10km1時間20分だった運動音痴が、高負荷トレーニング/データ分析/食事管理でどこまでランニング記録が伸ばせるか挑戦!ランニングやダイエット/健康に関する知識・グッズ等についてもまとめてます!!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
ランTOP 自作ランツール ランシューズ ラングッズ GPS時計 心拍計 ラン知識/研究 栄養知識 おすすめ食品
  1. ホーム
  2. 〇ランニング
  3. 走行/成長記録
  4. 日記(食事、走行記録)
  5. [月間300km挑戦] 久々の運動強度90%以下でトレーニング。その意味を自問自答。
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!

10km走行データ分析してみた! [速度とピッチ/歩幅/心拍/気温/接地時間等]

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

アシックスランニングシューズ比較記事!

全ランニングシューズメーカーの特徴まとめ!
 
全テーマ共通記事一覧

[月間300km挑戦] 久々の運動強度90%以下でトレーニング。その意味を自問自答。

 9月300km走行挑戦中です。本日はなんとか10km走行しました。一応、トレッドミルですが時速15km縛りは継続中です。ただし、横隔膜の強烈な筋肉痛があったため、2km×5回と細切れにして走行しました。 心拍数が高くなると、横隔膜が痛くなりますので、やむを得ず…
最大心拍数176であり、運動強度は90%以下でした。こんなのは4か月ぶりくらいですね。息もきれず、あまり運動した感がないです。普通これぐらいで十分なはずですが、運動強度90%以上に慣れ過ぎて満たされない身体になってしまったようです・・・(-_-;)
トレーニング効果も気になります。あまり身体に負荷がかかってないので、トレーニングした意味はあるのか、目的(速くなる)と手段(月間300km走行)の逆転になっていないか自問自答しています。
休むよりましなのか、それともこの程度の運動なら休んで次のトレーニングに全力が注げるよう準備すべきだったのか。そんな事ばかり考えてしまいます。難しいところです。


⇒「日記(食事、走行記録)」カテゴリ記事一覧

その他関連カテゴリ




お気軽にコメントお願いします!

Your email address will not be published. Required fields are marked *




記事カテゴリ
自作ツール&アプリ
■Webツール(今すぐ利用可!)