様々な学問/勉強課目をシミュレーションで解説!シミュレーター/ツール/ゲームで、いろんな学問を楽しく分かりやすく解説するサイトです!思考の改善や、効率化の話題も!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
学問系TOP AI/ChatGPT 数学 物理 統計学 コンピューター 経済学 Webツール
  1. ホーム
  2. 〇学問シミュレーター/改善・効率化
  3. その他シミュレーター・ツール
  4. ライフゲーム
  5. 「ライフゲーム」シミュレーターで実験してみよう!簡単なルールなのに生物のような複雑な動作に!
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

余命(〇〇年後に死亡している確率)/各年齢での死亡確率 判定

コンピューターの全理基礎:半加算器の原理をシミュレーターで理解しよう!

コンピューターの半理基礎:半加算器の原理をシミュレーターで理解しよう!

なぜ賭け/投資(株式/FX)市場はほとんどの人が勝てないのか?シミュレーションで解説!

サイコロ シミュレーターで解説!当たり回数が必ず一定に収束するわけではない!

本サイトの「サイコロ シミュレーター」が熊本の特別教育テレビ授業で使われました!
 
全テーマ共通記事一覧

「ライフゲーム」シミュレーターで実験してみよう!簡単なルールなのに生物のような複雑な動作に!

$$\newcommand\CB[1]{\textcolor{blue}{#1}} \newcommand\CR[1]{\textcolor{red}{#1}} \newcommand\CG[1]{\textcolor{magenta}{#1}}$$

今回は、「ライフゲーム」シミュレーターを用意してみました!これは簡単なルールで動く生物でも、すごく複雑な動きをすることが理解できるゲームです!

後の記事で解説しますが、まずは実験して動きを見てみましょう!本当に色んな動きをして、見ているだけでも飽きないですよ!

「ライフゲーム」シミュレーターで実験してみよう!簡単なルールなのに生物のような複雑な動作に!

ライフゲームとは?

ライフゲームのルール

ライフゲームとは↓のようなマス目上で「黒」か「白」の状態を持たせ、各マスを1つの生物とみて観察するゲームです。
黒が生存、白が死亡状態を指します。

そして、各マスは↓のように「周囲8個のマスのうち、何個が生存状態か」によって動きを変えます。

対象マスが黒(生存)の場合
 周囲の黒が2個か3個 ⇒ 生存したまま
 その他 ⇒ 消滅

対象マスが白(死滅)の場合
 周囲の黒が3個 ⇒ 復活
 その他 ⇒ 死んだまま

例えば、↓の場合は中心のマスの周りに3つ生存マスがあるので「生存のまま」です。

逆に↓の場合は周りに5個の生存マスがあるので「死滅」となります。

また死滅したマスも、判定を行っていて↓の場合は周りに3つの生存マスがあるので、真ん中のマスは「復活」となるんです!

このような「死亡」と「復活」を繰り返すことで、まるで生きている生物のように複雑な動作を繰り返すんです!
意味合いとしては「適度に仲間が多い環境でのみ生存でき、過密すぎる環境だと死滅する生物」をモデルとしています。
また、「最適な環境でのみ、子供が誕生する」状態をモデル化しているんです。(復活=誕生という解釈)

今回の設定:両端はつながっている

上記ルールの場合「端をどのように判定するか」という問題があります。今回は↓のように「上下と左右で地球のようにつながっていている」ことを想定します。

つまり、↓のように上下端の赤い線同士で隣あっており、左右端の青線同士で隣り合っているものとします!

「ライフゲーム」計算シミュレーター!

シミュレーターの説明
  • ↓のようにマス目があり、ランダム生成ボタンを押すと↓ランダムに生存マスを生成します
  • 黒率スライバーで、どれぐらいの率で黒(生存マス)を生成するかも指定可能です
  • 実行/中断ボタンを押すと、動かしたり、一時停止したりできます。↓で何ターン目か確認できます
  • 各マスはタッチ/クリックすると白黒反転するので、手動でマスの状態を設定することも可能です!中断して、追加することも可能です
  • 周囲生存数表示をONにすると、各マスの隣接の生存数が紫色で表示できます。次回生存になるマスは濃く表示されます
  • 各マスがどんな動きをするか、確認してみましょう!

 


黒率
50

周囲生存数表示 OFF  ON 

ターン数 : 0


再生速度
1.0
↑再生速度をスライドバーで調整できます!
 

シミュレーター結果考察

非常に複雑な動きになりますし、パターンによってすぐに収束したり、永遠と動き続けたりします、、、

これらは実はいくつかの「典型パターン」があって、それによって動き続けるか止まるかが決まるんです!

 

「ライフゲーム」まとめ

  • 簡単な生物の生死のルールでも複雑な動きが観測できる

 


⇒「ライフゲーム」カテゴリ記事一覧

その他関連カテゴリ




お気軽にコメントお願いします!

Your email address will not be published. Required fields are marked *




記事カテゴリ