シューズだけでこんなに変われる事に感動!ナイキ エピック リアクト フライニットの凄さ!
最近は淡々と走っております。順調すぎるぐらいに、リハビリを続けております。何が順調かというと、走行距離です。下図はGARMIN CONNECTのスクリーンショットですが、見ての通り、ほぼ毎日10kmを走ることが出来ています!
自分は足底筋膜炎で、そもそもこんなに長く走ることは出来なかったのですが…シューズ一つで変われたんです!ランニングシューズ一つで、こんなに世界が変わることにビックリしております!
ということで、改めてそのシューズ「ナイキ エピック リアクト フライニット」の凄さを語らせて頂きます!
まさにランニングのためのスマホ!「Jelly Pro」に続く「Atom」が最強すぎる!
以前、ランニングに快適なスマホとして「Jelly Pro」という機種をレビューしました。 今回は、その次機種「Atom」に関するお話です。この「Atom」、10月発売予定ですが、すごくランニングと相性が良さそうなんです!
「Jelly Pro」はスポーツ専用のスマホというより、ただの小さなスマホでした。しかし、「Atom」はその欠点を補って、完全にランニング(スポーツ)専用スマホに進化しています!まだ発売前ですが、そのAtomの凄さについて語らせて頂きます!
もっとランニングにGoogle Earthを活用しよう!リアルに走行ルートを再現できるよ!
Google Earthがどんどん進化してきています!以前はこちらの記事で紹介したように、3Dマウスという謎のデバイスを使わないと、快適に地図が見られませんでした。しかし、今はPCでもスマホでも、二本指操作を使って、非常に直感的に3次元空間上を移動できるようになっています!
このGoogle Earth、ただ地球上を見て回るだけの機能ではありません。Google Earthに走行ルートを取り込むことにより、超リアルに走行ルートを振り返り/予習することが可能なんです!
今回は、「もっとランニングにGoogle Earthを活用しよう!」をテーマとして、Google Earthを使うと何故嬉しいのかを力説していきたいと思います!それとともに、現状のデータ取り込み上の問題点なども列挙しています。Google Earthがもっと気軽に使える日を待ち望んでいます!
ナイキ エピック リアクト フライニットを購入レビュー!これはスゴイ!210グラムで最高レベルのクッション性!
少し前からニュースになっていますが、ナイキの厚底シューズが人気らしいです。その人気のキッカケは、「ナイキ ズームヴェイパーフライ4%」。世界最高記録を出している選手が多く、このシューズを使っているらしいです。けど、エキスパートが履くような超軽量シューズではないのです。下の画像の通り、超厚底なんです!重さも184gとまあまあ有るほうです。それでも特殊なカーボンプレートを使っていることにより、軽さとこのクッションの量の両方を兼ね備えているようです。
この「ナイキ ズームヴェイパーフライ4%」を試してみたいところですが、超人気でありなかなか手に入らない状況です。ということで前回はこの廉価版であるナイキ ズーム フライをレビューしてみました。厚底なのに軽くて良いシューズでした!
現在足を痛めていることもあり、厚底で軽いシューズをもう少し試したい…。と考え、もう1つ評判の良いシューズを購入してみました。それが、このナイキ エピック リアクト フライニット(Nike Epic React Flyknit)です!これは2月に発売されたばかりで、最新技術を取り入れたシューズになています!さっそく購入してレビューしてみました!
ゲルカヤノ25(GEL-KAYANO 25)レビュー!加速性が進化した最強の初心者向け超おすすめシューズ!
こちらの記事でも書きましたが、ゲルカヤノシリーズの新作ゲルカヤノ25(GEL-KAYANO 25)が6月8日に発売になります。しかし、実は6月1日よりいくつかのアシックス直営のショップで先行販売しているんです!!ということで、さっそくゲルカヤノ25(GEL-KAYANO 25)を購入してきて走ってみました!細かくレビューしていきます!
自分がランニングをはじめた頃から使用していたゲルカヤノですが、ついに25番目のシリーズとなりました。初代は1993年に発売されたようで、ちょうど25周年になるんですね。初代がファミコンとか、そういう時代に生まれたと考えると感慨深いです。コンピューターなどは20年前と比べるとめちゃくちゃ進化していますが、シューズはそこまで大きく変わることなく少しずつ進歩を続けています。ちなみに、アシックス原宿フラッグシップ店では、下図のように歴代のゲルカヤノ1~25まですべて展示するイベントも行っているようです!6月中限定みたいなですので、気になる方は行ってみましょう!