10km1時間20分だった運動音痴が、高負荷トレーニング/データ分析/食事管理でどこまでランニング記録が伸ばせるか挑戦!ランニングやダイエット/健康に関する知識・グッズ等についてもまとめてます!!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
ランTOP 自作ランツール ランシューズ ラングッズ GPS時計 心拍計 ラン知識/研究 栄養知識 おすすめ食品
  1. ホーム
  2. 〇ランニング
  3. グッズ等レビュー
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

アシックスランニングシューズ比較記事!

全ランニングシューズメーカーの特徴まとめ!

10km走行データ分析してみた! [速度とピッチ/歩幅/心拍/気温/接地時間等]

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!
 
全テーマ共通記事一覧

ジョギング用のスマホを久しぶりに調査してみたら、5年前から一切進化していなかった件

 ジョギング中に色々アイデアが浮かぶため、メモをとる手段として、スマホを導入することを検討しました。しかし、ジョギング用のスマホという観点から見ると、5年前の機種がまだ1番使いやすいという悲惨な状況にありました。今回はそのことについて、記述させて頂きます!

SH-07Dは神機種!でもさすがに2012年発売のスマホを使い続けるのは辛い><

 SH-07Dは神機種です。2012年発売の機種ですがそれでもかなりのアプリは今でも使えますし、3G通信しかしないので結構電池も持つんですよね。また、防水防塵なのでどこにでも持って行けます。さらに、ドコモから出ていたので、おサイフケータイ機能もついています。つまりこの携帯一つで買い物もできたり、電車に乗ったりいろんなことができちゃいます!本当にこれ一つだけで持てばどこでも行けるという神機種です!あと、ストラップもつけられるので、腕につければ手から滑り落ちる心配も無いので、本当に便利なんです。詳細はコチラで2年前ぐらいにレビューしています

 しかし、さすがに5年前の機種です。そろそろ限界が来ています。androidもバージョンが4.0のままです。なので、多くの最新のアプリを使えなかったりします。先ほども google keep を使おうとしたのですが、うまくクラウドと連携できない状態になってました。多分アップデートすればクラウド連携できるんだと思いますが、OSが古いので、アップデートできないのです。

 また、ほとんどアプリを入れてないのですが、多くのアプリでアップデートが多くなってきて、容量が持たなくなってきています。好きなアプリは5つぐらいしか入れていないのに、「容量が足りないので、アプリアップデートできませんでした」とか言われ始めてます。と言っても、ほとんどはOS標準アプリで消すことさえできなんですが…

続きを読む


各マラソン目標レベル(目標タイム)に求められるランニングシューズの特徴とそのシューズ一覧まとめ!

 こちらのランニングシューズ データベースに各マラソン目標レベル(目標タイム)の概要を表示するように改良しました!そのついでとして、本ページで各マラソン目標レベル(目標タイム)に求められるランニングシューズの特徴と、そのシューズ一覧へのリンクをまとめてみました!これを見れば、各マラソン目標レベル(目標タイム)のランニングシューズの特徴とその違いがわかると思います!各マラソン目標レベル(目標タイム)のシューズ一覧ページにリンクしていますので、実際にシューズをチェックしてみて下さい!!

続きを読む


全ランニングシューズメーカーの特徴とランニングシューズの一覧まとめ!

 こちらのランニングシューズ データベースに各メーカーの特徴を表示するように改良しました!そのついでとして、本ページで全ランニングシューズメーカーの特徴と、そのシューズ一覧へのリンクをまとめてみました!これを見ると、大まかにどのようなメーカーがあって、どのようなシューズがあるのかがわかると思います!是非、ご活用下さい!!

続きを読む


ランニングシューズのソールタイプ(セパレート/フラット)の特徴とシューズ一覧まとめ!

 こちらのランニングシューズ データベースに各ソールの特徴を表示するように改良しました!そのついでとして、本ページでソールタイプ(セパレート/フラット)の特徴と、そのシューズ一覧へのリンクをまとめてみました!これを見れば、ソールタイプ(セパレート/フラット)の特徴とその違いがわかると思います!各ソールのシューズ一覧ページにリンクしていますので、実際にシューズをチェックしてみて下さい!!

続きを読む


ヨネックスのランニングシューズ「SAFERUN」がいい感じ!「衝撃吸収/クッション性重視」のコンセプトがわかりやすい!

ランニングシューズデータベース更新で、ヨネックスのランニングシューズ「SAFERUN」を知りました!

 こちらのサイトのメインコンテンツとして、ランニングシューズデータベースというものを作っています。これは各メーカーのランニングシューズを横断して検索できるようにしたものです。このシューズ登録作業で色んなランニングシューズメーカーの商品を検索していて、ヨネックスがランニングシューズを出していることを知りました。すみません…これまで知らなかったです。

 そこで感じたこと。ヨネックスはランニングシューズのコンセプトがわかりやすくて、しかも性能が良さそう!ということです。わかりにくいラインナップのメーカーが多い中、ヨネックスは超わかりやすい商品展開であり、しかもその品質が良さそうなんです。今回はマイナーなヨネックスのランニングシューズをご紹介させて頂きます!

続きを読む



記事カテゴリ
自作ツール&アプリ
■Webツール(今すぐ利用可!)