10km1時間20分だった運動音痴が、高負荷トレーニング/データ分析/食事管理でどこまでランニング記録が伸ばせるか挑戦!ランニングやダイエット/健康に関する知識・グッズ等についてもまとめてます!!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
ランTOP 自作ランツール ランシューズ ラングッズ GPS時計 心拍計 ラン知識/研究 栄養知識 おすすめ食品
  1. ホーム
  2. 〇ランニング
  3. グッズ等レビュー
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!

全ランニングシューズメーカーの特徴まとめ!

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

ターサージール6レビュー!

アシックスランニングシューズ比較記事!
 
全テーマ共通記事一覧

TRONO!ランニング大会の待ち時間に最適!持ち運び簡単、30秒で作れる極上のリラックス椅子(ベッド)!

ランニング大会などの待ち時間/終了までの待ち時間で疲れてしまうことありませんか?

ランニング大会や、ジョギングの待ち時間などどうされていますか?マラソン大会の待ち時間って長いですよね。1時間以上待つ事も多くあります。そのため、簡易椅子やレジャーシートを持っていかれる方も多いですよね。でも、やっぱり簡易的なもの。座り辛かったり、結局地べたに座るのと同じ形になってしまったりで、足が疲れてしまうことが多いです。

特に大会前の足のケアは超重要です。少しでも疲れないようにするのが、良いタイムを出すのに超重要なはずです。せっかく大会に出ているのですから、最高のコンディションでスタートしたいですよね。また、走ったあとも、すぐにリラックスして身体を労りたいです。

大切な待ち時間や休憩時間。もっと足を大切にしたい…。そんな方にオススメなグッズを見つけました!それがこのTRONOです!このTRONOは「簡易ベット」といっていいぐらい、快適な形をしています(下図参照)。なのに、持ち運び簡単で、かつ30秒ぐらいで簡単に椅子が作れちゃうんです!超オススメなので、チェックしてみて下さい!

ランニング用途以外でも、レジャーやキャンプ等、様々な目的で使えると思います!

続きを読む


走るだけでチャリティーできるアプリ!10kmで200円程度寄付できますよ! [Charity Miles]

以前、マラソンのチャリティー枠をまとめて、走って寄付する方法を書きました

でも、それ以外にも今ではただ走るだけでチャリティーになるみたいです!
[CHARITY MILES]
scr
公式ページは上のような感じです。英語なのはご勘弁。iphone版とandroid版の両方がありますよ!
ここに書いてある通り、チャリティー額は以下の通りです。
  自転車:1マイル10セント
ラン、ウォーク:1マイル25セント

マイル?セント?って感じですが、1マイル=1.6km、
1セント=1.2円であって、1km=19円程度みたいです。
結構高いですよね!
自分は2015年8月に400km走っているので、これを使って
いたら8000円ぐらい寄付できたようですね!すごい!

[アプリの使い方]

アプリの使い方は(英語であること以外)至って簡単です。

1.チャリティー先を選択

英語ですがチャリティー先を選択できます。日本の機関はないです。子供の支援、癌研究、動物保護、マイケルのファンド(!?)などいろいろありますね。

Screenshots_2015-09-06-17-21-23.png

2.アクティビティーを選択

次はアクティビティーの選択です。どの運動をするか選択します。
インドアランもあるんですね!最後のBIKEがサイクリングです。
Screenshots_2015-09-06-17-21-52.png

3.走りながら寄付金確認!

あとは走るだけ!そして走りながら距離と同時に
どれぐらい寄付できているのかを表示してくれますよ!
これはやる気でますよね!(セントがどれぐらいかわかりにくいのが難点)
Screenshots_2015-09-06-17-22-37.png
2015年8月は常にスマホをもって、長距離を走っていたので、
これを使っていれば、、、と後悔してます。これを起動しているだけで8000円も寄付できるなら、、、、かなり社会貢献できましたね。遅かったですね。

今後はこれを起動して走りたいと思います!公式ページ(アプリはAppStore/Google Playで名前検索すればダウンロードできると思います)
http://www.charitymiles.org/


ターサージール6 (TARTHERZEAL6) レビュー!新メッシュ採用で大幅進化&軽量化!超快適な最高傑作!

 2017年11月10日、ついにターサージール6(TARTHERZEAL6)が発売になりました!!自分は初期のターサージール1から使い続けており、このページでは初期のターサージール2からレビューを続けております!ターサージールシリーズのレビューはここのページのメインコンテンツとなっています!今年ももちろん情報をまとめて、ターサージール6のレビューしていきますよ!!

⇒旧モデルのターサージール5はコチラでレビューしております!

⇒ターサージールに新シリーズ!ターサージール6 TENKA(テンカ)が12月8日ついに発売!「駅伝向け」と言っているけど…

続きを読む


ランニング用ベストスマホ!SH-07D!GPS、防水防塵、軽量小型、オサイフ、グリップ性、落下防止、全部入り!

長距離練習にはスマホが必要!

ランニング短距離高速走行練習型から、長距離高速練習型にへの移行
に備えて、武器を整えています。
まず、長距離練習可能になったことで、様々なコースにチャレンジしたい!というのが一番の思いです。
でも、直線コースでも迷ってしまうほどの運動音痴でして(*_*; また、時速16キロぐらいと、かなり高速に走るため、そんなに大きなものは持ってられないという要件もあります。
ということで、そのための武器として悩みに悩み抜いた結果、下記のSH-07Dを選ぶことになりました!
(選択候補はこちらにまとめています。コチラもご参照ください)
sh07d.jpg

続きを読む


雨の日に最適!絶対に濡れないソックスCrosspoint Waterproof Hi-Viz Crew Socks!

ニュースで素晴らしものを見つけたので紹介させて頂きます。絶対に濡れないソックスCrosspoint Waterproof Hi-Viz Crew Socksです!
まずは画像をみて下さい。そっくそで川の中に入ってます。普通ならばびしょびしょになるところですが、このソックスであれば全く問題ないようです。すごいですね!
全画面キャプチャ 20160130 223101

続きを読む



記事カテゴリ
自作ツール&アプリ
■Webツール(今すぐ利用可!)