高負荷トレーニング、音楽の力を借りるもやはり二日連続は失敗><
2015-10-14 超高負荷トレーニングの道
トレーニングの結果から、二日連続で走ると高負荷帯に入ることさえできない、高負荷トレーニングをすることができないと考えていました。しかし、過去には二日連続で10kmトライアルして、二日目に新記録だしたりしています。この結論と結果は矛盾します。トライアルしていて、高負荷の90%以上の領域に入ってないなんてありえないからです。
続きを読む
今までの月間走行距離/運動強度別走行距離まとめ!(~2015/10)
2015-10-12 マラソンタイム成長グラフ、これまでの道のり
月間走行距離の更新が中断していたので、月中ですがなんとなく
まとめてみました。走行距離と高負荷トレーニングが反比例するのが
わかってもらえればいいかなと思います。
[用語]
運動強度 = (その時の心拍数 - 最低心拍数)/ (最大心拍数- 最低心拍数)
⇒ 心拍数が変動できる範囲で、何%の位置に心拍数がいるかを示した値です。
高負荷帯走行距離 ⇒ 運動強度90%以上で走行した距離です(下記グラフの赤+オレンジ部分)
超後負荷帯走行距離 ⇒ 運動強度95%以上で走行した距離です(下記グラフの赤部分
続きを読む
高負荷トレーニングで20km!運動強度90%越えで8.78km!途中でやはりバテてしまったので考察が必要です。
2015-10-11 超高負荷トレーニングの道
先日の高負荷トレーニングの考察の結果から、2日連続では脚がもたなくて、
1日で走ってしまうなど、対策が必要であることを記述しました。
今回はその考察通り、1日で20km高負荷トレーニングとして走ってみました!
結果は下記の通りです!
続きを読む
2日連続高負荷トレーニング失敗>< 今後のプランを考えます!
2015-10-08 超高負荷トレーニングの道
まず結果からです。二日連続で高負荷トレーニングしようとして、2回連続失敗しています><
運動強度分布は下記の通り。10/4,5と10/7,8と二日連続で走っていますが、二日目は運動強度90%帯に入ることができていません><
続きを読む
急再成長!運動強度(心拍数)90%越えが当たり前の領域に!
2015-10-07 超高負荷トレーニングの道
高負荷トレーニングが身体に染みついてきました!これが当たり前になってきています。とりあえず一昨日と今日の走行記録を含めた分析はこちら。
続きを読む