様々な学問/勉強課目をシミュレーションで解説!シミュレーター/ツール/ゲームで、いろんな学問を楽しく分かりやすく解説するサイトです!思考の改善や、効率化の話題も!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
学問系TOP AI/ChatGPT 数学 物理 統計学 コンピューター 経済学 Webツール
  1. ホーム
  2. 〇学問シミュレーター/改善・効率化
  3. 勉強法/思考法
  4. 時間管理
  5. 「考える/悩む時間は電車の中だけ!」このルール1つだけで作業が超効率化した!
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

余命(〇〇年後に死亡している確率)/各年齢での死亡確率 判定

サイコロ シミュレーターで解説!当たり回数が必ず一定に収束するわけではない!

統計学/確率入門:偏差値とは何か?をシミュレーターを用いて詳しく解説!

コンピューターの半理基礎:半加算器の原理をシミュレーターで理解しよう!

本サイトの「サイコロ シミュレーター」が熊本の特別教育テレビ授業で使われました!

コンピューターの全理基礎:半加算器の原理をシミュレーターで理解しよう!
 
全テーマ共通記事一覧

「考える/悩む時間は電車の中だけ!」このルール1つだけで作業が超効率化した!

最近、良い感じでブログ記事やプログラミングの作業ができています。前よりも、時間を有効に使えるようになりました。それは、「考える/悩む時間」に関するルールを作り、作業フローを明確化したからです。
アウトプットに関するルール… PC/スマホ作業に関するルール… そういったものを元に、「考える/悩む時間は通勤時間だけ!」というルールを作ったんです。これだけで、効果抜群なんです!

せっかくなので記事化しておきます!参考になれば嬉しいです><

今までの問題点:悩んだり考えたりする時間が長くなる

今までの自分の問題点として、「考え過ぎ」というところがありました。ブログにせよ、プログラムにせよ、アイデアを出すための時間を多くとってしまっていました。アイデアが出た後も「これで良いのか」と悩んだり、、、考えることは重要ですが、考え過ぎは時間の無駄ですよね。

特に問題なのがPCの前で悩むことです。コチラの記事で書いている通り、PCの前にいれる時間ってめちゃくちゃ貴重です。スマホなんかより、作業が数倍速くできますし、集中して作業ができます。なのに、PCの前でブログ記事を書こうとすると「どんなネタにしようかな、どんなツールを作ろうかな」って悩んだり/考えたりしてしまっていたんです。

これって凄く時間の無駄ですよね、、、だからこそ、後述するようなルールを制定したんです!

制定したルール:通勤/電車の中など、PCがつかえない時間だけを考える時間にする!

上記のような問題があったので、自分の中にルールを作りました。それは「考える時間は、通勤/電車の中など、PCがつかえない時間だけにする」というものです。考えたり/悩んだりするのはどこでもできます。だからこそ、通勤/電車の中など作業がしにくい時間にそれを全部やってしまおうという考えです。

ブログでも何でも、作業は下図のように「インプット」「思考」「アウトプット」の流れで出来上がっていくと思います。詳しくはコチラの記事でも書いてますが、なにか作るためには情報収集などインプットが必要だし、考える時間が必要です。そして、その後に作業を行ってアウトプットするはずですよね。考える/悩む時間を制限したということは、このフローの「インプット/思考」と「アウトプット」の時間を完全に分けたということになります。

PCの前では、ただただ「アウトプット」に専念する

上記のルールに従うならば、もう一つのルールが自動的に出てきます。それは、「PCの前では、作業に専念する」ことです。今までPCの前でも何を作るか悩んでいたのですが… 今は単純に「前工程で出てきたアイデアを、アウトプット化する」ことだけに専念しています。
今まで、「本当にこれを作るので良いのか」などPCの前で悩んできたのですが、、今は悩むことなく作業に専念してアウトプットがでるようにしています。ある意味で「前工程の指示に従って、作業を行う」ような何も考えない状態です。言われるがまま作業を行う感じ。

でも、それで良いと思うのです。「アウトプットの時間」と決めたんだから、それに専念するようにしています。

考える/悩む時間を制限することによる3つのメリット!

この考える/悩む時間を制限し、「考える時間」の前工程と「作業する時間」の後工程に分ける方法を実践しました。この方法、かなりスゴイです!いくつかメリットがあるんです!

メリット1:悩む時間が短くなる!

これが一番重要ですね。悩む時間/考える時間が圧倒的に減ります。確かに考える時間は重要です。でもたいがいの人は考えすぎて、アウトプットが少なくなっている状態だと思うんです。だったら思い切って、考える時間を制限したほうが良いです。そのほうが小売雨滴にアウトプットができるので^^

メリット2:PCの前ではアウトプットを出すことに集中作業できる!

このメリットも大きいです。一番作業効率が高い時間が、自宅でPCに座っていられる時間です。この貴重な時間を、アウトプットすることだけに集中できるのは最高に効率がよく、気持ち良いです。超貴重な時間を無駄にしないようになりました!

メリット3:通勤時間を有効活用する習慣が付く!

最後のメリットは、通勤時間なども無駄にしないようになるということです。今までは、スマホしかないので「何も作業できないや」ってある程度無駄に過ごしてました。でも、今は違います。「通勤時間しか考える時間がないから、この時間にちゃんと考えないと良いアウトプットが出せない」んです。このルールの中で、良いモノを作るためには「PCでアウトプットする時間」よりも「電車でアイデアを考える時間」のほうが圧倒的に重要なんです!アイデアが悪かったら、いくらアウトプットしても意味ないですから。
だからこそ、時間を無駄にせずに効率的にインプットして良いアイデアだすように真剣に取り組むようになりました!!通勤時間さえも無駄にせずに集中できています。

この3つのメリット。どれも結構重要であり、超効率的になるキーポイントだと思います。この3つが「通勤/電車の中など、PCがつかえない時間だけを考える時間にする!」という1つのルールで得られるのですから、かなり良い方法なのかなと思ってます。

まとめ:悩む時間/考える時間を制限したほうが、効率がよくなる!

最後にまとめです。自分は悩む/考える時間が長くなる傾向にあります。アウトプットが大事だとわかっていても、考えてしまう。PCの前でも考えたり悩んだりしてしまう。これは時間の無駄ですよね。

だからこそ、「通勤/電車の中など、PCがつかえない時間だけを考える時間にする!」というルールを作りました。このたった1つのルールにより、1)悩む時間が短くなり、2)PCの前には完全に作業に集中でき、3)通勤時間を有効活用するという3つの効果が得られました!超捗ってます!

悩む時間/考える時間って、どれぐらい取ればいいかわかり辛いですよね。長く取ればいいのかどうか。それならば、思い切ってある一定時間内に制限してみるのが良いのかもしれません。

そうすることで、1)考える時間(インプット)と作業する時間(アウトプット)の区別が明確につき、2)作業がフロー化してより捗るようになる気がします!

是非、参考になればと思います><


⇒「時間管理」カテゴリ記事一覧

その他関連カテゴリ




お気軽にコメントお願いします!

Your email address will not be published. Required fields are marked *




記事カテゴリ