10km1時間20分だった運動音痴が、高負荷トレーニング/データ分析/食事管理でどこまでランニング記録が伸ばせるか挑戦!ランニングやダイエット/健康に関する知識・グッズ等についてもまとめてます!!!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
ランTOP 自作ランツール ランシューズ ラングッズ GPS時計 心拍計 ラン知識/研究 栄養知識 おすすめ食品
  1. ホーム
  2. 〇ランニング
  3. グッズ等レビュー
  4. ランニング用のワイヤレスイヤホン選びってスゴく大変…!ランニング用ワイヤレスイヤホンで見るべき観点まとめ!
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

マラソンタイム予測ツール、どんな距離タイムからも判定可!

心拍数でスポーツ心臓かどうか判定してみよう!

全ランニングシューズメーカーの特徴まとめ!

10km走行データ分析してみた! [速度とピッチ/歩幅/心拍/気温/接地時間等]

アシックスランニングシューズ比較記事!

持久係数予測ツール!スピード型か、スタミナ型か判定できます!
 
全テーマ共通記事一覧

ランニング用のワイヤレスイヤホン選びってスゴく大変…!ランニング用ワイヤレスイヤホンで見るべき観点まとめ!

6年程度使ってきたオーディオ一体型イヤホンから卒業しました!

先日購入したGarmin ForeAthlete 945には音楽再生機能が付いていました。ワイヤレスイヤホンさえあれば音楽が聞けるんですね。時計を持っているだけで。ということで、6年つかってきたソニーのオーディオ一体型イヤホンから卒業することにしました。本当に、6年間同じ製品を使ってきて、、、ずっとずっと使いやすかったです。本当に神製品でした。

 
ということで、現在ランニングに最適なワイヤレスイヤホンを探しています。いろいろ考えるべき点ありますよね、、ランニング中だと小さな悪い点(大きさ等)でも、すごく気になったりしますので。また同じように見える商品にも、すごく個性があることが分かりました。多くの観点から見て、商品を選択することが重要ですよね!

ということで、ランニング用のワイヤレスイヤホンで考慮すべき点をまとめてみました^^

ランニング用のワイヤレスイヤホンを選択する観点

以下、ワイヤレスイヤホン選択時の観点を列挙してきます!

完全ワイヤレスかどうか

まず一番重要な点です。現在、ワイヤレスイヤホンには二種類あります。「完全ワイヤレスイヤホン」と「そうでないもの」です。

完全ワイヤレスイヤホンは、下図のように線がなく、完全に両耳で別々に分かれている商品です。このタイプだと、ワイヤーがないのですごく快適に走れます。ただ、操作リモコンボタンが限られるので操作性に難があったり、小さいので再生時間が4時間以下と少なかったりします。あとは、ワイヤーがないのですぐ無くす可能性もありますよね。

そうでない商品は、下図のようなもの。イヤホンジャックはないですが、両耳のイヤホンをつなぐワイヤーはある商品です。線がある分邪魔そうに見えますが、リモコンなどついていたり、比較的再生時間が長かったりします。

個人的には、完全ワイヤレスでなくても全く気にならないので、圧倒的に後者のワイヤーありのほうがいいです。再生時間も4時間程度じゃ心許無い気がします。これは好みの問題ですよね、、。

連続再生時間

これ超重要です。フルマラソン走る人にとって、怖いのは電池切れです。マラソン後半こそ音楽を聞いて身体を奮い立たせたいのに、そこで切れたら怖いですよね。できれば、余裕値も考えて7時間程度は再生時間があったほうが嬉しい気がします。

重さ

これも超重要です。ワイヤレスイヤホンは形状が様々で、用途によって重さも様々です。高音質重視のため40グラム程度あるものもあれば、極限に小さくして10グラム程度におさめているものもあります。完全ワイヤレスの場合は1つ3グラムとかメチャクチャ軽くなってますね。
 
あまり重いと、耳に負担がかかってくるはずです。ランニング用であれば、15グラムとかある程度の重さにおさまるように考慮したほうがいいと思います。

ワイヤー部分の形状

これは完全ワイヤレスじゃないほうのイヤホンだけの話です。ココも重要です。あまりワイヤー部分がおおきかったりすると、首にあたって痛かったり、耳周辺に負担がかかったりします。できるだけ、大きくなく、コンパクトな機種を選ぶべきかと。
 
