10km1時間20分だった運動音痴が、高負荷トレーニング/データ分析/食事管理でどこまでランニング記録が伸ばせるか挑戦!ランニングやダイエット/健康に関する知識・グッズ等についてもまとめてます!!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
ランTOP 自作ランツール ランシューズ ラングッズ GPS時計 心拍計 ラン知識/研究 栄養知識 おすすめ食品
  1. ホーム
  2. 〇ランニング
  3. 記録/タイムを追い求めすぎて逆に退化してしまった話><
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

ターサージール6レビュー!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!

アシックスランニングシューズ比較記事!

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!

全ランニングシューズメーカーの特徴まとめ!
 
全テーマ共通記事一覧

記録/タイムを追い求めすぎて逆に退化してしまった話><

12月に入ってから、自己ベスト10km 40分切りばかり追い求めていたのですが…逆に退化しました

12月に入ってから、「年内に10km40分切りを絶対に達成する」という思いにかられて、ずっとそのことだけを考えていました。自己ベストを出すためには前日1日の休養は必須なので、2日に一回しか走らないという万全の体制を作りました。そして、シューズは今までで最速の記録を出していた94gのシューズReebok FLOATRIDERUNFAST PROを使うことにしました。これなら、いける。そう思っていました、、、
 
しかし、結果的には40分7秒という自己ベストを出すことには成功しましたが、最終的には体力が何故か衰えてしまいました。これだけ自分を追い詰めて、記録に挑んでいっているのだから、むしろ進化しそうなはずなのに、、、
 
それには「記録を狙いに行く」という部分で罠があったんです><

絶好の機会ばかり求め「DNS」「DNF」になりやすくなる…

なぜタイムを追い求めていたのに、体力が退化してしまったのか。それは「走れる機会が激減したから」です。タイムを出すためには絶好の機会が必要です。体調が万全であることは当たり前で、体重が一定以下であったり、雨が降ってなかったり、無風状態であったり、、、色んなコンディションを整える必要があるんですね。
 
しかし、無風で絶好の体調の日なんてなかなか来ませんでした。自分はこのタイムを追い求めていく中で、つらい経験をしました。体重管理に1日失敗してしまって走れず、さらに次の日に風が強くなり走れなくなり、そしてまた次の日に万全の環境ではないけど走ってみたら風が強くなり5kmで中断する、、、といった状態になりました。こうなると大変で。いつもは連日身体を追い込めていたのに、この3,4日間全く自分の身体に負荷がかけられていない状態になってしまったんです。「絶好の機会を求めている」からこそ、DNS/DNFだらけになり、走れる機会が激減して、体力低下を招いてしまったんです。まさに本末転倒です><

 

シューズのダメージが大きいと、それだけ走れる機会が少なくなる

上記のような状況になった要因に「ダメージが大きいシューズを選んだ」こともあります。自分が選んだ94gのシューズは軽くて速いけど、それだけダメージが大きく、足への衝撃が凄いんです。それがわかっているからこそ、より無駄な機会で走ることを恐れたんです。5kmリタイアも2回しました。普段だったら絶対10kmバテても走りきっていたのに、「無駄に足にダメージを受けたくない」という思いから、中断したのです。
 
でも、10km走りきらなかったら、身体に負荷がかかるはずもないため、、、どんどん身体は衰えていきました。

ダメージの少ないシューズこそ、長期的に見たら重要ということを痛感

今回の体験で、タイムを追い求めすぎて、さらにダメージの大きいシューズを履いてしまうと、走る機会が激減して体力が低下することを痛感しました。追い込むためのシューズよりも、長期的に見ると「ダメージの少ない安全なシューズ」のほうが明らかに成長しやすいことを痛感しました。
 
短期的に記録を伸ばすためには「ダメージの大きい軽いシューズ」を選択するのがいいけど、長期的に見たら「ダメージの少ない重めのシューズ」のほうが良い… 当たり前ですがそのことを痛感しました。日々の記録は多少遅めになるけど、長期的に見たら、いつかは後者を選んでトレーニングしてたほうが、高い位置にいくことが出来ると、、、
 
ダメージの少なさは、練習機会の多さにつながり。練習機会の多さは、最終的な体力の増加につながる。 特にダメージが大きなシューズで大怪我したら、全てが台無しです。より自分を追い詰めるために、リスキーなシューズを選びがちでしたが、最終的なことを考えるととにかくダメージの少なさが何より大事ということを痛感しました。

まさに急がば回れ、の考え方ですね!

↓普段履いているターサージール(左)と94g軽量シューズ(右)。守りが全然違います。


⇒「〇ランニング」カテゴリ記事一覧

その他関連カテゴリ



コメント: 4 件の意見
  • 躁介 says:

    あまり思い詰めず気楽に走ったら、ひょっとして40分切れるかも知れませんよ。追いかければ追いかける程逃げられ、開き直って追いかけなくなると記録の方から歩み寄ってくるみたいな…

    暫くブログの更新がなかったのでちょっと心配していました。再開されて安心しました。
    先週(12/3-9)は偶然にも10kmの過去最高タイム45.7分が出たので、もう暫くは記録更新できないだろうと開き直り、
    今週(12/10-16)は10kmタイムトライアルを棚上げして、(体脂肪率が増えていたので)14kmのLSD走を週6回やって、どれだけ体脂肪率を下げられるか?にチャレンジしています。
    本来なら6~7分/kmペースでゆっくり長く(20km位?)走るのがLSD走なのでしょうが、私の場合14kmを73.4分~68.4分なので、10km走に換算すると52.4分~48.9分ペースで走っていました。
    14km走5回が奏功したのか?体脂肪率が先週の13.5%から、今週は13.0%→12.5%→12.0%→12.0%→12.0%と順調に下がっていましたが、今日は何故か?12.5%になっていました。
    1回の14km走で約800kcal位消費している筈なので、確実に体脂肪500g位は燃焼させている計算です。※今日の走りで今まで何ともなかった右ふくらはぎを痛めてしまいました。
    スピードで痛めたというより、蓄積していた疲労が悲鳴を上げたのかも知れません。明日走れるか分かりませんが、暫くは体脂肪燃焼を念頭に走ろうと思っています。

    1. retu27 says:

      とりあえずしばらく、もちろん記録は狙いますが、とにかく全力出し切ることを最優先にします。それが体力上昇の最高の方法なので!
      体脂肪率はそんなに簡単に単調減少はしないと思いますよ。自分の体重グラフとか見ていただけるとわかりますが、何度も揺れを繰り返して落ちていくので。一時期な上昇は気にされなくても!

