていなかったんです。それが今年から逆転、Googleはスマホのページをメインに解析して、PCページは見なくなるようです。。。。スマホ>>PCの価値観ですね。まさにGoogleが数年前に予測していた時代がきたのですね。そのために、GoogleはAndroidを無料OSとしてつくって、世界中のスマホシェアを独占しようとしたのですが、、、まさか日本でiOSがここまで幅を利かせているとは、数年前のGoogleも予測できなかったと思います。

 ということで、少し脱線しましたが、インターネットはたった10年や20年で状況がガラッと変わってしまうというお話でした。逆に言うと、10年後にはまた状況がガラッと変わっているはずです。今は何もかもGoogle先生が独占気味ですが、もしかしたら10年後は別の会社がインターネットを牛耳っているかもしれませんね!
bbcf6a0dd54c595de7aa0b0592681b9b_s.jpg


⇒「〇ブログ/web技術」カテゴリ記事一覧

その他関連カテゴリ




お気軽にコメントお願いします!

Your email address will not be published. Required fields are marked *