10km1時間20分だった運動音痴が、高負荷トレーニング/データ分析/食事管理でどこまでランニング記録が伸ばせるか挑戦!ランニングやダイエット/健康に関する知識・グッズ等についてもまとめてます!!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
ランTOP 自作ランツール ランシューズ ラングッズ GPS時計 心拍計 ラン知識/研究 栄養知識 おすすめ食品
  1. ホーム
  2. 〇ランニング
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

全ランニングシューズメーカーの特徴まとめ!

ターサージール6レビュー!

アシックスランニングシューズ比較記事!

10km走行データ分析してみた! [速度とピッチ/歩幅/心拍/気温/接地時間等]

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!
 
全テーマ共通記事一覧

ターサージール6を分解/重量調査してみた!

ターサージール6のハズレが多すぎるので… 分解調査してみました!

ターサージールがもうすぐ販売終息しそうですね。後継のターサーエッジがメインで売り出されており、ターサージールはいつなくなるか分からない状況です。そのため、自分はターサージール6を8個以上ストックしています。

↓こんな感じでAmazonで5個パックで購入したりしてます。急になくなったら困るので><

しかし、かなり困ることが起きています。それはターサージール6がものによって重さが全然違うことです。個体差がかなり激しく25.5センチで150gのものもあれば、160gを超えるものもあるんです!さすがにバラつきすぎですよね。

自分は軽さを武器に走っているので、160gのターサージールではどうしても困るわけで、、、使い物にならないんです。ということで、開けて重さを測った瞬間に要らない子になるターサージールがいくつも出ていています><

このままじゃ勿体ない!ということで、ターサージールを分解して、調査してみることにしました!主な調査の主題は「どのパーツに、どの程度の重さがあるのか?」という部分です。

とりあえず調査結果をパパッと列挙させて頂きます!

続きを読む


それでも、やっぱり安心安全ターサージール6を使い続けます!そのために選別&エージングしていきます、、><

結局、ターサージール6使い続けます!

前回の記事でナイキ ヴェイパーの良さが分かったという記事書きましたが、結局自分が使うのはターサージールです。たしかにスピードは出ますが、やっぱり重くて自分では蹴り上げ動作に耐えきれないです。足の動きを少なくして高回転ピッチで走るのが自分のやり方なので、、、そうなるともうターサージール6しかないです。何よりクッション性が高く、怪我しにくいので連日本気で走るにはこれしかないんです。
 
ちょっと前の記事だけだと、ヴェイパーに代えたと思われてしまうので、、、一応の報告です。

といっても、ターサージール6は販売終息傾向にあります。後継のターサーエッジが幅を効かせ始めているので、、、 なのでそろそろ売っている時に購入してストックするモードに入ってます。amazonで安く売っているので、下図のように一気に5つ買ってしまったり、、、新しい良いシューズが見つかったらゴミになるのが怖いですが、こうするしかないんです。

続きを読む


ナイキ厚底シューズ ヴェイパーフライは何故速いのか? ~10km 43分→39分台に達して見えてきた視点~

  • これは個人的な経験を踏まえた考察/推測であって、絶対的に正しいわけではないと思いますので… ご了承下さいませ

10km 43分→39分台に進化して… ヴェイパーへの印象が180度変わった!

2020年今年のナイキ厚底シューズ ヴェイパーフライの衝撃、凄かったですよね。駅伝ランナーの8割がヴェイパーフライ ネクスト%を使用している状況であり、それにより区間賞が連発されていました。もちろん選手の努力や走りやすい環境もあったと思いますが、やはり「ナイキ厚底シューズの力」と言わざるを得ないかと思います。
 
ということで、自分も良い機会なので、ナイキ ヴェイパーフライ ネクスト%を購入してきました!このレビューも兼ねて、「なぜナイキ厚底シューズ ヴェイパーフライは速いのか?」を考察していきたいと思います!

