人間と自動車、どちらの方が燃費が良いか調査!カロリー単価が安い食品も調べてみました!
目次
人間と自動車、どちらの方が燃費が良い?
自動車には、それぞれ1リッターで何[km走れるかが決まっており、それが燃費/エコ性能になるわけです。各自動車モデルの間でも、この燃費は大きく異なってきます。
ここで疑問なのが、人間と自動車でどちらのほうが安上がりで単位距離あたりの移動が可能なのか?ということです。実は、人間のほうが、安上がりで移動が可能だったりとか、、
結論からいうと、人間は恐ろしくエネルギー効率の良い動物といえるかと思います。自動車よりも、わずかなエネルギー(単価)で、移動することが可能なんです!これについて、説明していきます!
自動車の燃費はどのぐらい?
まずは、自動車の燃費について調べてみました。自動車にいつも乗られている方からしてみると、当たり前かもしれませんが、、、、、こちらのページなどで見てみると、最高でも30km/Lが最大の燃費のようです。通常の自動車ですと、10km/Lいかないものも珍しくないようですね。特に古い自動車はそのようです。
現在、レギュラーガソリンの1リッター単価が113円程度のようです。ですので、10km走るための単価を計算すると、38円~113円くらいになるのでしょうか。
人間が10km走るには、体重×10 kcalのエネルギーが必要!
次に人間の燃費についてですが、単価を出す前に、10km走行するためにどの程度のエネルギーが必要かを計算します。人間が走行するのに必要なエネルギーは簡単に計算すると、「距離×体重」といわれています。ですので、10km走行するためには、10×体重のエネルギーが必要です。ここで簡単のために、ランナー型の体系の人を想定して、体重=50kgとすると、500kcalのエネルギーが10km走行に必要と言えるわけです。
エネルギーを最小コストで得るためには?(カロリー単価)
では、どの食べ物を摂取するのが、一番効率的にエネルギーを取得できるのでしょうか。それを計算するために、1円あたりのカロリー(kcal)をそれぞれの製品で計算してみました。それぞれ、激安製品での価格をもってきています。
サラダ油
最強のカロリー単価をもつのは、サラダ油で決まりかと思います。なぜなら、油は100gあたりのカロリーが920kclaもあり、すべての物質の中で最大だからです。さらに、下記のとおり、1kg190円程度と非常に安くなっています。つまり、9200/190=48.4kcal/円が1円あたりのカロリーです。すごいですよね、1円で50kcal買えるって、、、
砂糖
サラダ油が脂質によるエネルギーの塊ならば、砂糖は炭水化物のエネルギーの塊になるかと思います。砂糖は100gあたりで、390kcalと油には及ばないにしろ、かなり高めのカロリーとなっています。価格は下記の画像の通り、1kgあたり210円程度でしょうか。となると、3900/210=18.6kcal / 円が1円あたりのカロリーですね。油の1/2くらいのカロリーしかありませんが、それでもやっぱり1円あたりのカロリーは高いです。
白米
上記の二つは工夫してとらないと、一気に摂取することはできません。ですので、まともに摂取することを考えると、米などが必要になってくるのではないでしょうか。
お米は安いものですと、下記のとおり、10kgで2000円程度まで落ちるようです。さらに、お米は100gあたり、356kcalらしいです。そこから、計算すると、35600/2000=17.8kcal/円となりますね。お砂糖よりは、少し単価が高くなりますが、十分高い値です。さすがお米です。
食パン
食パンもカロリー単価が非常に安いようです。下記の通り、1パックが78円程度です。そして、食パン1枚163kcal程度のため、1パック6枚で978kcal程度でしょうか。つまり、12.5kcal/円です。サラダ油などと違って、まともに食べれるものですので、かなり効率が良いですね。お米には負けますが。
ペヤング超大盛り
番外ですが、ファーストフードで一番カロリー単価が低いのが、このペヤング超大盛りみたいです。これが1000kclaあるのは有名な話です。で、下記の通り、安いところで1個200円ぐらいみたいですね。つまり、5kcal/円です。お米や食パンなどと比べると、かなり落ちますね。
お米で計算すると、、、、人間は10kmあたり28円で移動できちゃいます!
それでは、一番まともな食事かつカロリー単価が低いお米で計算してみます。上記の通り、お米は1円あたり18kcalのエネルギーを含んでいました。ここで、体重50kgの人は500kcalで10km走行できるため、そこから必要な金額を計算すると、、、
500kcal / 18 = 28円です。わずか28円で10kmを走行することが可能なわけです!
上記の通り、自動車は10kmの走行に38円~113円程度のコストがかかっていました。しかし、人間はランニングでの移動で28円程度で10km走行できるわけです!(もちろん太っていたら、もっとカロリー/金額が必要ですが) いかに人間が燃費が良い動物かがわかりますね!
さらに自転車に乗ると、エネルギー効率はジョギングの2倍程度になるため、さらに節約して移動できるわけです!人間って素晴らしく効率的な生き物ですね!でも逆に言うと、人間がマラソンをしても、少ないエネルギーで達成できてしまうため、(体重50kgなら2000kcal程度)そこまで大きなダイエットにはならないということなんですね>< この人間のエネルギー効率の良さを意識することは、マラソンでもダイエットでも重要かなと思っています!
⇒「ランニング独自研究」カテゴリ記事一覧
その他関連カテゴリ