10km1時間20分だった運動音痴が、高負荷トレーニング/データ分析/食事管理でどこまでランニング記録が伸ばせるか挑戦!ランニングやダイエット/健康に関する知識・グッズ等についてもまとめてます!!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
ランTOP 自作ランツール ランシューズ ラングッズ GPS時計 心拍計 ラン知識/研究 栄養知識 おすすめ食品
  1. ホーム
  2. 〇ランニング
  3. 走行/成長記録
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

10km走行データ分析してみた! [速度とピッチ/歩幅/心拍/気温/接地時間等]

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!

全ランニングシューズメーカーの特徴まとめ!

アシックスランニングシューズ比較記事!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!

ターサージール6レビュー!
 
全テーマ共通記事一覧

江戸川グリーンマラソン 結果 10km 42分18秒[10/31]

えーと、シンスプリントと風邪で三週間何もできなかったので、更新途絶えてました。すいません。シンスプリント治ったかとおもったら、すぐ風邪をひいてしまいまして。治るのには2週間かかりました。抗生物質をのんでやっと完治しました。
というわけで、10月31日にやっと走れる状態になり、さすがにいきなりレースにはでられないと思ったのですが、雨降りそうだったので、これは参加しないと!と思い、練習全くせずに参加しました。

色々と問題もありましたが、、

結果はたぶん42分18秒で、ほぼ自己ベストです。たぶんというのは25周トラックコースをはしるのですが、なぜか止めが入らなくて26周走ったからです。(ガーミンコネクト上でわかります)なので公式は44分になってますが、まあしょうがない。
そのほかにも、初めてのトラック競技場でGPS時計異常にみまわれました。かなり遅く走っていたのに、キロ3分50秒とかになってまして。実際はキロ4分20秒ペースだったわけで(^^;) 気づいたのが2キロ地点でそこから無駄にダッシュしてしまい、大変でした。

少しくらい休んでも大丈夫?

おどろいたのは、3週間何もできてなかったのに、自己ベストが維持できたこと。そんなにすぐ人間は劣化しないんですね。ということで、これからは怪我などしても安心して休めますね。身体を動かさないと筋肉が落ちるとか不安になりますが、きにしなくてもいいみたいですね

コース最高の大会でした

自己ベスト近く出せたのはコースのおかげもありますね。坂なし、風なし、日差しなしの最高のコースでした。まあ、トラック競技場でですから。でも、ある程度早い人だと人をいっぱい抜くことになりますので、ほぼ2コース目を走ることになるため、50メートルは余分に走っている感じになるかと思います。
あとは、今回は手動で25周はかっていましたが、計測機があるとうれしいですね。

壊れたガーミンコネクト、、、

ガーミンコネクトはおなじとこをはしるのによわいみたいですね。10分39分以下のぺーすで走ってることになっています。
あと26周はしってることがわかるかと思います。


雨の中走れない悲しみとシンスプリント回復状況

雨が降って気温も下がってきていますね。15度以下でしょうか。
ランニング日和なのに、走れなくて悲しいです。
シンスプリントについては回復は順調ですね。金曜日もしくは土曜日
には走れそうです。やっぱり靱帯より回復がはやいですね。
回復したら、川崎~品川~銀座~秋葉原ランニングしてみたいですね。
ひさびさに長い距離をはしってみたいです。たまには速度おとして(^_^)


ランニング以外で高負荷トレーニングができない>< そして、全く満足できない…

シンスプリントで脚の筋肉を使わない走り方などをしましたが、
やはり脚に負荷がかかるようで、痛くなりました。
ということでランニングは1,2週間中止です。
脚に負荷をかけずに心臓をいじめぬく方法を検討している
のですが、なかなかないです。
以下、実際にやったところの心拍数記録です。
ウォーキング:60~90
エアロバイク:120
水泳:90~120
クロストレーナー:120

運動強度50もいってないですね。。
エアロバイクである程度負荷かけられる
はずなのですが、いつも脚が痛くなって120ぐらいが
限界です。がんばれば、もう少しいけるかもしれませんが。
なによりやっていて何も楽しくないんですよね。そこに
気づきました。
 運動教90%以上、心拍数180以上でないと満足
できない身体になっているようです。
そして、
唯一その領域にいけるのが、ランニングと。
わかったのはいいけど、困ったなあ・・・><


シンスプリント発症しました!>< 

タイトルの通りです。シンスプリント発症しました。
高速度で走ると、脛裏あたりが締め付けるように痛くなります。
靭帯でないので全く問題視してますが、1週間ぐらいはまとも
に走れないかもですね。靭帯で5か月かかったことからすれば、
大した問題ではないのですが、やはり原因分析はしておきます。

原因可能性1)やはりいきなり45kmはきつかった?走りすぎ?

1週間前の金曜日にいきなりダイエット目的で45km走りました。
そしてここ2週間ぐらいで3レースぐらい出場してました。
やはり、走りすぎがたたったのでしょうか。

原因可能性2)脚をとにかく使うフォームの練習中で、負担がかかりすぎた?

