目標ストライド/ピッチ確認ツール!目標速度から必要なストライド(歩幅)/ピッチ(歩数)を確認可能!
目標タイムを達成するためのストライド(歩幅)/ピッチ(歩数)を確認してみませんか
これまで本ブログでは、マラソン関連で色々なツールを作ってきており、多くの人にご利用頂いています。自分でももっともっと多くの皆さまの役に立てるツールを作りたい!と思っています。
今回は、目標ストライド(歩幅)/ピッチを確認できるツールを作成してみました!ある速度、タイムを達成したいと言ったときに、重要になるのがこのストライド(歩幅)とピッチ(1分間での歩数)です。ストライドと歩数は下記のような関係性があります。
1分間の走行距離 | = | ストライド(cm) × ピッチ(step/min) |
これはストライドとピッチの乗算値が1分間での走行距離になることを意味しています。これはつまり、速度というのはピッチ(歩数)とストライド(歩幅)という要素に分解できることを意味しています。これはストライド(歩幅)が短い場合は、ピッチ(歩数)を多くしなければいけないこと、その逆にストライドを長くすればピッチを低くすることができることを意味しています。ピッチとストライドは反比例の関係になっているわけです。
現状では達成できないある速度/タイムを達成したい時、ピッチとストライドを同時に上げなければいけません。この時に、ピッチとストライドのどちらをどれぐらい上げるべきか決定することは非常に重要です。各人には自分に合ったピッチやストライドがありますので、どちらか片方だけを上げるのは非常に身体に負担がかかり、最適な手段とは言えないからです。また、レース中の状況により、スピードを変えずにピッチとストライドを柔軟に変えたりできれば、非常に効率良く走れるようになります。
そこで、本ツールではある速度/タイムを達成するために必要なストライド(歩幅)とピッチ(歩数)の関係性をグラフ化致します!このグラフを確認しておくことで、各ピッチにしたときに必要な歩幅が分かるため、スピードを変えずにピッチと歩幅を調整することが可能になります!また、現状と目標の二つのタイムを入力できるので、現状に比べてどれぐらいストライド/ピッチを上げなければいけないか、グラフですぐにわかります!
他にはない、なかなか面白いツールになっていると思いますので、是非使ってみて下さい!
目標ストライド(歩幅)/ピッチ確認ツール!
計算結果 [必要ストライド/ピッチ]
[目標ペース(1kmタイム)] **[現状ペース(1kmタイム)] **
[必要ストライド/ピッチ グラフ]
- 入力したタイムを達成するために必要なピッチとストライド(歩幅)をグラフ化しています。
- グラフをクリックすると、詳細な値が見られます。
スマホでホーム画面追加も可能なので、ホームからすぐアプリとして開けます!
マラソンタイム予測ツール(最大酸素摂取量計算)作成!(距離とタイムのみで予測可!)
持久係数予測ツール!スピード型かスタミナ型か判定可能!(詳細なマラソンタイム予測も可能に)
マラソン 時速/ペース変換・計算ツール![距離,タイム]からも計算できます!
体力/持久力 偏差値判定ツール!一般の人と比べて、あなたの体力はどのくらい?
体型(BMI)偏差値判定ツール!上位何%か判定し、グラフ化します!
体内貯蔵エネルギー(グリコーゲン貯蔵量)推測ツール!フルマラソンに必要なエネルギーと比較できます!
目的別最適な心拍数(運動強度)判定ツール!最大心拍数も推定できますよ!
Age Grade計算ツール!年齢を考慮して、あなたの走力を100点満点で評価します!
目標ストライド/ピッチ確認ツール!目標速度から必要なストライド(歩幅)/ピッチ(歩数)を確認可能! (本記事)
スポーツ心臓(安静時心拍数) 偏差値判定ツール!あなたの心臓の強さを判定します!
時間/タイム 計算用電卓!1kmペース計算や走行タイムを予測計算する時などに活用できます!
⇒その他ランニングツールもこちらのページで一覧化しています!
その他、紹介しきれないツールを一覧化しています。是非ご参照下さい!
⇒「ランニング/栄養関連 自作ツール」カテゴリ記事一覧
その他関連カテゴリ