様々な学問/勉強課目をシミュレーションで解説!シミュレーター/ツール/ゲームで、いろんな学問を楽しく分かりやすく解説するサイトです!思考の改善や、効率化の話題も!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
学問系TOP AI/ChatGPT 数学 物理 統計学 コンピューター 経済学 Webツール
  1. ホーム
  2. 〇学問シミュレーター/改善・効率化
  3. 物理学
  4. 波動
  5. 音波
  6. ドップラー効果
  7. ドップラー効果(総合)をシミュレーターで確かめよう![物理入門]
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

ドップラー効果の影響をシミュレーターで確かめてみよう!

斜面での摩擦力をシミュレーターを用いて考えてみよう!動き出す角度は?

本サイトの「サイコロ シミュレーター」が熊本の特別教育テレビ授業で使われました!

力学 斜方投射の最適角度を考えてみよう!

電気回路 並列抵抗をシミュレーターで理解しよう!

エネルギー保存則が成り立つことをシミュレーターで理解しよう!
 
全テーマ共通記事一覧

ドップラー効果(総合)をシミュレーターで確かめよう![物理入門]

$$\newcommand\CB[1]{\textcolor{blue}{#1}} \newcommand\CR[1]{\textcolor{red}{#1}} \newcommand\CG[1]{\textcolor{magenta}{#1}}$$

本ページでは物理の「ドップラー効果」をシミュレーターを用いて分かりやすく解説します!「音源が動く影響」「観測者が動く影響」はそれぞれ別ページで詳しく解説しております。

「音源の移動の影響」「観測者の移動の影響」総合

音源が動く影響」「観測者が動く影響」を組み合わせると、最終的に波長・振動数は↓のように変化します。

変化後の波長

波長\( \large \displaystyle λ = \frac{v \ – \ v_s}{v \ – \ v_o} λ_0\)
* \(λ_0\)=元の波長,v=音速, \(v_s\)=音源速度, \(v_o\)=観測者速度

振動数の変化

振動数\( \large \displaystyle f = \frac{v \ – \ v_o}{v \ – \ v_s} f_0\)
* \(f_0\)=元の振動数,v=音速, \(v_s\)=音源速度, \(v_o\)=観測者速度

観測者の移動により波動の形が変わり、観測者の移動により受ける波の数が変わります。互いの変化は独立であるため、2つの変化を単純の掛け合わせれば↑の式が成り立ちます。
 

POINT観測者の速度/音源の速度によって、複雑に感知する振動数は変わる!

「ドップラー効果(総合)」をシミュレーターで確認しよう!

このシミュレーターでは、ドップラー効果によって、観測する振動数が変わることを確かめられます!

シミュレーターの説明
  • ↓のスライドバーで音源(緑点)の速度観測者(紫点)の速度を自由に変更できます
  • 赤線は周期ごとの音波の位置を表しています(発信位置より円形に拡散)
  • 音速は1.0、発信する音の振動数は1.0で固定です
  • 観測する振動数(周波数)が↑の式のように変化することを確認してみましょう
  • 動きが速いので、再生速度を調整して観察してみましょう

音源速度
0.0
観測速度
0.0

時刻 : 0.0
観測する振動数 : 0.0


再生速度
1.0
↑このバーで再生の速度変更・一時停止ができます
 

「ドップラー効果」まとめ

  • 総合的なドップラー効果は
    「観測者の移動」と「音源の移動」の効果の2つが組み合わさる
  • 式は複雑だが、↑のシミュレーターのような図を書いて見るとわかりやすい

 


⇒「ドップラー効果」カテゴリ記事一覧

その他関連カテゴリ




お気軽にコメントお願いします!

Your email address will not be published. Required fields are marked *




記事カテゴリ