10km1時間20分だった運動音痴が、高負荷トレーニング/データ分析/食事管理でどこまでランニング記録が伸ばせるか挑戦!ランニングやダイエット/健康に関する知識・グッズ等についてもまとめてます!!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
ランTOP 自作ランツール ランシューズ ラングッズ GPS時計 心拍計 ラン知識/研究 栄養知識 おすすめ食品
  1. ホーム
  2. 〇ランニング
  3. 走行/成長記録
  4. 日記(食事、走行記録)
  5. ランニング評価でのメンタル影響/評価について
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

10km走行データ分析してみた! [速度とピッチ/歩幅/心拍/気温/接地時間等]

アシックスランニングシューズ比較記事!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

ターサージール6レビュー!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!
 
全テーマ共通記事一覧

ランニング評価でのメンタル影響/評価について

前回、食事や準備運動、ランニングピッチがランニングタイム
にどれぐらい影響するか調べていくと書きましたが、メンタル面
に非常に影響されることを懸念しています。
ランニングタイムにメンタル面は強く影響
してきます。下記の式のように、様々な要因で
タイムがきまるなかで、非常に強い影響をもってるかと。
ランニングタイム = F(距離、筋肉、VO2MAX、体重、食事、準備運動、ピッチ速度、体調、、天気、メンタル…)
F:マラソンタイム決定関数

ですので、このタイムでの評価だとメンタル面で左右され
てしまい、なかなか正当な分析ができなくなります。
ですがランニング結果を2km走行時の心拍数などとした場合、
極力その影響をなくせると思うのです。もちろん緊張などで
心拍数高くなりますが、それでもまだまし。
ランニング時心拍数 = F(距離、筋肉、VO2MAX、体重、食事、準備運動、ピッチ速度、体調、、天気…) ←メンタル排除可能
F:ランニング心拍数決定関数

ですので、ランニングに食事や準備運動がもたらす
影響の調査はこの心拍数という指標で行おうと思います。
また、逆に行うと、下記の指標でメンタル面を評価できる
と考えられたりします。(トレッドミル使用時)

メンタル強度 = ランニング距離 - ランニング時心拍数(特定地点での)

同じ心拍数のときに、ランニング距離が長ければメンタルが
強いといえるからです。トレッドミル以外だと、各地点までのスピードがばらつく
ので無理ですが、トレッドミルという理想的な環境なら評価
可能なのではとおもいます。
とりあえずこの指標をつかって評価していきます。


⇒「日記(食事、走行記録)」カテゴリ記事一覧

その他関連カテゴリ




お気軽にコメントお願いします!

Your email address will not be published. Required fields are marked *




記事カテゴリ
自作ツール&アプリ
■Webツール(今すぐ利用可!)