SavaMoniで大事なブログ/サイトを無料で24時間監視しよう!何か起きたら5分で確実に感知可能!
大事なブログ/サイトの見守り、出来ていますか?
ブログ/サイトやっている方に質問です。サイトが安定的に動いているか監視できていますか?何かあったら5分で感知し、対処などできる状態になっていますか?
なかなか難しいと思います。でも、これはすごく重要な事だと思います。ブログ/サイト運営者にとって、怖いのはwebページが表示されなくなること、webサーバーが停止となることです。せっかく作ったページなのですから、安定的にいつでも見られるようにしておきたいですよね。特に収益化している場合は、お金に関わる事になるため非常に重大な問題です。
特に、VPSやクラウドでサイトやブログを動かしている人にとっては、Webサーバーが停止する事は死活問題です。無料ブログのサービスのように、止まったら業者が復旧してくれるわけでもありません。ソフト的なトラブルであれば、自分で対処しなければいけないのです!もしも停止している事に自分が感知できなかったら、その間はwebページは見られないままになります。ですので、停止の感知をできるだけ短時間で行う事が重要なのです。大事なブログ/サイトであれば、できるだけ素早くトラブル対処をしたいところですよね!
そんな、「監視」に関するサービスで素晴らしいサービスがありましたので、ご紹介させて頂きます。それが「SavaMoni」というサービスになります。このサービスでは、5台までのサーバーを、無料で最短5分ごとに監視してくれるのです!しかも監視の仕方も豊富!利用しない手はないですよ!
涼しくなって走りやすくなってきました!秋は一番走りやすい勝負の季節です!
8月中旬で昼間は熱いけど、夜はとても涼しいです!
皆様、ランニングされていますか。暑くて走れないと思っている方いらっしゃるかもしれませんが、微妙にランニングシーズンは到来しています。
確かに昼はかなり暑いです。でも、夜は涼しくなってきています。風も出てきており、少なくとも東京周辺はかなり走りやすい状態となっています。下図のように、夜は24度という比較的涼しい気温になってきています。そしてこれからは秋です。秋といえばランニングに本気で取り組めるシーズンです。このシーズンを制することができるかどうかで、成長できるかが決まってくるはずです!
ですので、8月中から本気モードへの準備に切り替え、9月にはロケットスタートで本気で走れるよう整えていったほうがいいと思っています!なぜなら、「秋」はランナーにとって貴重なシーズンだからです!
サーバー移転/チューニングでGoogleクロール時間が3倍近く高速化!検索順位付けにものすごく影響するらしいです!
少し前から、WebARENAというサーバーに移行したことを報告させて頂いています。このWebARENAは他のVPSサービスと比べて機能が低い分、ネットワーク速度が10倍程度速いという特徴があります。一般的にはWordPressを高速化するためにはKUSANAGIというチューニングされた環境を選択するのですが、自分はそれを使わずに1からチューニングしていきました。というより、WebARENAではKUSANAGIが使えないから、自分でチューニングするしかないんですよね。
長いこと時間がかかりましたが、その分かなり速くすることが出来ました!明白な数字でその効果が出てきましたので、改善実例としてそのデータを公開したいと思います!
尾畠春夫さん(78)のボランティア救助に感動!カッコ良すぎて、聖人すぎて、泣けてくる…
本日、山口県で行方のわからなくなっていた2歳児の理稀ちゃんが発見されました。行方不明から3日ほど経っており、生きている可能性は低いと思われていたので、まさに予想外の朗報です。それに加えて、驚いたのが発見者です。発見者は尾畠春夫さん、なんと78歳の方です!さらに、捜索隊の人ではなく、わざわざ大分から捜索のためにやってきたボランティアの方だったのです!
このニュースを見て、驚きとともに、あまりの凄さに涙してしまいました。こんなに心の底から尊敬出来る方、初めてかもしれません。今回は「自分もこうなりたい」という思いを込めて、尾畠さんの凄さを語りたいと思います!
ページキャッシュには多くのリスク有り!超高速の裏には罠がある!
本サイトは、7月初旬からチューニングをかけて激高速化しました。webサーバーやPHPの設定など、色んなところでチューニングを行い、高速化に成功しました。
しかし、このような努力をしなくても高速化する方法があります。それはページキャッシュという仕組みです。これは一度作成したページをキャッシュし、リクエストがきたらそれを返す仕組みです。この方式なら、初回だけページを作成してしまえば、後は高速に返答できるはずなんです。ただ、キャッシュを引っ張ってきて返すだけなので。
でも、自分はこのページキャッシュという方式を選びませんでした。それは、「ページキャッシュには多くのリスクがある」ことを認識していたからです。今回はこのリスクについて、お話させて頂きます!