10km1時間20分だった運動音痴が、高負荷トレーニング/データ分析/食事管理でどこまでランニング記録が伸ばせるか挑戦!ランニングやダイエット/健康に関する知識・グッズ等についてもまとめてます!!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
ランTOP 自作ランツール ランシューズ ラングッズ GPS時計 心拍計 ラン知識/研究 栄養知識 おすすめ食品
  1. ホーム
  2. 〇ランニング
  3. Garminのヒートマップが凄い!やっぱり都心/関東ってランニングに最適な環境ですよね><
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!

アシックスランニングシューズ比較記事!

10km走行データ分析してみた! [速度とピッチ/歩幅/心拍/気温/接地時間等]

全ランニングシューズメーカーの特徴まとめ!

ターサージール6レビュー!

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!
 
全テーマ共通記事一覧

Garminのヒートマップが凄い!やっぱり都心/関東ってランニングに最適な環境ですよね><

Garminのヒートマップを見てみると… わかってくることが沢山あります!

Garmin Connectって日々進化してますよね。自分が2年半ぐらい怪我で休眠している間にも色々と変わっている部分がかなりありました。その一つがヒートマップです。これは、多くの人の走行データをかき集めてきて多くの人が通ったルートをグラフ化しているようなものです!
 
コチラの記事にあるように、以前からSUUNTOではこのヒートマップあったのですが、Garminでもいつの間に実現されていたようで。。ユーザもSUUNTOよりもGarminのほうが多いはずなので、色々と学べること多い気がします。今回はこのヒートマップを見て分かることを書かせて頂きます。

↓Garminのヒートマップ。人が走ったことがある場所は紫色の線で示されています

関東平野のランニングマップが凄い!走れるトコロだらけ!

このマップを見ておもったのが、やっぱり関東平野が凄いということです。下図が関東平野のマップです。もはやグロ画像ではないかっていうぐらい、ランニングルートで埋め尽くされています。もはや、全領域がランニングコース化されています。。。これは日本全国見ても稀なはずです。これは「関東に人口が多いこと」「関東が平野になっており、走れる場所が多いこと」の2つの要因があると思います。

他の地域、東北地方と比較してみると、こんな感じです。うーん、本当に一部の場所でしかランされていないのがわかりますね。というより、ほとんどのトコロが山なので、実際は走れる環境にないというのが本当のところでしょうか。広く見えても、実際に人がいる場所自体が特定の地域だけであり、さらに走れる場所も限られてしまっているんですね>< 

日本は広く見えても山ばかり、、東京や関東にいるだけで走れる環境に恵まれているってことなんですよね。ここまでずっと平坦な場所って世界で見てもなかなかないかと。

自分のランニング走行マップと比べると、似すぎていてビックリ。

このGarminのグラフを見て思ったことは、「自分の走行マップと似ている!」ということです。本当にパクられたんじゃないか?って思うぐらい似てました(笑)

コチラが自分の走行マップです。コチラのリンクから実際のグラフ見れます。本当にビックリなんですが、何故か自分も紫色の線で、走行マップを描いていたんです。というのも、青だと川や海の色とかぶるし、赤とか黄色だと見にくいしとか試行錯誤して「紫色」に決定したんです。たぶん、Garminさんも同じような試行錯誤をして紫色になったんだと思います。でもまさか、ここまでカブった色になるとは… (笑)
[自分の走行ルート]

上記の自分の走行マップに対しての、Garminのヒートマップ図がコチラ。まあ、さすがに色んな人のデータを組みあせているのでコチラのほうがルートが多いですよね。でも、上記のグラフでもその骨組み的なルートは走破できているので、結構似ているなって思ってしまいます。何より、色が一緒ですしね… ^^
[Garminのヒートマップ]

 

Garminマップを見ると、どこが走れるルートなのかを知ることができる!

また、Garminのヒートマップを見ると、実際にどの辺りが人間が走れるルートなのかっていうのを確かめることができます。実際地図上に道はあっても、車しか通れない場所とか沢山ありますし。人間が走れるかどうかわかるというのは貴重です!
 
ということで、自分が住む川崎市内の自分が走ったルートと、Garminのヒートマップを比較してみました!!

[自分の走行ルート]

[Garminのヒートマップ]

 
あれ、自分の走行ルートのほうが多いですね(笑) ヒートマップなので、複数人が走ったルートでないと地図上に表示されないようです。自分は下の方の島とか、羽田空港とかに入り込んでランしたのですが、そこまでする人はなかなかいないということかも… 
 
とりあえず、このようにGarminマップと自分の走行ルートを比較すると、「自分が走っていないところ」とか、逆に「自分しか入るこんでない貴重なルート」とかが分かってきて楽しいです!
 
(羽田空港ランは結構楽しいので、是非広まって欲しいところなのですが。信号なくて、めちゃくちゃ走りやすかったですよ!!)

まとめ:自分の走行ルートとGarminヒートマップを比べてみると面白いかも><

最後にまとめです。Garaminのヒートマップを見ると、日本のラン事情が見えてくるような気がしました。やっぱり関東にランが集中しており、走れる場所も関東/都心が圧倒的に多いです。平野になっているのが一番のポイントかと。そういった意味で、やっぱり東京という土地は恵まれているなって思いました。
 
あとは、Garaminヒートマップと自分の走行マップと比較すると、かなり面白いと思います。自分がまだ行っていない場所とか、自分しかいっていない場所とかわかって凄く楽しいです。このGarminヒートマップを見て、逆に誰もいっていないような場所を開拓してみると面白いかもしれませんね><

↓東京の臨海地区あたりは人が走れる場所とそうでない場所あるので、ヒートマップで見ておくと走行計画立てやすいです!


⇒「〇ランニング」カテゴリ記事一覧

その他関連カテゴリ




お気軽にコメントお願いします!

Your email address will not be published. Required fields are marked *




記事カテゴリ
自作ツール&アプリ
■Webツール(今すぐ利用可!)