長期ランニング休み&激太りからのリハビリ進行中!どんどん脚と身体が軽くなっていく!再成長を決意しました!
最近微妙に隠れて、かなりの頻度で走っています。
だんだんと速度があがってきており、楽しくなってきています。
レースに復帰できる日も近いと感じています。
やっぱり、そろそろ実戦に挑んでいきたいです!
セブンイレブンの当たりとか増量キャンペーンとか少し迷惑だったりします><
セブンイレブンがよく700円買うとくじが引けて、
当たりがでると特定の商品がもらえるキャンペーン
をしています。
それ自体もコーヒーとか変なドリンクがあたって
迷惑なことがあるのですが、、、(コーヒー飲めない)
それ以外でも個人的な事情ですこし迷惑だったりします。
それは、、、、カロリー計算です。
ターサージール3 販売終息問題(続)!ストックが無くなったので、3つ買い足しました!もう市場にほとんどないよ><
ターサージール4が自分に全然あっておらず、正直言うと
結局ずっと使っておりません、、、(笑)
人によってあうあわないがあると思いますので、けなすことは
ないですが、個人的には後ろ重心でかなり走りにくかったり。
そんなこんなで、今使っているシューズは下記の2足になります。
1.ターサージール3: 安定の軽さとクッション性!
2.adizero takumi sen boost2 :少しだけ重いけどグリップ力とフィット感がすごい!
基本的にはターサージール3を使って走っていますが、この二つは
甲乙つけがたく、adizero takumi sen boost2と交互に使っている
状態です。
ザバス(SAVAS) エナジーアップタブ!おすすめのフルマラソン用補給食!
フルマラソンにはエネルギー補給が必要!
今回はおススメのフルマラソン用補給食をご紹介します。
人間は、即時に使えるエネルギー(グリコーゲン)を2000kcal分しか身体に蓄えられないです。そのため、体重×42kcalのエネルギーが必要なフルマラソンでは補給食が重要になります。そんな中で一番の自分のおすすめはこのエナジーアップタブです!
即効性のあるブドウ糖でできてます!
補給食で、バナナなどを食べても実はあまり意味がないと言われています。それは、バナナなどを食べると消化に3時間は要するため、エネルギー的には無意味だからです。(元気はでるかもですが)
それに対し、このタブレットは簡単にいってしまえば、ブドウ糖です。ブドウ糖は単糖類で、一番基本となるエネルギーです。分解などなく、そのままエネルギーとして使えるんです!ですので、即時補給ができます。
即効性のある補給食でも難があるものがある
では、即効性があるといいのかというとそうではないんです。問題は1)食べやすさと、2)ゆっくり取り込めるかです。
問題1)補給食は一般的に下記のような小さなジェル状のタイプになっていますが、これが砂糖水を固めたようなものであり、恐ろしく甘いんです><なので、給水所で水と一緒に飲むなど工夫が必要です。非常に食べにくい。
問題2)エネルギーを一気に取り込むことはいいんですが、あまりにも急激に糖分が入ってくると、「インシュリンショック」という減少をおこすと言われてます。これは、急激に血糖値が高まったため、インシュリン(血糖値を下げる)が大量に放出され、逆に低血糖状態(エネルギー不足)になってしまうんです。
⇒ 実際にこうなりました。インシュリンショックの事例はコチラ。
綺麗に速度がU字曲線になってます(食べた直後に低下、その後回復)
そのため、ゆっくり補給食を摂取するのが良いのですが、ジェル状の補給食
は一気に食べないと、手がベタベタになったり、持ちにくかったり大変なんです。
小さくて携帯しやすい!舐めても、噛んでもOKです!
この製品は上記の2つの問題を解決しているんです!
利点1)携帯しやすく、食べやすいとです。下記の写真の通り、手で十粒以上余裕で持てます。小粒なので、好きな時に気軽に好きな時にパクパク食べられます><あと、普通のブドウ糖のようにただ甘いだけでなく、少し酸っぱいマスカット味になっていますので、甘すぎて気持ち悪くなる、、ということもないです。
利点2)小粒なのでじょじょにゆっくり食べることができます。さらに、舐めても良し、噛んでも良しなので、いくらでも速度が調整できるんです。なので、レースの最初から少しずつ舐めていく、、といったことも可能です。(エネルギー学的にはそのほうが良かったりします)
重さあたりのエネルギー比重で最強!
この製品はもう一つ利点があります。それはグラムあたりの
エネルギーがほぼ最大であることです。一般的にジェル/ゼリー系飲料は200kcal/100gであったり、100kcal/50gなどの製品が多いです。1グラムあたり2kcal。それに対して、この製品は5粒5gあたり、18kcalです!1gあたり約4kcal。純粋な糖が1g4kcalなので、本当にMAXまでエネルギーを圧縮していることになります!
10粒9.9gです
おすすめのフルマラソン補給食です!
この製品によって即効でエネルギーを補給することができ、さらに食べやすさもバッチリ、インシュリンショックという恐れも調整して食べればほぼないです。また、レース展開によって、食べ方を変えたりできるのもいいですね!ただのブドウ糖ではなく、クエン酸も補給でき、食べやすいので凄くおススメです!
⇒ その他、ランナーにおすすめの食べ物/サプリなどをまとめてみました!ぜひチェックしてみて下さい!
ランニングに最適なスマホ/スマートウォッチまとめ!
ランニング/ジョギングで目的地を決めずに自由に走ってみたり、
知らない土地で地図をみながら色々回ったりすることありますよね。
そのときに、スマホやスマートウォッチでGPS地図が見れたら、
非常に助かりますよね。そこで、ランニングやジョギングで使える
スマホ/スマートウォッチをまとめてみました。
SIMが入り3G通信可能か、防水性、重さ、持ちやすさ、
オサイフ機能(お金を持たなくて良いので実は重要な機能)等の
観点でまとめています。また、良い機種がみつかれば追記します。