10km1時間20分だった運動音痴が、高負荷トレーニング/データ分析/食事管理でどこまでランニング記録が伸ばせるか挑戦!ランニングやダイエット/健康に関する知識・グッズ等についてもまとめてます!!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
ランTOP 自作ランツール ランシューズ ラングッズ GPS時計 心拍計 ラン知識/研究 栄養知識 おすすめ食品
  1. ホーム
  2. 〇ランニング
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

全ランニングシューズメーカーの特徴まとめ!

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

アシックスランニングシューズ比較記事!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!

ターサージール6レビュー!
 
全テーマ共通記事一覧

ランニングシューズ売れ筋ランキングの分析!シューズレベルと売れ筋ランキングの関係、売れているシューズのメーカー比率!

前回の記事で、価格.comの売れ筋ランキングの1~11位までを紹介させて頂きました。その中で、簡単にアシックスとナイキでランキングを独占しているな、、、と強く感じました。では、実際ランキングの細かい部分をみてもそうなのでしょうか。
また、シューズランキングとシューズのレベルの関係性も気になります。実際、どのレベルのシューズが良く売れているのでしょうか。その辺の事実を明らかにすべく、今回は1~30位までのランキングをシューズの重さとともにデータ化して、簡単にグラフなどで分析してみました!
rapture_20161016142211.jpg

続きを読む


ランニングシューズ売れ筋ランキングとその考察!ナイキ強し!入門と上級者向けの2分化傾向!

最近は、軽量シューズばかり使っていましたが、ランニングシューズ全般に目を向けてみようと、ランニングシューズの人気ランキングなどを見たりしています。そんな中、価格.comでランニングシューズの売れ筋ランキングが見られるみたいなので、その順位を追って、考察していきたいと思います!色々とおもしろいことがわかります。
rapture_20161016142036.jpg

続きを読む


上級者向けシューズ(150g)からゲルカヤノ(300g)に変えたら逆に足が痛くなった>< シューズとフォームには相性があると思います!

もう何年も所謂サブ3向けのシューズを使っています。ターサージールとかウェーブエンペラーJAPANとかソーティとかそういうところです。そのレベルに達しているかというと、特にソーティは疑問です。はっきりいって、自分のレベルを超えたシューズです(そもそも2時間30分を目指す人向けですし、、、) でも、自分にとっては軽量なシューズのほうが圧倒的に走りやすいのです。
そんな中、レビューもかねて新作ゲルカヤノを履いて10km走ってみたのですが、、、、逆に足が少し痛くなってしまいました。入門者向けのシューズで、絶対的なクッションがあるのにも関わらず(笑) 別にゲルカヤノが悪いシューズなのではありません。これについて、なぜかを考えてみました。
26406c3a091648e89bf4a39fa2c579e2_s.jpg

続きを読む


ShiftWear!毎日シューズのデザインが変えられる超未来形ガジェット!

非常に面白いシューズを見つけましたので紹介させて頂きます。シューズでオシャレしている人は、自分にあったデザインのシューズを見つけるのに大変ですよね。そして、良いデザインのシューズが見つかっても、いつか飽きがきてしまいます。だったら、毎日シューズのデザインを変更できたらどうでしょうか。そんな事ができたら、夢が広がりますし、毎日デザインを選んだりする楽しみができますよね!
そんなことが実はできたりするんです!ShiftWearというガジェットなら、それを実現できます!
rapture_20161015214212.jpg

続きを読む


スポーツようかん レビュー!マラソンの補給食に超最適!

前から気になっていた、マラソン用の補給食を購入してみました。井村屋からでているスポーツようかんです!これこそ、エネルギーの塊なんです!まさにマラソンの補給食に最適です!
rapture_20161015180358.jpg

続きを読む



記事カテゴリ
自作ツール&アプリ
■Webツール(今すぐ利用可!)