10km1時間20分だった運動音痴が、高負荷トレーニング/データ分析/食事管理でどこまでランニング記録が伸ばせるか挑戦!ランニングやダイエット/健康に関する知識・グッズ等についてもまとめてます!!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
ランTOP 自作ランツール ランシューズ ラングッズ GPS時計 心拍計 ラン知識/研究 栄養知識 おすすめ食品
  1. ホーム
  2. 〇ランニング
  3. ランニング/健康関連知識
  4. ランニングノウハウ
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

10km走行データ分析してみた! [速度とピッチ/歩幅/心拍/気温/接地時間等]

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!

ターサージール6レビュー!

全ランニングシューズメーカーの特徴まとめ!

アシックスランニングシューズ比較記事!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!
 
全テーマ共通記事一覧

脚が痛くて歩けなくても、なぜか時速15km以上でなら走れます! ~脳内麻薬の力について~

皆さん、走った後のどっと脚に痛みが伴うことないですか?
自分にとっては毎日のことです><
走っている最中はそこまで痛くないことも多いので、
よく考える不思議ですよね。

速く走ると、逆に楽になる

868c10576bd07e5ec9d5cbccc9b36463_s.jpg
自分の場合は、無理やり速く走ることも多いのですが、
そこでさらに不思議なことがおきます。
脚が痛くて歩くのもつらい、ゆっくりめで走ってもやっぱり
辛いとき。そんなときでも、時速15kmの高速走行であれば
走れてしまうときがあります(笑)
とくに、20kmなど長距離を走っているときは、下手に
遅く走るよりも、無理やり速く走ったほうが楽なことがあります。
速くはしると心臓的にはキツイですが、脚的には楽になる、、
そんなことが頻繁にあります。

続きを読む


トレッドミルトレーニングの素晴らしさを痛感しています

最近、トレッドミルトレーニングをずっとしていませんでした。理由は、室内で非常に熱いからです(笑冬のこの時期だと、外走った方が涼しくて楽なんですよね。しかし、ひさびさにトレッドミルトレーニングしてみて、非常に重要だななと感じました。 その理由は、以下の2点からです

理由1)脚への負担が低く、心臓への負担を相対的に高くできる

25d38d62325a5c9c1582d7387869c093_s.jpg
 前の記事で書いたように、マラソントレーニングにおける回復力は
非常に重要なものだと思っております。
また、この回復力の中でも脚の強さ/回復力は非常に重要なものだと考えています。なぜなら、マラソントレーニングの大半が脚ネックで走れなくなるからです。

続きを読む


ランニング成長における回復能力/健康維持力の重要性

10月前半から風邪+シンスプリントで4週間ぐらいダウンしましたが、その後回復したのに練習頻度が極端に落ちました。中だるみでしょうか。そのせいで、成長率がここ2カ月ぐらいで急激に落ちています。やはり、練習回数が非常に重要だと感じます。ここで、ランニング能力の決定要因をすごく簡単にあらわすと、次の式のようになるかと重います。
  ランニング能力 = F(x)
F:成長関数
x:走行回数

続きを読む



記事カテゴリ
自作ツール&アプリ
■Webツール(今すぐ利用可!)