最近フォーム改造をまた少ししていまして、とにかく脚に頼る走り方
を練習してました。できるかぎり心臓に負担がかからない走り方ですね。
脚でとにかく地面を押して、推進力をとる戦法です。
でもやはり、蹴る力がとにかく必要で、今の筋肉にはきつかったの
かもしれませんね。最終的にはマスターしたいですが、
しばらくはピッチ走法のほうがいいかもです。
原因可能性1だとしたら、やはり10km程度の距離に走るのはしておくだけで
よいのですが、原因可能性2であると走り方を再研究しないといけないですね。
しばらくは様子見して、原因分析します。


腸脛靭帯炎(ランナーズニー)五か月治療リハビリ&完治記録

自分は、昔から根性論に偏る癖があり、
トレーニングは無理をするほうが良いと思ってました。
脚を痛めつけるほど良いと、そして痛くてもすぐ治り、
それで成長すると。
でも、今は脚に関しては慎重派です。その心変わりを
記述しておきます。

根性論をぶち破った腸脛靭帯炎

5b580930a335bd5018d3312efc0d0a51_s.jpg
2013年6月から本格的に走り始め、何度も無理をしていました。
長い距離を急に走ったり、30回連続インターバルしたり。それでも
1週間あれば確実に治ってたので順調でした、
しかし、事件は初フルマラソンの2週間後に10kmマラソンを走った
ときのこと。トイレが混んでいて準備運動せずに寒い中走り始め
たところ、右膝外側に激痛。走っている最中はアドレナリンでいつも
なら痛みを感じないはずなのに・・・
ということで、不安を感じて病院へ。症状から予感はしていましたが、
腸脛靭帯炎と言われました。なんか治るのには数か月かかるらしいと。
でも、今までの経験から1週間で治しているので、そんなにかかるわけ
ないでしょw と思ったのです。

焦るたびに悪化していく恐怖、また最初からという恐怖

bfeb119090f14e564e4c17b45ece265e_s.jpg
最初の2日くらいは日常生活でも痛かったのですが、それはすぐに治まり
ました。なので、3日には治ったぞ!ってことで走り始めたのですが、、、
あれ、痛みが戻ってくる。。。ということでまた安静へ。
この治った!と治ってない・・・のループを何度も何度も繰り返していき
ました。休む期間も1週間、2週間と長くしていきましたが、やはり走ると
ぶり返しました。
その後、色々調べて、様々なことをしました。
整体にいって鍼灸したり、電気療法したり、低周波マッサージ機を買ったり、
様々な対策をしました。しかし、全然治らない・・・。
しかも、試しに走ってみて、もし痛みがでたら、また最初からやり直し
なんじゃないかと不安になってしまい…メンタル的にもやられました。
腸脛靭帯炎はランナーがランニングをやめる1,2位の要因と言われるのが
納得できました。走りたいと焦るたびに、悪化していく。さらに一度痛みを
感じたら、またリセットされて最初からのような気がして。
何かしないとどんどん能力が落ちていくし、何かするとまた痛んでくるし・・・
正直地獄でした。

自分の解決法:何もしない、一度情熱を忘れる

整体や、病院、治療などにいくたびに、悔しくて走りたい気持ち
がわきあがり、それによって焦っていました。
なのである時に、思ったのです。「一度ランニングのことを忘れて
生活して、何もしないのが一番なのでは?」と。
そして、1、2か月何もしないようにしたんです。何も意識しません。
マラソンやランニングに関することは一切忘れました。
そしたら、いきなり走れたわけではないですが。完治したのです。
情熱がからまわりして、逆に妨げになっていたのです。

治った今でもトラウマ化、慎重派へ

66dfce1c79444048a7eacd58a90c87ac_s.jpg
というわけで合計5か月ぐらい完治にかかりました。その中で、
自分が焦りすぎていて、より長くかかったのもありますが。
どちらにせよ、靭帯をやってしまうと、数か月も休まなけれ
ばいけないということはトラウマになっています。数か月
あれば、どれだけ速くなれるんでしょうか。
そう思うと、へたに無理に練習するより、適度に休んで
怪我をしないように練習していくのが一番と感じました。
今でも長距離は何かない限り避けたりと、しております。。
怖いので。
ということで、脚は一番大事にしてます。
練習をすると、ランナーにとって一番傷がつくのが
脚です。ですので、脚については、労わりすぎて
も尽きないくらい、重要に扱うべきだと思ってます。
 →自分はそのため、距離を少なく、心臓に負荷を
かけるために、ランニングマシンや高負荷トレーニング
を採用しています。

どんなに長く完治にかかっても、走力は落ちません

66dfce1c79444048a7eacd58a90c87ac_s.jpg
今、腸脛靭帯炎になって不安になっている方がこれを見てくれて
いるなら一番伝えたいことがあります。絶対に焦らないでください!
上記の通り、焦っても何の得にもなりません。ただ長くかかるだけです。
今は休んでもいい時なんだと、割り切って休息してしまいましょう!
そして、もう一つが、「走力が落ちているのでは・・・」と不安にならない
で下さい。それまで走ってきた努力は無駄になっていません。
自分も5か月後に段階的にペースを上げていきましたが、5か月前
より走力が逆に上がっていました!そして、そこからは自己ベスト
の連続でした!
その後も病気などで1カ月走れなかったこともありますが、
全く落ちていなくて、いきなり走って自己ベスト近くで走れました。
ですので、絶対に焦らないでくださいね!
あ、ただ体重管理だけはしておいてくださいね!
10kg太って、同じ走力というのはないですから^^;

関連記事: 記録/目標等まとめ
[ダイエット] 2ヶ月14kg減 ダイエット記録まとめ (2013/06/08~2014/08/13)
本格的に走る前に急激ダイエットを行いました
現在までのマラソンタイム成長グラフ (リーゲルタイム式でフルマラソンタイム変換)
マラソンタイムに変換して成長をグラフ化してます
完全初心者42日間500km走破記録 ~2009年の走行記録~
ずっと昔に走りまくった時の記録です><
自己紹介です!
さまざまな情報や記録をまとめてます
月間走行距離まとめ (走り始めから現在まで)
毎月何キロ走ったかをグラフ化してます。
達成済目標 & 今後の目標計画!
達成した目標と、今後の目標です。何がしたいのかがわかると思います。


記事カテゴリ
自作ツール&アプリ
■Webツール(今すぐ利用可!)