様々な学問/勉強課目をシミュレーションで解説!シミュレーター/ツール/ゲームで、いろんな学問を楽しく分かりやすく解説するサイトです!思考の改善や、効率化の話題も!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
学問系TOP AI/ChatGPT 数学 物理 統計学 コンピューター 経済学 Webツール
  1. ホーム
  2. 〇学問シミュレーター/改善・効率化
  3. 物理学
  4. 電気・電磁気学
  5. 電圧・電流・抵抗
  6. 「電位・電圧とは何か」をシミュレーションで理解しよう![電気回路,物理入門]
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

ドップラー効果の影響をシミュレーターで確かめてみよう!

電気回路 並列抵抗をシミュレーターで理解しよう!

本サイトの「サイコロ シミュレーター」が熊本の特別教育テレビ授業で使われました!

エネルギー保存則が成り立つことをシミュレーターで理解しよう!

斜面での摩擦力をシミュレーターを用いて考えてみよう!動き出す角度は?

力学 斜方投射の最適角度を考えてみよう!
 
全テーマ共通記事一覧

「電位・電圧とは何か」をシミュレーションで理解しよう![電気回路,物理入門]

$$\newcommand\CB[1]{\textcolor{blue}{#1}} \newcommand\CR[1]{\textcolor{red}{#1}} \newcommand\CG[1]{\textcolor{magenta}{#1}}$$

前回記事で、抵抗とは何かを説明しました。抵抗は電荷の速度に比例して、電荷にかかる抵抗力であり、自然状態では電流は0に収束します。

そのため、電流が流れ続けるためには何らかの力が必要です。その力の源が、今回説明する「電圧」です。

「電位・電圧とは何か」をシミュレーションで理解しよう![電気回路,物理入門]

「電圧」とは「位置エネルギーでの高さ」みたいなもの!

電圧とは、エネルギーの源です。ここで↓図のようなときの力学的な位置エネルギーを思い出してみます。

このとき位置エネルギーは↓のように表現できます。重さmという物体に、F=mgでhの距離間で力を加えられるという意味です。

位置エネルギー

高さhにいる物体のエネルギーは
\( \displaystyle \large U = mgh \)

  • \(g\) : 重力加速度[\(m/s^2\)]
  • \(m\) : 質量[\(kg\)]
  • \(h\) : 高さ[m]

ここで一様電界の場合を考えると、かかる力Fは↓と表現できるので

電界Eでの力F

\( \displaystyle \large F = eE \)

  • \(e\) : 電子の電荷[\(C\)]
  • \(E\) : 電界[\(N/C\)]

この電界でのエネルギーは位置エネルギーと同様に「力F×距離」と表現できます。

電界Eでのエネルギー

\( \displaystyle \large U = Fd = eEd \)

  • \(d\) : 距離[\(m\)]

電圧は、この「電界でのエネルギー」に他なりません!ただし、電位の定義は分かりやすくするために「電位=電荷1クーロンあたりの位置エネルギー」と定められています。故に電圧は以下のように求められます。

電位の定義

電位 = 電荷1クーロンあたりの位置エネルギー
\( \displaystyle \large = Ed \)

  • \(E\) : 電界[\(N/C\)]
  • \(d\) : 距離[\(m\)]

上記の位置エネルギーとの比較からわかるように、電位とは高さのことです。電位が高いほど、エネルギーが高く、電荷に力が加えられる状態になるわけです!イメージとしては↓のような感じです。電位を高くすると、高さがあがるのです。この高さ=電位差のことを電圧といいます。


 

POINT電位 = 位置エネルギーの高さに値するもの!

電源は電位(電圧)を引き上げてくれる!

上記で説明した電位・電圧ですが、電源を使うとこの電位を上げることができます!電源の仕組みはまた後に記事化しますが、このように電圧を押し上げてエネルギーを加えてくれるものです。

このような電圧による「高さ」が発生すると、抵抗力が発生する抵抗地帯(紫色点部分)も↓のように力を相殺して、等速で進むことが可能になるんです!

抵抗ではF=kv(前回記事参照)の力が電荷にかかります。このとき、抵抗力F=kvと電界による力F=eEが釣り合い、電圧V=Edであるため、電荷の速度vは↓のように求められます。

\( \displaystyle kv = eE = \frac{eV}{d} \)

  • k : 抵抗係数。抵抗力が大きい金属ほど大きくなる
  • v : 電荷速度[m/s]
  • V : 電位[V]
  • d : 抵抗の長さ[m]

↓変形
\( \displaystyle v = \frac{eV}{kd} \)

つまり、電荷速度vは電圧に比例します。故に、電流も電圧に比例します。次回記事で詳細は説明しますが、これがオームの法則です
 

POINT電流の速さv = 電圧に比例した速度に収束する!

「電位・電圧」シミュレーターで確認しよう!

それではまず電位・電圧がどんな役割をなすかのイメージをシミュレーターで確認しておきましょう!

前提
  • 電源は青矢印で、抵抗は紫点部分で示しています
  • 高さで各位置の電位の高さを表しています
  • 電圧に比例して、電荷速度/電流が決まります。今回は簡単のため、電流I=電圧Vとなるようにしています
操作方法
  • スライドバーによって電源の電圧(電位差)が変えられます
  • 電流Iがオームの法則通りに決まることを確認してみましょう!
  • 電圧を変えると、電荷がのしあげられて高くなることを確認しましょう

電圧
2.0

電流 : 0.0 A


表示角度
45
↑見たい角度に自由に表示・固定できます

シミュレーター結果の要点

シミュレーターで電圧をあげると、回路の高さが上昇します。ですので、回路図は2次元でなく、3次元的に考えるとイメージが湧きやすいです。なので、今後もこの3次元表現を使って、電子回路を解説していきます。

今回は電源で電圧を上げて、その位置エネルギーを使って抵抗を通るイメージでした。重要なのは「電源で上がった電圧が、全て抵抗部分で使われること」です。回路中で挙げられた電圧は、必ず1周する前にどこかで消費され、スタート地点には元の電位で返ってくるんですね。

次回は電流と電圧と抵抗の関係を示す、オームの法則について詳しく解説します!
 

「電位・電圧」まとめ

  • 電位/電圧は、力学の位置エネルギーに相当するもので「高さ」を表す
  • 「電圧の高さによる力」と「抵抗による力」が釣り合う電流速度で安定化する
  • その平衡速度vは電圧Vに比例する

 

[関連記事] 電流・電圧・抵抗の基礎
4.電位・電圧とは何か(本記事)


⇒「電圧・電流・抵抗」カテゴリ記事一覧

その他関連カテゴリ




お気軽にコメントお願いします!

Your email address will not be published. Required fields are marked *




記事カテゴリ