10km1時間20分だった運動音痴が、高負荷トレーニング/データ分析/食事管理でどこまでランニング記録が伸ばせるか挑戦!ランニングやダイエット/健康に関する知識・グッズ等についてもまとめてます!!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
ランTOP 自作ランツール ランシューズ ラングッズ GPS時計 心拍計 ラン知識/研究 栄養知識 おすすめ食品
  1. ホーム
  2. 〇ランニング
  3. 走行/成長記録
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

アシックスランニングシューズ比較記事!

ターサージール6レビュー!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!

全ランニングシューズメーカーの特徴まとめ!

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!
 
全テーマ共通記事一覧

足底筋膜炎がかなり改善!超音波治療のおかげ?それとも赤外線治療?安静療法?

こちらの記事でレビューした超音波治療器を毎日かかさず、一時間ぐらいかけて足の裏/甲全体にあてています。そのおかげなのかどうかはわかりませんが、ここ1,2日で測定腱膜炎がかなり改善しました!かなり安全目に考えても、来週末には軽く走りだせそうです。ただ、超音波治療だけをやっているわけでなく、様々な対策を行っています。他の足底腱膜炎を患っている方に役立つ情報かもしれませんので、今自分がやっている治療法をまとめてみます!
e9443a1672f6ffda8e3458d13a29a7d8_s.jpg

続きを読む


怪我から2週間、、、ゲルカヤノの優しさに包まれ、やっと10km走れるようになりました!

足底腱鞘炎を発症してから2週間程度が経ちました。というより、残業が多くなったりして走れなくなってから1カ月半ぐらい時間が経過しています。その間、まともに走れたのは2日間の62km走ぐらいで、それによって、怪我をしてしまったという情けない状態です。
ですが、少しずつリハビリを続けて2週間、、、、少しずつですが、歩ける/走れる距離が長くなってきていました!本日、やっと10km走れるようになりました!10kmなんてものすごい短い距離のはずなのに、今の自分には怪我が怖くて非常に長い距離に感じました、、、でも、ゲルカヤノを使ったことによって、楽に走れた気がしました!
9fe92552f26a704d1fd31cb213e64446_s_201701072110267cd.jpg

続きを読む


やっと室内で心拍数165まで達せるようになった!ランニングせずに心拍数を上げる方法とは?

怪我のリハビリも進んできていて、クッションばりばりのゲルカヤノ使用ですが、5km走れるようになりました!痛くもならなかったし、明日は10kmはしれそうな気がしています!
ただ、まだ高負荷でランニングをするのは不可能なので、心拍数を高くすることはできません。ジョギングしてもせいぜい140ぐらいですし。ということで、室内でどうにか心拍数を高くできないか頑張り中です!心拍数をあげる=心臓を鍛えるトレーニングになりますからね。だからどうしても、怪我していても心拍数をあげたいのであり、その方法を模索中です。
62d569e56ee8106b5076f2d423c05bba_s.jpg

続きを読む


死の恐怖から逃げないための自作時計を作りました!自分専用「寿命カウントダウン時計」!

だいぶ前に記事で書いた通り、自分はタナトフォビアという死恐怖症です。死ぬのが怖くてたまらないんですね、、、正確にいうと自ら「死の恐怖から逃れない」ようにしています。死の恐怖と対面することで、今の時間がいかに貴重かを認識し、よりよく生きられると考えているからです!
そんな考えから、GARMINのCONNECT IQというアプリ作成機能を用いて、自分専用の「死の恐怖から逃げないための自作時計」をつくってみました!これも、死を意識することで、絶対に生きているうちにサブ3を達成してやる!という執念です!
rapture_20170104230726.jpg

続きを読む


12月は色んな病気やケガとの格闘。毎日走れることが、いかに貴重なことかを痛感。

12月は非常に多忙であり、全くといっていいほど走れていません。また、多忙に合わせて色んな病気やケガと格闘していました。11月が自己ベスト連発でめちゃくちゃ好調だったので、その反動だと思いますが、、、色んな怪我がおこりすぎて、ちょっと色々考えさせられています。
今後のためにも反省をこめて、また反面教師として皆様の役にも少しは役に立つかもしれないため、起こったことや原因を記述しておきます。皆様も怪我には気を付けてくださいね!
048564a1e76978d45b0cd7b28ccf51a9_s.jpg

続きを読む



記事カテゴリ
自作ツール&アプリ
■Webツール(今すぐ利用可!)