ヴェイパーフライ 4% フライニットが欲しくてたまらない!けどサイズ問題でヤフオク/メルカリには手が出せない><
NIKEの厚底シューズが世界を変えようとし始めています!世界記録も!
最近、マラソン業界にとてつもない記録が打ち立てられました。キプチョゲ選手がベルリン・マラソンで2時間1分39秒の世界記録を達成したとのことです…すごいですね。世界記録を1分以上縮めたというのですから、信じられません。
そして、気になるのがこのキプチョゲ選手が履いていたシューズです。ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4% フライニットをベースにしたシューズを履いていたとのことです。実はこのヴェイパーフライ 4% フライニット、9月9日に普通に一般に販売開始されたシューズでもあるのです!
厚底シューズのいいところは、世界最高のアスリートが履いているシューズなのに、市民ランナーでも手を出せば履けるというところです。他の超上級者シューズのように薄底になっていて怪我しやすいわけではないです。厚底なので、その性能は発揮できるかは不明ですが、とりあえず履けそう。履いても怪我はしなさそう。
ということで、自分もこのヴェイパーフライ 4% フライニットが欲しくて、ネットショップなどを巡る旅に出ています。なぜそこまで欲しいのか、もちろん理由があります。それは、今まででNIKEの厚底シューズの超絶性能を体感しているからです!そのことについて少し述べさせて頂きます!
ぶっ壊れ性能な「ナイキ リアクト」に新作!ナイキ ライズ リアクト フライニット が9/1から新発売中!
「ナイキ リアクト」に新作登場!最強リアクト素材の新バージョンです!
自分が現在最強のランニングシューズと思っているのが「ナイキ エピック リアクト フライニット」です。このシューズは、後述しますが、軽量かつ最強のクッション性を持った「ぶっ壊れ性能」的なシューズです。
そして、このシューズの軽量バージョンが9/1にナイキから発売されたようなんです。その名前はナイキ ライズ リアクト フライニット。前作からアッパーの構造を変えて、紐自体をなくして足にフィットするようにしたシューズです。
ランニングにはヘッドホン一体型音楽プレイヤーが快適!ワイヤレスイヤホンよりオススメです!
一体型イヤホンはランニングに最適な音楽プレイヤーです!ワイヤレスイヤホンよりオススメ!
最近、完全ワイヤレスのイヤホンが流行っていますよね。下図のように完全にワイヤーがなく、bluetoothで通信して音楽を聞くタイプのものです。iphoneがイヤホンジャックをなくしたので、このようなワイヤレスイヤホンを使っている方も多いかと。このワイヤレスイヤホン、ランニングにも最適なように思えますが、自分は「ヘッドホン一体型音楽プレイヤー」を推したいです!
ヘッドフォン一体型プレイヤーというのは、下図のように音楽プレイヤーがイヤホンに内蔵されているタイプのものです。これ単体で音楽が聞けるのです!
確かに完全ワイヤレスのほうが楽なように思えますが、ヘッドホン一体型でもコードが揺れたりしないので不快にはなりません。また、有線なので音楽が途切れたりすることもありません。さらに、再生時間もワイヤレス型よりも圧倒的に上です。ワイヤレスイヤホンは72時間駆動などと謳われていたりしますが、それは充電ケース込の再生時間のようで…実際に単体で再生できるのは4時間ぐらいまでのようです。4時間だと…42キロ持つか微妙なとこですよね。充電管理も大変になりますし、大変です。
また、ワイヤレスイヤホンだとイヤホン/音楽プレイヤーの両方を持たないといけないというデメリットがありますよね。いくら軽量だといっても、2つの品を管理するのは大変です。それぞれの充電量も管理しなければいけないので、なんだかんだで面倒です。それに比べて、ヘッドホン一体型音楽プレイヤーは単純です。1つだけ管理すればOK。こっちのほうが自分には合っていました。
ナイキの厚底系シューズの人気が凄い!ヴェイパーフライ4% は10万超え!?
ナイキのヴェイパーフライ4% 、未だに品切れ状態です
少し前からナイキの厚底系シューズが人気です。ナイキの厚底系シューズを走り、世界的ランナーが次々と記録を出している事もあり、人気が止まりません。日本人選手でも設楽選手がこのシューズを履いて日本記録を更新するなど、厚底シューズの威力がすごいのは実証済みです。
その記録の力もあり、、、特にヴェイパーフライ4%の人気が止まりません。ヴェイパーフライ4%は厚底シューズでも特に高速レース用となっているものです。大会中上位者の約半数がヴェイパーフライ4%を使っていることもあるとのこと。「プロと同じものが使いたい!」という人も多く、完全に争奪戦になっています。定価は2万6千円ぐらいなんですけどね。そんな事お構いなしです。
ナイキのサイトも…下図のように完全に売り切れ状態になっています。入荷したらお知らせメールがくるよう登録はできますが、このメールもいつくるかわかりませんし、入ってもすぐくなってしまうでしょうね><
GARMINの音楽機能付きGPS時計が続々登場!でも、これって実用的??
GARMIN ForeAthlete 645に加えて、4機種に音楽機能が追加されました!
GARMINのページをチェックしてみたら、音楽機能付きGPS時計が続々と登場していました。この前までGARMIN ForeAthlete 645だけだったんですけどね。fenixシリーズが3機種音楽に対応し、さらに人気のvívoactive3にも対応し、これで5機種に音楽機能が付きました!
GARMINの音楽機能は時計自身で音楽再生できる機能です。Bluetoothで音楽を飛ばすことにより、ワイヤレスイヤホンで、音楽プレイヤーなしで音楽が聞けるわけです!音楽を聞きながら走る人にとっては有り難い機能ですね!イヤホンしながら走ると、紐が身体にあたって、全然スマートじゃないですからね!これでより快適に音楽✕ランニングが楽しめるようになったわけです。