ライフゲームのパターン「パルサー」「銀河」「ペンタデカスロン」(複雑な振動子)をシミュレーターで確認してみよう!
前回記事では「ライフゲーム」のシミュレーターでその動きを確かめられるようにしました。
今回はそのライフゲームのパターンである振動子の複雑な3つのパターン「パルサー」「銀河」「ペンタデカスロン」をシミュレーターで見てみたいと思います!
おさらい:ライフゲームとは?
ライフゲームのルール
ライフゲームとは↓のようなマス目上で「黒」か「白」の状態を持たせ、各マスを1つの生物とみて観察するゲームです。黒が生存、白が死亡状態を指します。
各マスは↓のように「周囲8個のマスのうち、何個が生存状態か」によって動きを変えます。
周囲の黒が2個か3個 ⇒ 生存したまま
その他 ⇒ 消滅
対象マスが白(死滅)の場合
周囲の黒が3個 ⇒ 復活
その他 ⇒ 死んだまま
例えば、↓の場合は中心のマスの周りに3つ生存マスがあるので「生存のまま」です。
逆に↓の場合は周りに5個の生存マスがあるので「死滅」となります。
また死滅したマスも、判定を行っていて↓の場合は周りに3つの生存マスがあるので、真ん中のマスは「復活」となるんです!
このような「死亡」と「復活」を繰り返すことで、まるで生きている生物のように複雑な動作を繰り返すんです!
複雑な振動子パターンをシミュレーターで解説!
ライフゲームでは近接のマスで状態が決まるため、いくつかのマスでパターンが出来てきます。
その例が「振動子」です。振動子は、変動はするけど数パターンを繰り返して元に戻ることを繰り返すパターンです。
前回記事では周期2の簡単な振動子の例を解説しました。今回はより複雑な振動子である「パルサー」「銀河」「ペンタデカスロン」を紹介します!
- 周囲生存数表示をONにすると、実際に各マスの周囲の生存数が確認できます
- 再生速度バーで変化速度を調整できます。遅くして、細かく観察してみましょう!
パルサー パターン
この振動子は↓のような単純な形からスタートして、最終的には周期3の宇宙の中のような動きになります!
↓のリスタートボタンを押すと、最初から形成されていく動きが観察できます!
周囲生存数表示 OFF ON
銀河 パターン
これは周期8のパターンです。まさしく銀河とかブラックホールみたいな動きに見えますよね!
単純なルールでここまで複雑かつ美しい動きになるのは本当に見事ですよね!
周囲生存数表示 OFF
ON
ペンタデカスロン パターン
これは周期15と長いパターンです。このように複雑に動いてもループして周期的になっているのが面白いですね!
周囲生存数表示 OFF
ON
- 振動子でもより複雑なものがある
- 単純なルールでも、このように宇宙のような動きも表現できる
⇒「ライフゲーム」カテゴリ記事一覧
その他関連カテゴリ