ランニングシューズ二足目以降はAmazonを活用して圧倒的節約へ!&Amazonプライム会員/クレジットカードのおすすめ!
皆様はランニングシューズをどこで購入していますか?やっぱり店頭で購入する方は多いと思います。昔よりもネットショップで購入することが普通になってきていますが、やはりシューズなどは店頭で購入する方が安心ですし、そうする方が多いのではないでしょうか。しかし、ランニングシューズはネットで購入するほうが圧倒的に価格が安いです。今回はその状況を解説し、おすすめの購入の仕方を紹介します!そして、ネットショップの王であるAmazonを最大活用するために、Aamazonプライム会員のメリットなども解説させて頂きます!
ランニングシューズは店頭価格とネット価格に大きな差が!
長年走られている方は知っているかと思いますが、ランニングシューズというものは価格のブレ幅が非常に大きいです。特に価格に差があるのが、ネット販売と店頭販売です。その価格差はものすごく、ネットのほうが5000円程度安いなんてザラにあります。具体例として大人気にターサージール5の価格を紹介します。
まずは、[正価、店頭価格]から。正価15000円程度であり、店頭でも大体この価格で販売されています。
それが、ネットショップになると、、、
新作 ウエーブエンペラーJAPAN2 レビュー!さらに反発性が強化されてます!
今年まで、長年ターサージールを履いてランニングをしてきました。しかし、今年に入ってからターサージールでなく、ウエーブエンペラーJAPANを履くことが多くなっています。何故かというと、ウエーブエンペラーJAPANは反発性がすごくて、加速力がものすごいからです。最近では、ウエーブエンペラーJAPANをはいて自己新記録を連発しています!
そんな中、ついにミズノからウエーブエンペラーJAPAN2が発売されました!ウエーブエンペラーJAPAN2は12/2に密かに新発売されているシューズです!ということで、気合を込めてこのウエーブエンペラーJAPAN2をレビューさせて頂きます!結論としては、、、とにかくウエーブエンペラーJAPANと変わらぬ速さを維持しています!
GARMINのハートレートセンサーHRM-RUN(胸ベルト心拍計)が劣化している件!以前のモデルを購入することを推奨します!
2016年6月末にGARMIN ForAthlete 630J が発売され、そこからずっとそれを愛用させてもらっています。以前のGARMIN ForAthlete 620J から純粋に進化していて、全く不満はないです!独自アプリが入れられるようになって便利になったり、毎日の歩数を記録するモードがついたので普段使いの時計でも使用できたり、GPSの精度が増したり、採れるラン項目が増えたり、、、本当に素晴らしい製品です!
しかし、、、、一つだけ不満があるんです。ハートレートセンサーHRM-RUNがあきらかに劣化しているんです!この件について、注意喚起もかねて説明させて頂きます!
ターサージール5とウエーブエンペラーJAPAN比較。ランニングシューズの重量と重量「感」の違いについて。
昨日、ターサージール5の発売を記念して最速レビュー記事を書きました。そこで書いた通り、軽量化されて素晴らしいシューズとなっています。それ自体は間違いはないです。
しかし、この1年間で色々とシューズを試していて、そのターサージール5が最強とは簡単には思えなくなっている自分がいます。最近はウエーブエンペラーJAPANがものすごい力を持っていることに気づき、お気に入りシューズとなっていたのです。この二つを比較してみて、色々と感じたことがありますので、記述させて頂きます。
アシックス ランニングシューズ徹底比較分析!(ソールの厚さ編)
定量的にアシックス ランニングシューズを比較分析!(第2回)
前回、各ランニングシューズの重量比較を行いましたが、今回はソールの厚みの比較をします。これによって、各ランニングシューズの違いが理解できるかと思います。
比較シューズ:ゲルカヤノ/ ターサージール1,2,3/ ソーティマジック ライズ,LT,SS
(ほとんど上級者向けシューズですが、ライトレーサーやゲルフェザーなども持ってますので、要望あればやります)