2019年8月時点では1キロ6分の速度さえ出すのが辛い状況だった

実はこの前のモデル「ナイキ ヴェイパーフライ 4%」も購入していました。去年2019年8月に。しかし、全く使いこなせずにお蔵入になっていたんです。その時の走行レビュー記事がコチラ。散々な結果に終わっており、最終的には10km走りきれないという悲しい結果に終わっています。走り方がわからず、とにかく着地時に力が吸収されてしまい、前に全く進まないという印象だったんです。全く良さがわかりませんでした。

↓ナイキ ヴェイパーフライ 4%での走行速度。最終的には1キロ6分以下の速度に落ちてしまいました、、

この時の自己ベストは10km 43分16秒でした。10km 43分というのは市民ランナーの中でそれなりに速いというレベルです。ただ、自分は超ピッチ走法で、ただ足を高速に回しているだけであり、走り方としては普通の人に毛が生えたレベルだったんです。

2020年1月時点、10kmタイムは43分→39分台に進化。ヴェイパーで1キロ4分以下でも走れそうな勢いに!

上記の初めてヴェイパーを履いた時から、修行を積んで5ヶ月後。自分はコチラの記事に書いたとおり、10km 39分台で走れる様になりました! 一応10km 40分が市民ランナーの上級者のラインと言われているので、それなりの位置には来た感じです。
 
せっかくこの位置にきたんだから、、、という事で、新型のナイキ厚底シューズ ヴェイパーフライ ネクスト%というシューズを購入してみました。箱根駅伝でみんな履いてたシューズですね。今ならその良さがわかるんじゃないかという淡い期待を込めて、、、、

 
実際に走ってみた結果、、、その期待通り、前とは全く別の印象になりました。速度が、、、出る!自然と前に足が出ていき、速く走れるという感覚を味わう事ができました!自然と1キロ4分以下になっていくんです。8月とは全く別ですね!

 
なぜこんなに違った印象を受けたのか、、、そこにこそ、ナイキ厚底シューズ ヴェイパーフライの秘密があると思っています。以下、それを考察していきます!

続きを読む


10kmタイムトライアルだとカーボローディングすると遅くなる><

10kmタイムトライアルにおいて、「気合を入れる→何故か体重増→速度上がらず」という現象発生。自然とカーボローディングしていた

12月で10kmタイムトライアルにおいて、何度も40分切りのために決戦に挑むための調整をしていました。自分なりに栄養を管理して、走りやすい環境を整えて…と努力していたんです。

しかし、努力しているのに何故か体重が上がってしまい、スピードが出ないという事象が2回程発生しました。そんなに食べてるわけでないのに、適正なカロリー分摂取してるのに、何故か体重が0.5~1.0kg程度上がってしまうんです。そして身体が重くスピードがでないと、、、
 
結局、色々調べた結果、自分が知らないうちにカーボローディングによって体重増加を引き起こしている可能性が高いことがわかりました。ランナーにとってカーボローディングはエネルギー満タンになっていいことだと思っていたんですが、、、10km走行だけ考えると事情は違うようです><

続きを読む


ピッチ/ストライド分析で振り返る2019年の成長分析!

2019年、もうすぐ終わりになりますね。今年は本当に良い年でした。それまで怪我でラン出来なかったのですが… 5月に10kmなら本気で走れることがわかり、そこからはガムシャラに走ってきました。そこから8ヶ月、物凄く成長できたと思います。

10kmタイムでいうと、↓のような感じです。5月時点で10km1時間14分かかっていたところから、最終的には39分45秒に到達するという驚きの結果になりました!当初は「来年東京マラソン3月1日までに42分に到達する」という目標を掲げていたので、それと比べるととてつもない成長を遂げる事ができました!

この成長の背景には、10kmのタイムトライアルを115回も繰り返すという根性、そしてそこから得られたデータから分析てPDCAを繰り返すという努力がありました。
 
せっかくデータが溜まってきたので、ここでピッチ/ストライドの面から2019年の成長分析をしてみようと思います!

続きを読む



記事カテゴリ
自作ツール&アプリ
■Webツール(今すぐ利用可!)