10km1時間20分だった運動音痴が、高負荷トレーニング/データ分析/食事管理でどこまでランニング記録が伸ばせるか挑戦!ランニングやダイエット/健康に関する知識・グッズ等についてもまとめてます!!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
ランTOP 自作ランツール ランシューズ ラングッズ GPS時計 心拍計 ラン知識/研究 栄養知識 おすすめ食品
  1. ホーム
  2. 〇ランニング
  3. ランニング/健康関連知識
  4. マラソン関連書籍/研究論文レビュー・解説
  5. 玄米および白米がマウスの成長と体力に及ぼす影響 (これが鉄分/ビタミンBの力!お玄米食べろ!) [論文解説]
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

アシックスランニングシューズ比較記事!

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!

ターサージール6レビュー!

全ランニングシューズメーカーの特徴まとめ!
 
全テーマ共通記事一覧

玄米および白米がマウスの成長と体力に及ぼす影響 (これが鉄分/ビタミンBの力!お玄米食べろ!) [論文解説]

人間の話ではないですが、マウス実験で面白い結果の論文があったので紹介します。
583e597e714b9a1deb5949701e653d1c_s.jpg
//玄米および白米がマウスの成長と体力に及ぼす影響(CiNii 論文PDF – オープンアクセスで見れます)
http://ci.nii.ac.jp/naid/110000055419/

研究結論概要

・白米を食べさせたマウスより、玄米を食べさせたマウスのほうが2倍ほどトレッドミル運動ができた!
– ビタミンBの影響か?

研究目的:玄米と白米って本当に差があるの?

良く、白米よりも玄米のほうが栄養があるって聞きますよね。実際に白米は玄米より、鉄分やビタミンB,脂質が1/2~2/3程度しか含まれていないそうです。でも、実際この2つの差で、パフォーマンスはでるのでしょうか?というのが研究目的。

研究方法:A群玄米とB群白米でマウスを育てる

研究方法は簡単で、玄米を食べさせるマウス(A群)と白米を食べさせるマウス(B群)で分けて、パフォーマンスに差がでるか実験します。このとき、穀類だけではタンパク質不足になるため、それに加えて凍り豆腐などを付加した群もつくります。(凍り豆腐にビタミンBは含まれません)そして、このマウス達に運動させたり、血液検査をして差を調べます。

研究結果:A群玄米組のほうが長く運動できた!

・結果として、玄米を食べた群のほうが、2倍から1.3倍程度長くトレッドミル運動ができたとのことです。(統計的有意差はでていませんが)(玄米組が120分運動可能で、白米組が60分程度だったとのこと)
・そして体重が違いました。白米群より、玄米群のほうが体重が増えたそうです。また、凍り豆腐をまぜた群は特に体重の伸びがよかったそうです。

考察/補足

a05_003_compressed.jpg
・これは鉄分/ビタミンBの摂取によるパフォーマンス差なのではないのでしょうか。ただ、これは極限的な状態であり、人間でここまで差がでることはないと思います。(白米だけ食べてる人間がいたら、怖すぎです。どこからかビタミンBは少なくとも摂取してるはずです。)
・どちらにせよ、ビタミンB/鉄分がどれほど重要かを示す結果なのではないのでしょか。エネルギー(カロリー)学は炭水化物やタンパク質など、3大栄養素だけでなりたっていますが、それだけでは走れないことを示しているのかと思います。
コメントでご意見等頂けるとありがたいです_(._.)_


⇒「マラソン関連書籍/研究論文レビュー・解説」カテゴリ記事一覧

その他関連カテゴリ




お気軽にコメントお願いします!

Your email address will not be published. Required fields are marked *




記事カテゴリ
自作ツール&アプリ
■Webツール(今すぐ利用可!)