学問系のシミュレーター/自作webツールをメインとして、ランニング/ダイエット/ガジェットなど、様々なジャンルを取り扱うブログです!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
学問系シミュレーター/改善・効率化 ランニング web技術 統計データ分析 ダイエット GIFアニメ素材 年表/歴史まとめ
  1. ホーム
  2. 2019年8月
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!

デジハリのAdobe講座がやばすぎる!Adobe Creative Cloudが45%オフで購入可!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

統計学/確率入門:偏差値とは何か?をシミュレーターを用いて詳しく解説!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!

都道府県ランキングチェックツール!444項目の県別ランキング!
 
全テーマ共通記事一覧

パワーブリーズ(POWERbreathe)!オススメの呼吸筋強化ツール!3個目買いました!

最近思うこと。心肺系といっても、「心臓力」と「呼吸力」には差がある><

最近、高負荷トレーニングをしていて思うことがあります。それは、「心臓力」と「呼吸力」は違うということです。よく、「心肺系能力」と括られるため、心臓の力と肺の能力は近いと思いがちですが… やっぱり差があるんですよね。心拍数はあまり上がっていないのに、息が切れていることが度々あるんです。心臓は余裕でも、呼吸が間に合っていない感じです…
 
こういった体験が最近多かったため、「呼吸系を鍛えないと」と強く思っていました。そこで!久しぶりに新しいものを買ってみました。昔も使っていた「パワーブリーズ(POWERbreathe)」です!これが3個目になります!
 
心臓は運動しないと鍛えるのは無理ですが、呼吸系ならこの「パワーブリーズ(POWERbreathe)」で家にいながら強化することができるはずなんです!以前にもレビューしましたが、改めて少しご紹介させて頂きます!

続きを読む


注意!「距離信仰」宗教は勧誘/誘惑が満載です!

「距離信仰」宗教は良くないものだけど… 色んなところに「距離信仰」となってしまう罠がいっぱい><

前回記事で、「距離信仰」が良くないと思う理由について記述させて頂きました。簡単にいうと、速くなるために練習をするのに、そもそも距離を伸ばそうとするのがおかしいということです。走行距離と練習の質は、反比例になるはず。距離ばかり追い求めると、練習の質が急激に低下するというお話でした。
 
しかし、世の中には「距離信仰という主教」に陥りやすい罠がたくさんあると思うんです。距離で測るのはダメとわかっていても… 気をつけていないと、その「距離信仰」に陥りやすいです。その理由/要因について、少し書いてみます!

続きを読む


走った距離は裏切る。「距離信仰」に物申す!

今までの経験。月間走行距離とタイムの伸びが比例した時なんて一度も無かった。

自分は2013年6月ぐらいから走り始めて、途中2年半の怪我とかありましたが、ずっと走り続けています。その経験から、強く思うことがあります。それは、「走った距離は裏切る」ということです。というより、長く走ったほうが良いという「距離信仰」が本当によくないと思っています。これは自分の経験から導き出した結論です。

コチラ、自分の最近の走行距離です。5月から走ることを再開し始めましたが、月200km程度しか走っていません。サブ3を目指している人の中では、かなり短い距離かと思ってます。サブ3目指すなら、月300kmが基本みたいな流れありますし、一般的には練習不足と言われるレベルです。

 
しかし、月間200km程度しか走っていませんが、10kmの自己ベストは伸び続けています。以下は怪我後、5月以降の10km自己ベストの推移を記録したデータです。5月の1時間14分というタイムから、昨日8月24日の42分3秒とかなりの勢いで成長できたと思っています。月間200kmの走行距離程度でも。というよりも月間200km程度に抑えたからこそ、この成長率が達成できていると考えています。もし300km走っていたら、こんなに記録を伸ばすのはまず不可能だったと思っています。
 
過去の経験をみても、長い距離を走った月で大きく成長したとはとても思えません。月間走行距離と成長度合いは、比例どころか相関もしてないんじゃないかと思うぐらいです。

続きを読む


トレーニング/ランニングは「身体との対話」だと思う!「何が必要か」身体に正しく伝える力が重要!

自分の中のイメージ。トレーニング/ランニングは「身体との対話」だと思っています!

ちょっとスピリチュアル的な事を言ってしまいますが、自分の中のトレーニング/ランニングのイメージについて思っていることを書きたいと思います。自分は、トレーニング/ランニングは「身体との対話」だと思っています。そして、トレーニング/ランニングでしか「身体との対話」は出来ないと思っているんです。
 
簡単に言うと、身体に「速くなりたいから、足の筋肉を強化しろ!」って直接言っても聞いてくれないということです。身体は言葉を理解してくれるわけではないので、そんなこと言っても、思っても伝わるはずがないんです。では、どのように身体にその要望を伝えるのか。その唯一の手段が「トレーニング/ランニング」なんじゃないでしょうか。必要なものは、実際に身体を動かすことでしか伝えられない。そんなイメージをもっています、

続きを読む


Garminの「トリムアクティビティ」が超便利!これでゴール時のSTOP押し遅れ問題も解決!

死ぬほど気になっていた「ゴール後にすぐSTOPボタン押さないといけない」問題!

GarminのGPS時計を使い始めてちょうど6年ぐらいになります。結構長く使ってきましたね>< このGarminのGPS時計を使っていて、不満に思うことが一つありました。それは「ゴール後にすぐSTOPボタン押さないといけない」ということです。自分は10kmをGarmin時計の距離をもとに、自己ベストに毎日挑戦しているのですが… アクティビティの記録って「STARTボタンを押してから、STOPボタンを押すまでの距離」なんですよね。これがかなり微妙なんです。本当は「10kmタイム」で記録したいのに、これだと「10.01kmのタイム」とかで表示されてしまうからです。

具体的にいうと、↓みたいな感じになります。本当は10km42分3秒で走っているのに、10km42分5秒と表示されてしまうんです!自分はキレイに10kmピッタリの記録で保持したいのに、こんな感じで10.01kmの記録で表示されるので、アクティビティを他の人に見せるに面倒なんですよね・・・。「42分5秒に見えるけど、押し遅れで10km地点では42分3秒だから」って言い訳みたいに言わなきゃいけなくて><

 
本当は↓こんな感じで42分3秒にはゴールしてるんです。1.1秒押すのが遅れて、さらに謎の四捨五入させられて42分5秒と見えてしまうんです。ゴールしたらすぐ押せば良いんですが、死ぬ気で走っているときに、1秒遅れず押すって無理があるんです。コレでも頑張ったほうですし…
 
「STOP遅れが気になって、ゴールまで全力で駆け抜けられない」ってすごく自分としては大問題だったんです><

続きを読む



記事カテゴリ