楽天モバイル:スーパーホーダイ(中速無制限通信)とGoogle Play Musicの組み合わせがスゴイ!もうスマホに大容量モデルは不要!?
楽天モバイル:スーパーホーダイが快適すぎる!中速無制限という新しい選択!
以前、こちらの記事で自分が節約のためにDocomo回線✕2から楽天モバイルに移行したときのことを記述させていただきました。このときにも、楽天モバイル:スーパーホーダイのメリットを紹介させて頂きました。そこから、日々の生活の中で使っていたのですが…不満どころか、その快適さがさらに増してきました!
何がそんなにスゴイのかというと、タイトルの通り、「中速無制限通信」です。中速というのは1Mbpsです。快適に動画が見られる速度ではないですが、大概のことは不可なくできてしまう速度なんですね。この中速ならば、楽天スーパーホーダイなら無制限で通信できるんです!7GBなどの通信制限がないんですね。これが、クラウドのサービスと相性バッチリなんです!
今回はクラウドサービスの中でも、1番自分が使用していて素晴らしさを感じている「Google Play Music」に焦点をあてて説明させて頂きます!!これを使えば、もうスマホ本体に大容量ストレージは不要になりますよ!
冬場/怪我中なので左足だけターサージール6にクッションインソール(ソルボ)を入れることに。ある意味の妥協です。
怪我完治していない&冬場で足が固くなっていく!そのため、左足だけインソールを入れることにしました。
タイトルのとおりですが、左足だけクッション性の高い別売りのインソールを入れることにしました。インソールはDSISソルボランニングという結構有名なソルボのインソールです。その理由は2つです。
1つ目が左足の足裏の怪我が完治していないことです。少しずつよくなっていますが、まだまだ痛みが出て危ない段階です。無理すると、すぐに悪化してしまいそうな様子です。
2つ目が冬場で足裏が固くなってしまうということ。自分は冷え性で、足裏と手先がめちゃくちゃ冷たくなります。こうなると怪我の危険性が高まります。実際、去年怪我してしまったのは12月後半の寒い日でした。やっぱり、寒いと足裏が動かなくなり、柔軟性が低くなって怪我しやすくなってしまいます。
ということで、怪我している左足のターサージール6だけインソールを入れることにしました。自分はシューズに余計なものを付けたくない派なので、かなり嫌だったのですが…この状況では仕方ないと泣く泣く導入することにしました。しかし、結果的にはこの選択は良かったようです!DSISソルボランニングのレビューもかねて報告致します!
[0SIM] 月0円でランニング用通信SIMを持てる!もう大きなスマホを持って走る必要は無いですよ!
自分はこれまで、ランニング用のスマホを確保していました。普段使いのスマホと分けています。その理由はやはり「最近のスマホは大きすぎて、走るときに持つのはきついから」です。最近の5インチ超えのスマホですと、持って走るのは必要です。だからといって、アームバンドで手につけるのもキツイんですよね。最近のスマホは200gぐらい重さがあったりするので、それを片腕につけるのはちょっと。
ということで、月額1000円ぐらいで格安SIM契約をしていたんですが、スマホを持って走らない月もあり、無駄に1000円支払っているような状態でした。4GBぐらいまで1000円で使えるのですが、4GBも使わないんですよね。でも「Google Mapを見ながら走りたい!」という要望を満たすためには、絶対に契約が必要なわけで。悩みどころでした。
そんな中、自分の要望を満たしてくれるような、素晴らしい格安SIMが出ていました!それがこの0SIMです!コレならなんと、月額0円でランニング用スマホとして維持できてしまうんです!これはすごい!
医療/健康関連のアフィリエイトサイトのGoogleランキング超下落について思うこと!
12/6、グーグル先生の公式ブログで、日本限定で医療/健康関連の検索ランキングアルゴリズムの大幅アップデートがあったと発表されたようです。これにより、医療関係の信頼できる医療機関や大学の情報が上位に表示されるようになったようです。つまり、個人の怪しい情報が載っている健康関連のサイトは一律検索ランキングを落とされたようです。主にアフィリエイトサイトとかまとめサイトですね。
このページは医療/健康の話題についてガッツリ扱っているわけではないですが、心拍数の話とか栄養素の話とかもある程度扱っています。しかし、全く変動はなかったため、先程ニュースなどでこのことを知りました。この事について、少し自分の意見を述べさせて頂きます。
Similar Web(アクセス数推定サイト)の限界を少し感じた!「訪問別ページビュー数」は参考程度がいいかも。
Similar Web(アクセス数推定サイト)の見方。訪問数=アクセス数じゃないよ!
こちらの記事でも解説しましたが、他サイトのアクセスを調べるSimilar Webというサイトが超便利です。下図はうちのサイトのSimilar Webのデータグラフです。あくまで推定値ですが、このサイトのアクセス数が何となく分かるのです。