10km1時間20分だった運動音痴が、高負荷トレーニング/データ分析/食事管理でどこまでランニング記録が伸ばせるか挑戦!ランニングやダイエット/健康に関する知識・グッズ等についてもまとめてます!!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
ランTOP 自作ランツール ランシューズ ラングッズ GPS時計 心拍計 ラン知識/研究 栄養知識 おすすめ食品
  1. ホーム
  2. 〇ランニング
  3. グッズ等レビュー
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

アシックスランニングシューズ比較記事!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!

全ランニングシューズメーカーの特徴まとめ!

ターサージール6レビュー!

10km走行データ分析してみた! [速度とピッチ/歩幅/心拍/気温/接地時間等]
 
全テーマ共通記事一覧

GARMIN CONNECT IQアプリ、少しずつGARMIN ForeAthlete 935対応していっております!

 ただのお知らせになりますが、GARMINのCONNECT IQアプリに関してです。ずっとGARMIN ForeAthlete 630対応で止まっていたアプリが多くありますが、新型のGARMIN ForeAthlete 935に対応するように少しずつアップデートかけています!全部で25個ぐらいアプリありますので、すみませんがすべての更新を終えるのはもう少しお待ち下さい。

 内部事情をいうと、本当は簡単に機種サポート追加できるはずなのに、GARMINのアプリがアップデートされるごとに非互換が発生していて苦労しております、、、とくに表示が大きく変わってしまうものがあり、それは調整が必要なので少し大変なんですよね、、、大きなアップデートがあったみたいなので仕方ないですかね。

ということで、すみませんが、もう少々お待ち下さい!


アディゼロジャパンブースト3 (adiZERO japan BOOST3)レビュー!怪我をしていても高速で走れるクッション性!なのに200グラムの軽量性!

 こちらの記事でも書きましたが、足底筋膜炎のリハビリで現在までゲルカヤノでノロノロと走っていました。しかし、段々と回復してゲルカヤノで時速15キロが瞬間的にですが出せるところまで回復してきました。

 ということで、ゲルカヤノ(290g)より軽いシューズを探していたのですが、なかなかうまくいきませんでした。それはやっぱりシューズが軽くなると、一気にクッション性が落ちるからです。しかし、そんな中、最高のシューズを見つけました!アディゼロジャパンブースト3 (adiZERO japan BOOST3)です!これなら、本気で走ることができました!なのに重さは205g!すごいです!

続きを読む


クリッパー 酸素強化マスク トレーニングマスク2.0 レビュー!自宅で高地トレーニング!?

ランニングのトレーニングをするときに、どのような工夫をされていますか。ただ走るだけでもいいのですが、それだと他の人とは差がつかなかったりしますよね。何か工夫がないと同じぐらい努力をしている人には差をつけられないんです。その工夫の方法の一つに、高地地レーニングというものがあります。これは、酸素が薄い高地にいってランニングすることで、酸素摂取能力をより効率的に強化できるようにしようというものです。
しかし、気軽に高地にいける人なんて多くないですよね。高地に行くのも大変ですし、すぐ帰ってきたら意味がありません。しかし、仕事などのために3日以上休みをとることさえキツイ方も多いと思います。そんな方に向けて、素晴らしい商品が発売されています。クリッパーの酸素強化マスク トレーニングマスク2.0です!これを使えば気軽に高地トレーニングができる!?早速購入しましたのでレビューさせて頂きます!感想としては、、、、効果抜群で使い方によっては、凶器にもなるグッズだと思います!(笑)
IMG_20161204_1536343.jpg

続きを読む


活動量計/心拍計まとめ2!(エプソンPULSENSE、MISFIT FLASH、Fitbit charge HR、JAWBONE UP3)

続々と活動量計が登場しています!(^^)!

こんにちは、心拍数大好き人間です。
以前、心拍数系のまとめということで、色々な製品を紹介させて頂きました。しかし、2015年に入って、さらにいろんな製品がでてきて、進化しています。そこで追加で商品についてまとめてみたいと思います。色んなサイトで評判などをできるだけ多く集めてみました!

続きを読む


みんなランニングシューズをどういう基準で選んでるの?アンケート調査論文紹介!

ランニングシューズの購買決定要因

前回までに下記記事に、ランニングシューズの比較分析や
ランニングシューズの性能の決定要因を記述しました。
では、実際、どのような要因を重視して顧客は購入している
のでしょうか?その辺を調査している論文ありましたので、
ご紹介いたします。

続きを読む



記事カテゴリ
自作ツール&アプリ
■Webツール(今すぐ利用可!)