様々な学問/勉強課目をシミュレーションで解説!シミュレーター/ツール/ゲームで、いろんな学問を楽しく分かりやすく解説するサイトです!思考の改善や、効率化の話題も!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
学問系TOP AI/ChatGPT 数学 物理 統計学 コンピューター 経済学 Webツール
  1. ホーム
  2. 〇学問シミュレーター/改善・効率化
  3. 物理学
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

バネ運動と円運動の関係を理解しよう!

エネルギー保存則が成り立つことをシミュレーターで理解しよう!

斜面での摩擦力をシミュレーターを用いて考えてみよう!動き出す角度は?

ドップラー効果の影響をシミュレーターで確かめてみよう!

力学 斜方投射の最適角度を考えてみよう!

本サイトの「サイコロ シミュレーター」が熊本の特別教育テレビ授業で使われました!
 
全テーマ共通記事一覧

積分の意義を、物理の「位置 – 速度」シミュレーターで理解しよう![数学・物理入門]

数学の前回の記事までで、積分の基本的な考え方について説明しました。ただ、いまいち何のために積分をするのかが分かりにくいかと思います!

このため、物理の記事で説明してきた「位置 – 速度」の関係を例にして積分の意義を説明していきます!

積分の意義を、物理の「位置 – 速度」シミュレーターで理解しよう![数学・物理入門]

続きを読む


物理入門:「斜面での摩擦力」をシミュレーターを用いて理解しよう!

「斜面での摩擦力」を考察しよう!

前回までに静止摩擦力と動摩擦力について解説してきました。ただ、簡単のために平面での場合のみ考えてきました。

今度は斜面での摩擦力について考えてみます。重要なのは静止摩擦力です。その力によって、どの程度の斜面で物体が滑り始めるかが分かるからです!それでは細かく解説していきます!

続きを読む


物理入門:「斜面での垂直抗力」の基礎をシミュレーターで理解しよう!

「垂直抗力(斜面)」をシミュレーターで確かめてみよう!

今回は基礎的な重力と垂直抗力の話をしました。平面では、重力とは同じ大きさの垂直抗力が物体にかかり、合力0でつりあっているという話でした。

しかし、斜面のときには垂直抗力と重力は同一になるとは限りません。今回は斜面での垂直抗力について考えていきます!

続きを読む


物理入門:「力の分解(2次元・3次元) 」をシミュレーターを用いて理解しよう!

前回の記事で、2次元・3次元での合力の計算方法を解説しました。

今回はその反対の、「力の分解」についてのお話です。ある斜め力が働いているとき、そのままでは計算しにくかったりします。そこで、力の合成とは逆に、力を2ベクトルに分解することで計算しやすくしたりします。

物理入門:「力の分解(2次元・3次元) 」をシミュレーターを用いて理解しよう!

続きを読む


物理入門:「合力・力の合成(2次元・3次元) 」をシミュレーターを用いて理解しよう!

前回の記事で、合力という考え方について説明しました。しかし、前回は簡単に合力を1次元の力の組み合わせで考えました。

↓のように2つの力がかかった場合、その足し算である赤矢印が、最終的なかかる力となり、加速度につながるんです。

今回は2次元と3次元で合力・力の合成についてシミュレーターを用いて考えていきます!

物理入門:「合力・力の合成(2次元・3次元) 」をシミュレーターを用いて理解しよう!

続きを読む



記事カテゴリ