ほどけない靴紐の結び方 まとめ
記録会やレースで一番悲しい時が靴紐がほどけた時です。どれだけ調子がよくても、それだけで台無しとなってしまいます。本日、自己記録会で2回連続ほどけるという悲しい自体になってしまいましたので、簡単にほけどない靴紐の結び方を調べてみました。
ゲルカヤノ レビュー!(初心者の方におすすめ!)
お世話になったゲルカヤノ様についてレビューさせて頂きます。この靴はゲルカヤノ15の頃から、7年お世話になっています。4足ぐらい買い替えて使用していました。距離的にも800kmくらいは一緒に走らせて頂きました。走り始めから、一番お世話になった靴です。
⇒ 新作ゲルカヤノ23を購入して、こちらのページでレビューしています!
仕事中でも走りたいランニング中毒の方へ!アンダーデスクフィットネスマシーンの紹介!
自分が大好きな未来型海外通販サイトrakunewさんより、良い商品ありましたので紹介させていただきます!まあ、半分ネタかもしれないです(笑)
仕事帰りだけでは物足りない!そんなランニング中毒者へ!
ランナー中毒の方へ朗報です。仕事中でもランニングできますよ!アンダーデスクフィットネスマシンです!
アンダーデスクフィットネスマシン:Cubii
商品紹介ページ
毎日走っていると、交通事故にあう確率が飛躍的に上昇!10000分の1の稀な現象さえ、98.7%の確率で発生!
自分は日光が苦手なのもあって、夜走ること多いです。というより、毎日夜に走っているといっていいぐらいです。そんな中、多いのが信号無視です。深夜になると車が少なくなるので、信号を待っても意味がないように思えるのは分かります。しかし、自分の安全のためにも、やはり信号は守ったほうがいいのではと思ったりします。
なぜなら、毎日走っている時点で、他の人より交通事故にあう確率が飛躍的に上昇しているからです!また、毎日走っていると、超稀な現象にもいつかはあってしまうと言えるからです!それについて解説します。
20mシャトルランの結果から、年代別の持久力/体力(最大酸素摂取量)を推定してみた!
以前から知っていましたが、国がちゃんとした方法で計測している体力テストのデータがあります。非常に多くの人数で計測しているので信頼できるデータです。その中で、持久走の代わりに20mシャトルランの年代別の計測結果があるんです。
ただ、20mシャトルランの結果って、往復回数で示されても、実際それがどれぐらいすごいのかもよくわからないし、そもそもシャトルランがどういったものなのかも分からないですよね。
そこで、今回はシャトルランとは何かを調べていき、最終的に一般的な体力評価基準である最大酸素摂取量に変換することに成功しましたので説明させて頂きます!