様々な学問/勉強課目をシミュレーションで解説!シミュレーター/ツール/ゲームで、いろんな学問を楽しく分かりやすく解説するサイトです!思考の改善や、効率化の話題も!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
学問系TOP AI/ChatGPT 数学 物理 統計学 コンピューター 経済学 Webツール
  1. ホーム
  2. 〇学問シミュレーター/改善・効率化
  3. 物理学
  4. 力学
  5. 力の基本原理
  6. 物理入門:「作用・反作用」の法則をシミュレーターを用いて理解しよう!
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

力学 斜方投射の最適角度を考えてみよう!

エネルギー保存則が成り立つことをシミュレーターで理解しよう!

斜面での摩擦力をシミュレーターを用いて考えてみよう!動き出す角度は?

ドップラー効果の影響をシミュレーターで確かめてみよう!

バネ運動と円運動の関係を理解しよう!

本サイトの「サイコロ シミュレーター」が熊本の特別教育テレビ授業で使われました!
 
全テーマ共通記事一覧

物理入門:「作用・反作用」の法則をシミュレーターを用いて理解しよう!

$$\newcommand\CB[1]{\textcolor{blue}{#1}} \newcommand\CR[1]{\textcolor{red}{#1}} \newcommand\CG[1]{\textcolor{magenta}{#1}}$$

「作用・反作用」の法則を理解しよう!

前回までに、物体にかかる力が、加速度になるという公式の話をしました。

このように様々な場面で発生する力ですが、もう一つ重要な法則があります。それは「作用・反作用」という法則です。これについてシミュレーターを用いて解説していきます!

力をかけると必ず反作用が発生する

物体を手で押すと、物体が動き始めます。それと同時に、手に力がかかりますよね。これは何故でしょうか?

それは、以下のような法則があるからです。

作用・反作用の法則

ある物体Aが物体Bに力をかけると、物体Aはその物体Bから同じ力を受ける。これを反作用という(引っ張る時も同様)

図にすると↓のような感じです。ボールから壁にFの力をかけたとします(作用)。すると、必ず壁からも同じ力Fを反作用として受けるのです!

実際の世界を考えてもそうですよね。ボール同士がぶつかると、互いに同じ力が加わります。ボールを人間が蹴ると、その力の分、足に力が返ってきます。

このように、この世界の物体は力を受けると、逆に押し返す力(反作用)が働くようになっているんです

ちなみに、引っ張る時も同様です。AをBが引っ張ると、AもBから引っ張られます。
 

POINT物体に力を加えると、反作用が発生する!

壁に押し当てられたボールAが動かない理由

このような反作用が、この世の中のあらゆるところに働いています。

その例がさきほどもあげたボールを壁に押し当てている例↓です。このとき、ボールは左側から力Fで押されているものとします。ボールは左側から押されているので左に加速するはずなんです。なのに動かないのは、↓のように「壁から反作用」が働いているからです。

前回の記事のとおり、最終的に合力が0になっているのなら、物体は加速しません。このボールはその通り、左側から押される力Fと同じだけ反作用を右側から受けて、合力0になっているんです!

このように止まっている物体は反作用を受けて合力=0になっているんですね!

↓反作用により、力のつり合い、合力=0となる

 

POINT世にある物体は、作用/反作用の力を受けて停止した状態になっている!

シミュレーターで「作用・反作用」の意味を理解しよう!

それでは上記の「力のつり合い」の意味を、シミュレーターを使って確認してみましょう!

シミュレーターの説明
  • 左からボールが押されて、作用・反作用が働いています
  • 押す力Fを変化させて、同時に反作用も変動する様子を確認しましょう

スライドバーで値を変えて、作用・反作用の様子を確かめましょう!

F
20


 

「作用・反作用」まとめ

  • 物体に力を加えると、反対側向きに反作用が働く
  • 反作用により、物体にかかる合力は0になり物体は静止状態となる

 


⇒「力の基本原理」カテゴリ記事一覧

その他関連カテゴリ




お気軽にコメントお願いします!

Your email address will not be published. Required fields are marked *




記事カテゴリ