10km1時間20分だった運動音痴が、高負荷トレーニング/データ分析/食事管理でどこまでランニング記録が伸ばせるか挑戦!ランニングやダイエット/健康に関する知識・グッズ等についてもまとめてます!!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
ランTOP 自作ランツール ランシューズ ラングッズ GPS時計 心拍計 ラン知識/研究 栄養知識 おすすめ食品
  1. ホーム
  2. 〇ランニング
  3. 走行/成長記録
  4. マラソンタイム成長グラフ、これまでの道のり
  5. 今までの月間走行距離/運動強度別走行距離まとめ!(~2015/10)
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!

全ランニングシューズメーカーの特徴まとめ!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!

ターサージール6レビュー!

10km走行データ分析してみた! [速度とピッチ/歩幅/心拍/気温/接地時間等]
 
全テーマ共通記事一覧

今までの月間走行距離/運動強度別走行距離まとめ!(~2015/10)

月間走行距離の更新が中断していたので、月中ですがなんとなく
まとめてみました。走行距離と高負荷トレーニングが反比例するのが
わかってもらえればいいかなと思います。
[用語]
 運動強度 = (その時の心拍数 - 最低心拍数)/ (最大心拍数- 最低心拍数)
⇒ 心拍数が変動できる範囲で、何%の位置に心拍数がいるかを示した値です。
 高負荷帯走行距離 ⇒ 運動強度90%以上で走行した距離です(下記グラフの赤+オレンジ部分)
 超後負荷帯走行距離 ⇒ 運動強度95%以上で走行した距離です(下記グラフの赤部分

月間走行距離

gekkann1.png
* 画像クリックで拡大可能です
* 2015/07以前は心拍データがないため全部青色にしてます。
長いので横軸にしてみました。いろいろ色がついてますが、
総合計が走行距離と思ってください。赤、オレンジ、黄色は
高負荷で走行した距離です。
距離的には2015年2月と8月の300kmと400kmが目立ちますね。
でも、黄色で示されている距離(高負荷走行距離)は大した
ことないことが重要です。

高負荷帯走行距離(運動強度90%以上抜粋)

そして、わかりやすいように高負荷帯だけに絞ったグラフが
下記のものです。
gekkan3.png
赤色が95%以上であり、赤+オレンジの総計が運動強度90%以上で走行した距離となります。
先ほどは目立たなかった2014/09や2014/12が浮かび上がってきました。
実際に自分が自分を追い込めて、自分が成長できたのも、この辺りだと
認識しております。ですので、自分はこの高負荷帯(90%以上)での
走行距離を重視しています。
最近の具合が非常にひどくみえますね><
これは5月上旬から眩暈病にかかって、高負荷練習が
できていなかったからです。病気だったんで仕方ないと思ってます。
それでも8月に400km走りましたが、高負荷帯は1kmも走ってませんね。
ひどい!正直、トレーニング的にはたいして効果ないと思って
走ってました。心臓に何も負荷がかかってないからです。
案の定、心肺能力が落ちていたことが判明しました。
そのかわりに、10月は超後負荷帯(95%以上)はこの赤+オレンジ
(運動強度90%以上)の距離を60kmを超えて新記録を目指したいと考えています。


⇒「マラソンタイム成長グラフ、これまでの道のり」カテゴリ記事一覧

その他関連カテゴリ




お気軽にコメントお願いします!

Your email address will not be published. Required fields are marked *




記事カテゴリ
自作ツール&アプリ
■Webツール(今すぐ利用可!)