10km1時間20分だった運動音痴が、高負荷トレーニング/データ分析/食事管理でどこまでランニング記録が伸ばせるか挑戦!ランニングやダイエット/健康に関する知識・グッズ等についてもまとめてます!!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
ランTOP 自作ランツール ランシューズ ラングッズ GPS時計 心拍計 ラン知識/研究 栄養知識 おすすめ食品
  1. ホーム
  2. 〇ランニング
  3. 走行/成長記録
  4. 日記(食事、走行記録)
  5. 練習日数と一回距離を減らしたいと思います。
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

10km走行データ分析してみた! [速度とピッチ/歩幅/心拍/気温/接地時間等]

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

ターサージール6レビュー!

アシックスランニングシューズ比較記事!

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!

全ランニングシューズメーカーの特徴まとめ!
 
全テーマ共通記事一覧

練習日数と一回距離を減らしたいと思います。

9月に160km程度走行しましたが、ほぼすべてで全力
プレーであったためか、10月にシンスプリントを発症しました。
そのオーバーヘッドは大きく、1,2週間は何もできませんでした。
ですので、怪我をふせぐために、少し走る基準を変えたいと思います。

1)練習は週4,5日に留める。走れるからといって走らない。

今まで、その日に走るかどうかは、走れるかどうかで決めて
いました。どうにか走れるなら、走っていたのです。
でも、それだと疲れが累積的にたまってしまうんですよね。
また、今までは多少脚が痛くても、根性で走れば好調時と変わらないと意気込んで
いましたが、やはり脚の疲れにより結果が変わってくることを感じています。
ですので、常に万全の状態で走れることを目的として、
走れる状態でも、万全でないなら走らないことにします。

2)一回の走行距離を10kmから、7,8kmに落とす

最近、無理をしないということを意識しているため、
距離を短めにしています。今までならず10km走っていましたが、
7,8kmでとめることが多いです。
大して変わらないだろう、と思ってましたが、意外や意外。
7,8kmで留めておくと、脚の疲れが半分くらいで収まってる
印象を受けます。脚の疲労は加速度的に強くなりますからね。
フルの疲れは10kmの4倍どころではないはずです。
というわけで、距離もやや短めにするつもりです。
もちろん、長距離練習もするので、そのときはもっと長く走りますが。
出来れば、「常に全力がだせる状態で走る」を目指したいと
思います。
「根性で走る!」がモットーだったのに、どんどん走る距離が
短くなっていきますが、その分短い距離に全力をだせればと
思ってます。


⇒「日記(食事、走行記録)」カテゴリ記事一覧

その他関連カテゴリ




お気軽にコメントお願いします!

Your email address will not be published. Required fields are marked *




記事カテゴリ
自作ツール&アプリ
■Webツール(今すぐ利用可!)