学問系のシミュレーター/自作webツールをメインとして、ランニング/ダイエット/ガジェットなど、様々なジャンルを取り扱うブログです!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
学問系シミュレーター/改善・効率化 ランニング web技術 統計データ分析 ダイエット GIFアニメ素材 年表/歴史まとめ
  1. ホーム
  2. 2017年1月
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

アシックスランニングシューズ比較記事!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!

余命カウントダウンタイマー。死亡推定年/日時を判定します。

デジハリのAdobe講座がやばすぎる!Adobe Creative Cloudが45%オフで購入可!
 
全テーマ共通記事一覧

怪我したら、いつから走り始めたら良い?焦らず定式化して客観的に判断してみよう!

皆さん、怪我をされたときに、どのようなタイミングで走りだそうと判断しますか?ほとんどの人は、「これなら走れそう、、」という直観的な判断だと思います。ただ、その判断にまかせると、怪我が再発して痛い目を見る、、、ということがよくおこります。自分も、腸脛靭帯炎を5カ月程度患っていた時には、何度も何度も「走れる!」と思って走ってみたら、やっぱり再発した、、ということを繰り返していました。そして、今現在も足底腱鞘炎でその走る機会を待っている状態です。
こういう怪我明けってかなり慎重にならなきゃいけないんですよね。「走れそう」でなく、しっかりとした判断基準で、「ここで走ったほうが良い」と判断できるのが一番です。
そこで、おすすめしたいのが、確率的に怪我が再発するかどうか、怪我が再発するのはどれぐらいリスクがあることなのかを判断する定式を持つことです。「走れそうかどうか」をなんとなくで判断してしまうと、無理した判断になってしまうことが多いです。そのため、客観的に走るべきかどうかを判断する基準となる定式を持つことをおすすめします。
以下、自分が持っている走るかは知らないかを決定する基準式を一例として紹介させて頂きます。そこでの計算の基本は、期待値を計算することです。期待値の基本は簡単で、下記のように
  [その事象が起こる確率] × [その事象が起こった時の効果,影響]
を、起こりそうな事象ごとに足し合わせていくのです。以下、その例、実際に今使用している判断式を紹介させて頂きます!
75108716352712a126f8df84d3c880a6_s.jpg

続きを読む


カフェインの効果、問題点まとめ!うまく使えば運動能力向上に!

前回の記事で、ドーピングにはどんな種類の方法があるかをまとめました。その中で、アンフェタミンなどの覚醒剤が運動能力向上につながるというお話をしました。この覚醒剤ですが、実は軽い物なら簡単に摂取する方法があるのです。それが、カフェインですね。カフェインは弱い覚醒剤といっていいほど、強い覚醒作用などを効果を発揮します。
もちろん、その分、悪影響も多々あります。ただ、このカフェインをうまくつかっていくことで、パフォーマンスの向上をはかれる可能性があるんです!そこで、このカフェインのメリットとデメリットを知り、どんなものにどれぐらいカフェインが含まれているかを知って、上図にカフェインをコントロールできるように、この記事でカフェインに関する情報をまとめてみました!
6e4e3296c2b0ab5e62483cb48a76a837_s.jpg

続きを読む



記事カテゴリ