      ブログのほうではあまりウジウジと弱音はきたくないので、知見などまとまってから書いてます。もしよかったらtwitterのほうとか見てもらえたら>< こっちに失敗したこととか書いてたりしてます(笑)
      https://twitter.com/retu27

      1. 躁介 says:

        あまりムキになって反論する積りはないのですが、多少考え方の違いがあるようなので、長々となって申し訳ありませんが書かせて頂きます。

        >体脂肪率はそんなに簡単に単調減少はしないと思いますよ。
        …下の⑤の週の体脂肪率推移が13.0-13.5%・平均13.29%でした。④の週の平均12.93%より増えたので拙いと反省し、⑥の週は食事による摂取kcalを抑えるのと同時に14kmラン(1回当り800kcal)を増やすことで対策した結果、⑤の週最後の13.5%から徐々に13%-12.5%-12%-12%-12%-11.5%と数値が下がって行った次第です。インピーダンス法による当てにならない数値なのは分かっていますが、傾向として摂取kcalが多くなり運動回数が減れば確実に数値は上がりますし、その逆に摂取kcalを抑えて運動距離を延ばせば確実に数値は下がっているので、傾向としては「単調減少」しています。実際の体脂肪率が何%かなんて測りようがないのであくまでも大雑把な目安に過ぎませんが、他に体脂肪率を測る術はないのですから仕方ありません。

        寝起きすぐ・夕食前・寝る前の1日3回:体重・体脂肪率を測定。朝ラン昼ランの時間帯によって夕食前の数値変動がかなりあるので、1週間の平均体重と体脂肪率を算出しています。
        直近週:朝13.57%→夕食前12.21%→寝る前12.86%と、1日の中でも最大1.36%前後の誤差があります。基本的に一番数値が低くなる夕食前の体脂肪率を採用しています。

        ●08/13-08/19の週:10kmラン5回・摂取kcal1,720kcal→体重60.2kg/体脂肪率11.57%※過去最低数値…これ以降3か月12.0-13.14%まで増加
        ①11/05-11/11の週:10kmラン5回・摂取kcal1,930kcal→体重59.8kg/体脂肪率11.86%(12-12-12-12-11.5-11.5-12)※過去2番目の最低数値
        ②11/12-11/18の週:10kmラン5回・摂取kcal1,890kcal→体重58.9kg/体脂肪率12.79%(12-12.5-13-12.5-13-13.5-13)※前週より0.93%増
        ③11/19-11/25の週:10kmラン3回・摂取kcal2,130kcal→体重59.0kg/体脂肪率13.50%(14-13-13.5-14-13.5-13.5-13)※ふくらはぎ痛と摂取kcal過多で更に0.71%増
        ④11/26-12/02の週:14kmラン3回・10kmラン3回・摂取kcal1,585kcal→体重58.3kg/体脂肪率12.93%(13-12.5-12.5-13-13-13-13.5)※前週より0.57%減
        ⑤12/03-12/09の週:14kmラン1回・10kmラン5回・摂取kcal1,660kcal→体重57.9kg/体脂肪率13.29%(13-13.5-13.5-13-13-13.5-13.5)※前週より0.36%増…14km走1回じゃ少ないのか?
        ⑥12/10-12/16の週:14kmラン6回・10kmラン0回・摂取kcal1,433kcal→体重57.5kg/体脂肪率12.21%(13-12.5-12-12-12-11.5-12)※前週より1.08%減予測…①の11.86%まで0.35%差

        >自分の体重グラフとか見ていただけるとわかりますが、何度も揺れを繰り返して落ちていくので。
        …1日の中で測る時間帯が違えば体脂肪率もかなり変動しますが、毎日同じ時間帯に測って記録していれば、それ程大きな「揺れ」はないと私は思っています。せいぜい0.5%程度です。

        >一時期な上昇は気にされなくても!
        …私の場合(筋トレなどを一切せず有酸素運動のみで)かなり体重を落としたこともあり、油断(間食が増えるなどして)するとすぐに体脂肪率に影響するようです。だから日々数値管理して節制し続けないとすぐリバウンドしてしまう虞があります。本来なら体重や体脂肪率など一切気にせずに気楽に生きて行きたいのですが、そうすれば確実にリバウンドしてしまうでしょう。折角積み上げて来た努力を無駄にしないためにも、日々細心の注意が必要だと自らを戒めております。※気に病む程気にしている訳ではなく、何が原因でそうなったのか?位は把握しておきたいというレベルです。

        1. retu27 says:

          すごいですね。自分含めて、他の人も体脂肪率はブレブレなのが当たり前だったので、それだけ単調減少で減るのはすごいですね!
          自分は体重はコントロールある程度できてますが、体脂肪率は無理ですね、、、状況によってブレすぎで。参考程度にしてます。


お気軽にコメントお願いします!

Your email address will not be published. Required fields are marked *




記事カテゴリ
自作ツール&アプリ
■Webツール(今すぐ利用可!)