絶対に濡れないシャツHydrophobic T-Shirt!雨の日に着たら最強!
海外でまた面白そうな商品を見つけたので紹介しておきます。絶対に濡れないシャツHydrophobic T-Shirtです!これは本当にすごいです。実用性も抜群なのではないでしょうか?水を完全にはじくシャツです!
走っている時には綺麗なCD音源よりライブ音源がおすすめ!ラン専用音源に最適!
最近超ロングな距離を走りまくっていました。
その中で、音楽をとにかく聞きまくっていました。
その中で、熱くしてくれて、走るためのエネルギーを
くれたのは、キレイなCD音源でなく、熱いライブ音源でした。
そのことから、普段聞く音楽と走っている最中に聞く音楽は
最適なものがだいぶ違うんだなってことに気づきました!
普段使いでもオシャレに使えるGARMINの活動量計の腕時計!vivomove!920XTJなどの不満を解消!
GARMINから新しい腕時計が登場していたのでお伝えしておきます。vivomoveという新たな活動量計です!その特徴は見た目です。完全に普通のオシャレな時計なんです!
adizero takumi sen celebration!受注生産でアウトソールが選べる特別モデル!そのお値段が、、、ビックリ!
最近、webの広告で以下のadizero takumi sen celebrationという
シューズの存在を知りました!今現在、adizero takumi sen boost2という
シューズを長距離用で使用しているため、少し興味が沸きました。
ということで簡単にご紹介させて頂きます。
土日で100km走行した後、中1日で42.2km走に挑戦!4時間22分と好記録!超回復力に自信ありです!
土日跨いで、22時間で100km走行しました。
それで体はズタボロ、、、のはずが、
なぜか中一日で超回復しました!
ということで、自分の回復力を確かめるチャンス!と思い、
仕事を久しぶりに定時帰りにして、42.2km走行に
チャレンジしてみました!
コースは大好きな、川崎→皇居1周→川崎リターンというルートです。
これがちょうど42kmぐらいなので、最近良くこのコースで走っています!
結果はこちらです!
ちゃんと42.2km走り切れました!このボロボロの体で、42kmちゃんと
走りきれたというのはかなり自信になりました。
この状態で走れたのなら、ほぼいつでも42kmなら走れるってことですからね!
また、それだけでなく、4時間22分と好記録で走れました!
これには横断歩道の信号待ちや、補給食/水分補給のためにコンビニで
立ち止まっている20分ぐらいの時間が含まれているので、
実際走っているのは4時間ぐらいだと思います。
この状態で、4時間強で走れたのはかなり自信になりました!
ちなみにこの超回復というか、ダメージ軽減のコツは adizero takumi sen boost2
のおかげと考えてます。軽さ抜群で、クッション性が半端ないので、
超長距離の走行にはおすすめですよ!
↓ adizero takumi sen boost2の紹介記事です。参考にしてください!
新モデル adizero takumi sen boost2 レビュー! 脅威のクッション性とグリップ性に2年ぶりの衝撃!
↓走行ログです!
https://connect.garmin.com/modern/activity/1328284122