10km1時間20分だった運動音痴が、高負荷トレーニング/データ分析/食事管理でどこまでランニング記録が伸ばせるか挑戦!ランニングやダイエット/健康に関する知識・グッズ等についてもまとめてます!!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
ランTOP 自作ランツール ランシューズ ラングッズ GPS時計 心拍計 ラン知識/研究 栄養知識 おすすめ食品
  1. ホーム
  2. 〇ランニング
  3. 走行/成長記録
  4. 超高負荷トレーニングの道
  5. 5月に行った心拍数分析、6月に作成したGARMIN時計自作アプリが今やっと力を発揮!これはすごい!
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

ターサージール6レビュー!

全ランニングシューズメーカーの特徴まとめ!

アシックスランニングシューズ比較記事!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

10km走行データ分析してみた! [速度とピッチ/歩幅/心拍/気温/接地時間等]

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!
 
全テーマ共通記事一覧

5月に行った心拍数分析、6月に作成したGARMIN時計自作アプリが今やっと力を発揮!これはすごい!

せっかく超負荷トレーニングへの道が見えてきていたのに、、、

 5月にどんなときに効率的なトレーニングができるか、分析を行いました。
その結果、とにかく運動強度(心拍数)90%、95%帯に心臓に負荷をかけていこうという結論に達しました。
その結果、10km自己ベストまでだせたのですが、その後謎に眩暈病にかかり、何もできない状態になりました、、、


その後、GARMINから自分で時計に好きなアプリを入れられるGARMIN 920XTJが発売をしたことを知り、即時に購入。走れない悔しさも交えて、10個ぐらいのアプリをつくってしまいました。 けど、自分は走れないので使えず、、、そんな状態でした。
やっと7月ぐらいから少しは走れるようになりましたが、速度はだせないため、心臓に負荷がかけられず。自分が作ったアプリも心拍数系がメインだったため、それでは全く力が発揮できませんでした。
そして、この眩暈病がなおったのが今月に入ってからです。約5カ月程度、、、長かったです。そして、やっと、5月に行った心拍数分析、6月に作成したGARMIN時計自作アプリの力が発揮できるようになりました!

これはすごい!リアルタイムで心臓負荷(運動強度)の累積値が見える効果!

今日はじめて高負荷トレーニングで自分のアプリをつかってみました!使ったのはこちらの16項目表示アプリ、自分専用のものです!下記の画像の通り、色んな項目を表示してくれます!
20150608_005213_3.jpg
20150608_005213_4.jpg
そこですごいと感じたのはやはり上部にある3つの各運動強度での走行距離を示した値ですね!上記の心拍数の分析で、この値がすごく重要であり、とにかく90%以上とか95%以上の負荷での距離をあげることが重要としました。で、この値がリアルタイムに見えるって、、、、本当にすごいことですね!これが見えることで、リアルタイムにもっとがんばって継続して高速で走らないと、、、とか、短距離インターバルで一瞬だけスピードを一気にあげても、心臓に負荷はかからないとかいろんなことがわかるんです!
リアルタイムにフィードバックがくるから、今の走りをどう変えたら、より良い練習になるのかとか、そういうことがわかってきます。ただ暴走して超スピードで走るだけじゃ、心臓に強く負荷はかけられません。それをリアルタイムに見ることで強く感じました。

本日の結果

ちなみに今日の結果は、、、
総距離:10.34km
運動強度80%以上:4.69km
運動強度90%以上:1.85km
運動強度95%以上:0.0km
でした!運動強度95%には一度も達することができませんでした><いや、本当につらいんですよ、95%帯って、、、、それを強要するかのごとく、「0.0」と見える化するこのアプリは鬼畜だなあと少し感じました(笑)
ちなみに下記は今日のアプリ上の表示をキャプチャしたものです。実は上の画像から少し進化してます。
全画面キャプチャ 20150930 222617
一番の進化は、現在の運動強度帯のところが青色になるとこですね。一番上の数字は運動強度「95%以上  90%以上  80%以上」での走行距離になっていますが、(以前と表示順変更)この時点で心拍数は92%程度なので、表示上は「90%以上」「80%以上」の距離が更新されている状態になります。そのため、この右上の数字二つを青く表示してます。
逆に一番左上の95%帯には心拍数が達していないので、距離は伸びていないので黒いままになってます。これで現在、どの運動強度帯で走っているかが一目瞭然になりました!
まさに自分に合った分析ツールのカスタマイズができています!本当は5月、6月にやりたかったことですが、やっとできるようになってうれしい限り。遅れた分を今から取り戻せたらうれしいです!


⇒「超高負荷トレーニングの道」カテゴリ記事一覧

その他関連カテゴリ




お気軽にコメントお願いします!

Your email address will not be published. Required fields are marked *




記事カテゴリ
自作ツール&アプリ
■Webツール(今すぐ利用可!)