ネットで見ると小さく見えますが、実際はそれなりにリモコン部分が大きい機種も多くあります。Amazonだと小さく見えるけど、店舗で見ると大きいと思うものもあったり。できるだけ、現物を見て選んだほうがいい気がします。

↓こう見ると、細くみますが実際には大きかったりします。

↓音質重視だとこんなにワイヤー部分が大きい機種もあります。さすがにランニングには向かなそうですね。

イヤホン部分の形状

耳に入れる部分の大きさです。ここがワイヤーがなかったり、ワイヤー部分が細い機種は逆にココが大きかったりします。イヤホン部分が大きいと、走っていると耳に負担がかかります。あまりにも大きいと走りにくかったり、耳に負担がかかってバランス感覚が狂ったりするので、歩いていどの大きさのものを選びましょう!

↓完全ワイヤレスイヤホンは大きくなりがち

↓ワイヤー部分がコンパクトな機種は、イヤホン部分が大きくなりがち(ワイヤレスイヤホンあるある)

リモコン部分の操作性

自分が重視しているのがこの部分です。Garmin ForeAthlete 945を買いましたが、時計で音楽を操作するのは大変すぎました。前の曲に戻るだけで4ボタンぐらいの操作が必要であり、辛いです。「簡単にボリュームを変えられる」「簡単に前の曲移動したり、次の曲に移動できる」ぐらいの機能はあってほしいと思います。
 
まずですが完全ワイヤレスの場合はココに難ありです。基本、「片耳ずつタップで操作」する方式ですので、音量を調整するだけでも両耳タップしたりせなばならず大変です。ここに曲の変更とかが入ってくると、かなりキツイですよね。3秒長押しとか、スリータップ操作とかもあり、ちょっとキツイという印象。
 
逆にワイヤーありの機種は基本は3ボンタンついてます。なので、「曲開始/一時停止」「音量調節」「次の曲/前の曲選択」がこの3つのボタンでできるようになっており、便利です。ただ、音量調節と曲の選択は同じボタンでやらなければならず、「音量ボタンを2秒以上押すと、次の曲に移動」とかそんな操作方法のものが多いです。ちょっと2秒も手を上げてボタン押すのは辛かったりします。
 
個人的に好きなのは「音量ボタンをダブルタップすると前の曲/次の曲に移動」ですね。これなら、1秒程度で操作できるので。。。この操作方法はメーカーや機種によるので、選ぶ時はネット上でマニュアルまで見たりする必要があります(商品のパッケージ説明では、ここまで書いてないことがほとんど)

NUARL NB20がいい感じ… いきなり良いの買ってしまったのかも

上記のように、ワイヤレスイヤホンは形状が様々で、多くの見るべき観点があります。選択肢も多く、自分に最適なものを選ぶのは大変かもしれないです。
 
自分はNUARL NB20という製品を選びました。この製品は9時間の連続再生なのに、12グラムと軽く、めちゃくちゃ製品がコンパクトなんです!ワイヤー部分も邪魔になる部分がないですし、イヤホン部分もそんなに大きくないです。
 
結構最強に近い感じ??と思ってましたが、、リモコン部分に難ありです。曲の移動が「ボリュームボタンを2秒以上長押し」なんです。うーん、、、2秒も押してないといけないの辛いです。特に聞きたい曲を探している時なんか、今まではワンボタンで曲移動できてたのに、毎回2秒長押しは拷問に近いです、、、やっぱり2タップで曲移動とかそんな機種がいいですね。。。

という感じで、一見最強に見えても、別の観点でダメだったりします。まだまだ自分にあった最強ワイヤレスイヤホンを探す旅は続きそうです^^
せっかくなので、今日まとめた観点で、ランニングに合いそうなワイヤレスイヤホン機種をDBにまとめて商品紹介していきたいと思ってます!完全ワイヤレスとワイヤーありで分けて紹介していこうと思います。乞うご期待!

⇒ランニング向けワイヤレスイヤホンDB作ってみました!


⇒「グッズ等レビュー」カテゴリ記事一覧

その他関連カテゴリ




お気軽にコメントお願いします!

Your email address will not be published. Required fields are marked *




記事カテゴリ
自作ツール&アプリ
■Webツール(今すぐ利用可!)